ブログ

令和5年度学校ブログ

4年生 体育科

今日は昨日と違い、暖かいですね。

4年2組が運動場でハンドベースボールをしました。オリジナルルールを決めて行いました。通常は3アウトでチェンジですが、全員打順が回ったら攻守交代です。そうすることで、得点につなげやすくなると考えたようです。ホームランやバントもあり、点の取り合いとなりました。

5年生・6年生 外国語

 高学年の外国語授業の様子です。6年生では、「What is your best memory?」という質問に関する答えや、修学旅行で見たものを過去形を使って紹介するゲームを行いました。5年生は、英語のなぞなぞやクイズに答えるゲームを行いました。どちらの学年もチームの力を合わせて、ALTの先生が考えたゲームの答えにたどり着こうと夢中になって取り組んでいました。

放送の練習

20分休み、給食掲示委員が栄養士の先生のところに来て、お昼に流す放送の練習をしていました。

休み時間も使って自分の責任をしっかりと果たそうとする姿がとても立派です。

表彰!!

税に関する作品募集と環境に関する作品募集で、本校6年生が入選しました。

おめでとうございます。

校長室で表彰式が行われ、大きな賞状が関税会会長様や校長から手渡されました。

とても大きな賞状と一緒に記念写真です。

 

静岡県学校保健功労賞

本校の学校医(眼科)の吉村弦先生が、静岡県学校保健功労賞を授与されました。吉村先生は、本校以外にも徳倉小、向山小、中郷中、中郷西中を担当されています。多年にわたり、児童生徒の健康診断に携わっていただいています。また、吉村先生は健康診断で、子ども達に対して穏やかに接してくださっています。いつも、ありがとうございます。

お忙しい中、病院内で表彰式をさせていただきました。

2年生 書写

書写の学習では「点や画」について、学びました。「午」と「牛」の違い、「刀」と「力」の違いなど細かいところも確認をしました。

避難訓練を実施しました。

 12月1日に火災を想定した避難訓練を行いました。どの学年も緊急放送を聞いた後、素早く校庭へ集合することが出来ました。校長先生のお話では、火災が起きやすい季節やコンセント周辺のほこりが火災の原因になり得ることを知り、多くの児童が驚いていました。

20分休み

朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。

それでも今日は、風もなく、日差しがあたたかいです。

グラウンドでは、休み時間に、縄跳びや鉄棒の練習に熱心に取り組んでいる姿が見られます。

休み時間

20分休みの図書室の様子です。読みたい本を選んでいる子、委員会の仕事をしている子、本を読んでいる子…。授業中とはまた違った表情が見られます。読書が習慣になっている人は、幸福度が高いとか。ある企業の調査です。

2年生 生活科

町探検に行き、働いている方々にインタビューをしたことなどをまとめました。まとめたことを、他の友達に伝え合う活動です。「どんな気持ちで働いていることが分かりましたか?」など質問も出ました。自分たちで調べたことを改めて振り返り伝え合うことで、より深い学びにつながっていきます。

 

6年生 算数科

算数科では「反比例」の学習をしました。長方形の面積をもとに、縦の長さと横の長さについて調べました。6年生の子ども達の真剣なまなざしが印象的でした。残り4ヶ月の小学校生活となります。充実した生活を過ごしてほしいです。

 

3年生 国語科

「モチモチの木」の意味調べを行っていました。タブレット端末を使って、みんなで共有していました。タブレット端末は、今や欠かせない文房具となっています。

5年生 総合的な学習の時間

プラモデル作りに挑戦しました。これまでプラモデルを作ったことがある子は、少数ということで、初めて作る子が多かったです。初めてなので苦戦するかと思いきや、説明書を見ながら一生懸命取り組み、完成することができました。総合的な学習の時間のテーマは、「SDGs」。プラモデルとどのような関係があるかは、次回の授業で詳しく掘り下げます。

子ども達の感想

・組み立て方が結構簡単にできた。工場の人は工夫が難しくて大変なんだろうなと思いました。

・会社の方々の工夫や安全性への取組があって、遊べることが分かった。

・説明書が分かりやすかった。パーツが丁寧に描かれていた。

・幅広い年齢層に配慮して作られているんだと感じた。不器用でも、自分でできる。完成したら、いろいろなポーズで遊べて楽しい。

・出来上がったときに、達成感があった。

6年生 会場づくり

6年生が就学時検診(来年度入学予定のお子様の健康診断)の会場づくりのお手伝いをしてくれました。

限られた時間の中で、テキパキと仕事をし、高学年らしいさすがの働きぶりで、感心しました。

 

5年生 図工・外国語

 5年生は、図工と外国語の学習をしました。図工では、グループごとにストローやモール、アルミホイルを用いてできるだけ高いタワーを作ろうと話し合いながら取り組むことが出来ました。

 外国語では、お客さんと店員さんに分かれ、英語で食べ物を注文するやり取りを学習しました。友達が注文したものを聞き取り、タブレットで注文内容を確認していました。

6年生 卒業制作

6年生が卒業制作の文箱に、ニス塗りをしていました。

みんなで輪になって、なかよく話をしながら、取り組んでいます。

素敵な思い出の作品になりそうです。

 

2年生 算数

覚えた九九の答えを線でつなぎ、模様づくりをしています。

一生懸命覚えた九九は、この先もたくさん使います。

早く正確に答えが言え、いつまでも忘れないように、反復の練習に熱心に取り組んでいます。

園芸委員会 フラワーアレンジメントに挑戦!

今日の6校時は委員会活動の日です。

学校中花いっぱい大作戦事務局(SBSプロモーション)様のお力をいただき、

園芸委員会の子どもたちがフラワーアレンジメントに挑戦しました。

少し緊張した表情も見られましたが、作品ができあがると思わずニッコリ。

素敵な体験ができました。

事務局様からは「各教室で飾ってください。」と素敵なお土産をいただきました。

学校中がとても華やかになりました。

 

1年生 学活 プログラミングにチャレンジ

1年生の学活でプログラミングにチャレンジしました。今回の目標は、タブレットのボタンを押して車を動かすこと。1mちょうどで車を止めてみることです。

初めてのプログラミングを楽しみつつ、どうしたら目標を達成できるかをグループで話し合いながらチャレンジすることが出来ました。