文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
4年1組 三島めぐり
4年1組が三島めぐりに行ってきました。伊豆島田浄水場では、モニターや実際の施設を見ることを通して、飲み水がきれいになるまでの取組を学ぶことができました。
清掃センターでは、担当の方のお話を聞き、燃えるごみを減らすために、「リデュース」の考え方で食品ロスを減らすことからがんばってほしいこと。ごみを正しく分別しないと、働いている方や設備に大きな迷惑がかかることを学びました。
浄化センターでは、家庭などから出された水が微生物の働きによって狩野川に流せるようになるまでの工程を見ることができました。実際に最終工程まで進んだ水を見ると、非常に透明度が高く、子どもたちも驚いていました。
この後は、国語や総合の授業とも関連付けながら、見学したことを新聞にまとめていく予定です。学んだことがどんな形でまとめられるのか今から楽しみです。
6年生 古墳出前講座
6校時、6年生が、古墳出前講座を受けました。
目の前に、縄文土器や弥生土器が並べられ、子どもたちは、びっくり。
歴史の学習で勉強した実物を目の当たりにして感心していました。
三島市にある遺跡について学習をしました。
驚きのある素敵な時間となったことと思います。
1年生 国語科
学年で、図書室に行きました。
たくさんの本が置いてある図書室で、司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。
自然と拍手がわき、夢中で聞いていたことがわかります。
5年生 体育科
昨日の体育科の様子です。1組、2組合同で、体力テスト(ボール投げ)を行いました。気温が上昇したため熱中症対策も考慮し、記録の測定のみの実施でした。
4年1組 三島めぐり
4年1組は、今日一日、三島めぐりをします。伊豆島田浄水場、三島市清掃センター、三島市浄化センターを回ります。実際に施設を回り、職員の方々にお話しをうかがうことで、多くのことを学んでくると思います。
三島市のバスに乗って、出発しました!
1年生 てるてる坊主
先日、図工で製作した「てるてる坊主」が廊下に飾られていました。
今日の「いい天気」は、てるてる坊主のおかげですね。
生活科 植物のお世話
生活科の学習で、1年生はあさがお、2年生はミニトマト、きゅうり、えだまめ、なす等の夏野菜を育てています。毎日、自分の鉢だけではなく、学年の野菜園にもお水をあげています。だんだん、大きく育ち、実も付けてきました。子ども達は、持ち帰っているようです。
先日は、御園の農園の方にお世話の仕方について、アドバイスをいただきました。
15分休み
業間休みの様子です。今日も熱中症危険度が「厳重警戒」となっており、水分補給等の対策をしています。子ども達は15分休みになると、元気に運動場や中庭に出て遊んでいました。
2年生 体育科
前回の体育科の授業の様子です。
ドッジボールのゲームを行いました。しかし、相手チームを全員当てたら勝利!ではなく、敵陣のカラーコーンにボールを当てたら勝利!というルールで行いました。コーンに当てるには、ねらいを定めないといけません。さらに、コーンを守っている相手チームの友達がいます。そこで、作戦が必要になってきます。同じチームどうしで作戦を立てました。さらに、コーンを置く位置も、重要な作戦の1つです。
見応えのあるゲームでした。なんとかコーンを守るべく、ボールをキャッチしようと頑張る子ども達でした。
5年生 理科
5年生が、理科でメダカのタマゴを観察しています。
かいぼう顕微鏡で大きく見えた卵をiPadで撮影しています。
教科書に載っているような写真が撮れたかな?