文字
背景
行間
令和7年度 学校の様子
5年図工 名前の道
5年生の図工の授業では、自分の名前をデザインした作品作りに取り組んでいます。どの作品もすてきな名前の道がつながり、できあがりが楽しみです。
4年図工
4年生の図工の授業では、綿棒を上手に使いながら、絵の具の色合いを工夫して、すてきなデザインを表現しています。集中して活動に取り組んでいます。
3年理科 春の生き物
3年生の理科の授業では、春をみつけて、タブレット端末で撮影し、五感をつかって気がついたことを表現する活動を進めています。
3年 学年集会
3年生になり、初めての学年集会でした。
先生たちの紹介や「もうじゅうがり」のレクをして楽しい時間を過ごしました。
5年 外国語
5年生の外国語の時間には、友達と会話をしながら、英語の表現に慣れ親しんでいました。
6年 全国学力学習状況調査
6年生が、全国学力学習状況調査で、国語と算数、理科の課題に取り組みました。3時間、よくがんばりました。調査の結果は、今後の学びにつなげていきたいと思います。
5年社会 地球儀をつかって学習しよう
5年生の社会の授業では、地球儀をつかって活動をしています。今日の授業では、グループごとに地球儀をつかって、気がついたことを伝え合っていました。友達との交流を通して、学びが広がっていきます。
第1回地域学校協働本部実行委員会
16日(水)の夜、今年度1回目地域学校協働本部実行委員会が行われました。朝の読み聞かせやキャリア講座など、今年度の活動について確認しました。参加くださったみなさま、ありがとうございました。一年間よろしくお願いします。
昼休みの様子
昼休みには、子供たちが元気に外遊びを楽しんでいます。今日の昼休みは、風が強かったのですが、タイヤ跳びやドッジボール、鬼ごっこなどをして、活動していました。運動会に向けて、バトン練習をしている子供たちもいました。みんな元気いっぱいです。
5年 理科 安全に実験を進めるために
5年生の理科の授業では、これから進めていく実験を安全に行うための活動を行っていました。みんな真剣に取り組んでいます。さすが5年生です。