文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
6年生 2022年の振り返り
12月26日(月)、6年生が「2022年の振り返り」をしていました。
「学習について」「思い出に残ったこと」「挑戦したこと」「続けていくこと」など、それぞれ自分でテーマを決めて書き込んでいきます。
ここまで様々な経験をしてきた6年生、書き込むことがたくさんありそうで、あっという間に自分の「ウエービングマップ」がうまっていきました。
4年生 図工科 木版画制作
12月26日(月)、4年生が図工科で「木版画制作」を行っていました。
木板に下絵を描き写し、彫刻刀で彫っていきます。初めて彫刻刀を扱うので、とても慎重です。立ったり座ったり、板を回したりしながら、自分の彫りやすい向きで丁寧に彫り進めている様子が分かりました。
1年生 みんなおいしそうに食べてます!
12月23日(金)、1年生の給食の時間の様子です。
今日のメニューは、オムライスとクリームスープに野菜、そしてケーキも付きました。デザートのケーキを楽しみにしながら、自分のペースで、おいしそうに食べています。
2年生 体育 跳び箱運動
12月23日(金)、2年生が体育で跳び箱運動を行っていました。
手を前の方にしっかりつき、思い切って跳び越します。先生から「こつ」を教わりながら、何度も練習したり、友達同士で良いところを伝え合ったりしていました。
4年生 国語 「ごんぎつね」
12月22日(木)、4年生が、国語「ごんぎつね」の授業を行い、校内の先生達も参観しました。
「兵十は村人にどんなことを伝えたかったのだろう」をテーマに、グループの友達と意見交換しています。
発表の場面では「ごんは、本当はあやまりたかった。」「人間と同じ、やさしい気持ちをもっていた。」など、伝えたかったことについて、各自が考えを深める様子がみられました。
冬休みに向けて 本の貸し出しをします
12月21日(水)、冬休みに向けての本の貸し出しが始まりました。
この時間は、3年生が、1時間じっくり読書をした後、冬休み期間中に借りる本を選んでいました。チャイムが鳴っても「もっと読んでいたい」という声が聞かれました。
忙しい学校生活ですが、読書をじっくりする時間はとても大切です。学校でも家でも習慣にしていきたいですね。
ハートプログラム 4年生 「サイコロキング」
12月20日(水)、今朝の朝の学習は「ハートプログラム」です。これは年間を通して行っている取組で、個々のコミュニケーション力を高めるとともに、互いの関わりを通して学級の交流を深めるエンカウンターです。
4年生は、「サイコロキング」を行っていました。自分の出した「目」の数のテーマに合わせて「将来の夢は?」「好きなテレビは?」「これから頑張ること」などの話をします。グループでの互いの楽しい話に、思わず笑顔がこぼれていました。
ハートプログラム 6年生 「同じカードはだれ?」
12月20日(水)、今朝の朝の学習は「ハートプログラム」です。これは年間を通して行っている取組で、個々のコミュニケーション力を高めるとともに、互いの関わりを通して学級の交流を深めるエンカウンターです。
6年生は、「同じカードはだれ?」を行っていました。色や大きさ、特徴などを聞きながら、自分と同じ動物のカードを持っていそうな友達同士で集まります。さすが6年生、短い時間で上手にコミュニケーションをとりながら、どのグループも正しく集まることができていました。
3年生 外国語活動 「形をあつめて」
12月19日(月)、3年生が、外国語活動で「形をあつめて ~サンキューカードを作ろう~」の授業を行っていました。
まず、自分がほしい「色」と「形」を英語で説明して友達からパーツをもらいます。そして、自分でイメージしたサンキューカードに貼って仕上げる活動です。みんな、「話すこと」に慣れ、積極的に英語を使って会話をしている様子がみられました。
1年生 校外学習 3
12月16日(金)、1年生が校外学習に出かけました。
クラフトをした後、みんなで外へ出て、ウオークラリーをしました。少し寒かったけれど日差しは穏やかで空気が澄んでいて、とても気持ちよかったそうです。
1年生 校外学習 2
12月16日(金)、1年生が校外学習に出かけました。
箱根「森のふれあい館」での様子です。館内の展示を見たり、クラフトに挑戦したりしました。木の実を使って思い思いのアイデアを生かした作品を作りました。
