文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
PTA運営拡大委員会②
昨日、PTAの運営拡大委員会を実施しました。来校くださった役員の皆様、ありがとうございました。今回の会では、カーテン清掃や交通指導についての活動等について共有しました。今後ともPTA活動への御理解・御協力御願いします。
1年生 図画工作科
1年生が折り紙であじさいを表現しました。全員、同じ色の折り紙を使っているのですが、子ども達の作品はそれぞれ違っています。素敵な作品を一部ですが紹介します。
5年生 図工
5年生が、「絵本のまち三島」のロゴをデザインしています。
(三島の特長や個々の絵本への思いを込めるには、どうすればよいか。)に
頭を悩ませています。
一気に描きあげる子もいれば、入念に慎重に描き進める子、筆を止めて再考する子もいて
難しい課題のようです。
どんな作品ができあがるか楽しみです。
夏休み親子県庁見学
静岡県知事戦略局広聴広報課より、県民の日事業として「夏休み親子県庁見学」を開催する旨の案内がありました。希望される方は、申し込みをお願いします。
6年生 音楽
2校時。
教育実習生が研究授業を行いました。
タブレット端末を用い、子どもたちが、音の重なりやイメージを大切にしながら
協力して曲を作っていく活動です。
アプリを上手に使って、みんな一生懸命に取り組んでいます。
「もうこんな時間!」
夢中に取り組んでいたのが伝わってきます。
2年生 生活科
地域の農園の方が、2年生に作物の育て方の指導をしに
ゲストティーチャーとして来校くださいました。
子どもたちは、たくさん質問し、意欲的に学習しています。
教室の外にある花壇の野菜も上手に育つといいですね。
6年生 三島めぐり
6年生は順調に目的地に辿り着いているようです。
水が気持ちよさそうですね。
電車に乗るのもドキドキですね。
6年生 三島めぐり
快晴の下、6年生が三島めぐりに出かけています。
グループで協力して目的地に向かいます。
途中、テレビ局の報道の撮影にも遭遇したようです。
6年生 三島めぐりに出発!
6年生が「三島めぐり」に出発しました。
バスで三島市街に向かいます。ルールやマナーをしっかり守って、多くのことを学んでほしいです。
真空管ラジオ
地域の方が、真空管ラジオを学校に持ってきてくださいました。金曜日まで、昇降口の廊下に展示します。真空管ラジオというものを、初めて目にする子がほとんどだと思います。
1920年代に多くの真空管ラジオが世に出されました。現代においても多くのマニアにとってあこがれのビンテージ・ラジオです。現代のラジオと比べても非常に感度が良いラジオだそうです。
真空管です。↓
スピーカーです。↓