文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
夏休み親子県庁見学
静岡県知事戦略局広聴広報課より、県民の日事業として「夏休み親子県庁見学」を開催する旨の案内がありました。希望される方は、申し込みをお願いします。
6年生 音楽
2校時。
教育実習生が研究授業を行いました。
タブレット端末を用い、子どもたちが、音の重なりやイメージを大切にしながら
協力して曲を作っていく活動です。
アプリを上手に使って、みんな一生懸命に取り組んでいます。
「もうこんな時間!」
夢中に取り組んでいたのが伝わってきます。
2年生 生活科
地域の農園の方が、2年生に作物の育て方の指導をしに
ゲストティーチャーとして来校くださいました。
子どもたちは、たくさん質問し、意欲的に学習しています。
教室の外にある花壇の野菜も上手に育つといいですね。
6年生 三島めぐり
6年生は順調に目的地に辿り着いているようです。
水が気持ちよさそうですね。
電車に乗るのもドキドキですね。
6年生 三島めぐり
快晴の下、6年生が三島めぐりに出かけています。
グループで協力して目的地に向かいます。
途中、テレビ局の報道の撮影にも遭遇したようです。
6年生 三島めぐりに出発!
6年生が「三島めぐり」に出発しました。
バスで三島市街に向かいます。ルールやマナーをしっかり守って、多くのことを学んでほしいです。
真空管ラジオ
地域の方が、真空管ラジオを学校に持ってきてくださいました。金曜日まで、昇降口の廊下に展示します。真空管ラジオというものを、初めて目にする子がほとんどだと思います。
1920年代に多くの真空管ラジオが世に出されました。現代においても多くのマニアにとってあこがれのビンテージ・ラジオです。現代のラジオと比べても非常に感度が良いラジオだそうです。
真空管です。↓
スピーカーです。↓
朝のふれあいタイム
今日は天気が良く、暑くなりそうです。
本年度、長伏小では、朝の「ふれあいタイム」の中で、情報モラルの学習を定期的に行っています。
今日は1~5年生が、SNSへの投稿のリスクや個人情報の取り扱いについて動画を使って学んでいました。
正しく情報を扱う力をしっかりと身につけてほしいと思います。
6年生 理科
人の体のつくりを学んでいます。
呼吸器系、循環器系それぞれの臓器の名前や働きを学んでいました。
ノートには、図を描き、しっかりと学びを進めています。
低学年の頃、理科室で恐る恐る見ていた人体模型はこの学習に繋がっているんですね。
2年生 国語
絵の中のことばを使って、短文づくりをしています。
黒板には名前のマグネットの下に、子どもたちが考えた文が、ずらっと並びました。
同じ絵を見ても考えられる文は、人それぞれあって面白いですね。
鉛筆をもって子ども達は頭をフル回転させています。