1年生 校外学習に出かけました。
12月16日(金)、1年生の校外学習です。延期になっていましたが、みんなが楽しみにしている行事、実施できてよかったです。箱根「森のふれあい館」に行きます。
晴天に恵まれ、景色もきれいでしょう。みんなニコニコ顔で出かけていきました。
4年生 総合 福祉についてのまとめ
12月15日(木)、4年生が総合で、福祉についての学習をしています。今日は、点字や車椅子などを体験したり、色々な方にお話しを聞いたりする中でわかったことを、グループごとに工夫しながらまとめているところでした。
単にまとめるだけではなく、さらに詳しく知りたいことはタブレットを使って調べたり、お互いにアイデアを出し合っったりしている様子もみられました。
1年 道徳「おかあさんのつくったぼうし」
12月15日(木)、1年生が道徳の授業で、家族愛について、「おかさんのつくったぼうし」のお話しを通して学習していました。
大切な家族について、多くの子が主人公の気持ちになりながら、自分の思いを一生懸命話していました。
また、1年生は、木の実を使って素敵な壁飾りを作っています。
2年生 図工科 紙版画に挑戦
12月13日(火)、2年生が図工で、紙版画の制作に取り組んでいました。
自分の顔に表情を付けたり、体に動きを付けたりしながら、元の絵になる紙の切り貼りをしていきます。みんな、それぞれ、どこか自分に似ています。どんな作品ができるのか楽しみですね。
3年生 書き初めの練習
12月13日(火)、3年生が書き初めの練習をしていました。太い筆で大きく書くのは初めてという子がほとんどです。一画一画「止め」や「はらい」などに気を配りながら、形を整えて書こうとしていました。みんなの真剣な様子がうかがえます。
6年生 図工 木箱の制作
12月8日(木)、6年生が図工で「木箱」の制作に取り組んでいました。自分で選んだ図柄を木に写し、彫刻刀で彫り進めていきます。細かいところまで、丁寧に気を配りながら少しずつ彫っていました。みんな真剣そのもの、今から完成が楽しみです。
3年生 消防署の見学
12月7日(水)、3年生が社会科の校外学習で、学区内にある三島消防署中郷分遣所を見学させていただきました。
消防士さんから仕事の内容についてのお話を聞きした後、実際に消防車にホースをつないでいただいたり、積んでいる物を見せていただいたりしました。
消防士さん達は、24時間365日交代しながら、いつでも出動できる体制を組んでいるそうです。子供たちからは「すごい!」という声が上がり、命を守る大切な仕事に、あらためて興味をもったようです。
1年生 食育講座
12月2日(金)1年生が、食育講座を受けました。
講師として、保健センターの栄養士さんと
三島市食育ボランティア『きゃろっとポテトの会』の皆さんが来てくださいました。
栄養士さんは、電子黒板を使って、
食べ物の栄養について子供たちに質問を投げかけながら話をしてくださいました。
また、きゃろっとポテトの会の皆さんは、
紙芝居を使って分かりやすく話をしてくださいました。
子供たちは、栄養について楽しく学ぶことができました。
読書を推進しています
向山小では、年間通して子供たちに読書を推進しています。
12月2日(金)、リニューアルした図書室で、2年生が読書をしていました。図書室では本の紹介コーナーを充実させ、今まで以上に本に親しむ工夫をしています。
1冊の本を熱心に読んでいる子もいれば、たくさんの本を楽しんでいる子もいました。みんな「読書が好き!」「読み聞かせが好き!」とのことです。どの学級でも、1日の活動の中で、落ち着いて読書に取り組む時間を大切にしていきたいと考えます。
3年生 仮教室への引っ越し
12月2日(金)3年生が教室の工事に伴い、
仮教室への引っ越し作業を行いました。
子供たちはクラスのみんなで力を合わせて、
一生懸命に自分や友達の荷物、机や椅子、
クラスの道具などを運んでいました。
また、今まで使っていた教室の掃除を、
最後まで丁寧にやってくれる子たちの姿も見られました。
教室工事が完了するまでのしばらくの間、3年生は仮教室で過ごします。
1年生 給食の様子
1年生の給食の時間の様子です。みんな時間内で上手に配膳しています。最初の頃に比べると食べられる量も少しずつ増えてきました。がんばって残さずに食べられるでしょうか。
やはり、食事は楽しい様子、みんなニコニコ笑顔で食べていました。