ブログ

2023年2月の記事一覧

6年生を送る会 ~感謝の気持ちを込めて~

    

  

 

2月24日(金)、6年生を送る会を行いました。

写真は、上から順に、1年生~5年生「出し物のプレゼント」の様子です。

みんな、心を込めて合唱や器楽・言葉などを披露し、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

6年生、卒業まで、あと16日です。

PTA役員会・合同部会を行いました。 

 2月21日(火)、本年度最終のPTA役員会・合同部会・専門部会を行いました。今年度の事業報告や新役員の紹介などを行った後、部会ごとの顔合わせや引継ぎをしました。

 これをもちまして、令和4年度のPTA事業が、ほぼ終了いたします。今年度は、計画した事業を、ほぼ予定通り行うことができました。皆様の御理解・御協力に感謝いたします。

 

 

4年生 6年生を送る会に向けて

明日の、6年生を送る会に向けて、各学年の準備が進んでいます。

4年生は、心を込めて合唱曲「Smile Again」を披露し、「ペン立て」のプレゼントを送ります。

今日は、最終、仕上げの練習をしているところでした。6年生、喜ぶことと思います。

 

 

 

幼稚園児が遊びに来ました

2月21日(火)大場幼稚園の園児が、本校に遊びに来ました。

来年度、本校に入学予定の子供たちです。

運動場の遊具で遊び、家庭科室でお弁当を食べて、小学校の雰囲気を少しだけ味わってもらいました。

4月の入学を楽しみにしています。

高学年 参観会・懇談会(6年生)

6年生は、小学校生活最後の授業参観・懇談会でした。

3クラスのうち2クラスは、国語でiPadを活用して、小グループでの活動を行っていました。

iPadを自在に活用して学習に生かす姿は、さすが6年生というところでした。

 

また1クラスは、体育で8の字跳びとタグラグビーを行っていました。

8の字跳びでは、子供たちが楽しそうに跳ぶ姿が印象的でした。

ジンタ号が来ました

今日は、ジンタ号の来校日です。

昼休みになると、楽しみにしてた子供たちが一斉に駆けつけ、興味のある本を手に取り、嬉しそうに借りていく姿が印象的でした。

来年度は、「朝の読み聞かせ」も復活する予定です。さらに、読書好きの子供が増えることを願います。

学校運営協議会を開きました

 

 学校運営協議会を実施し、5名の委員の皆様にお集まりいただきました。

 会議では、本年度の教育内容の確認や評価、成果や課題等の報告後、来年度に向けて「よりよい学校作りのための手立て」を話し合いました。また、ブログなどを通して、子供たちの1年間の活動の様子を見ていただきました。

 会議でいただいた御助言、御提案を生かし、これまで以上に、子供たちが落ち着いて生活することのできる安定した学校作りに努めていきたいと思います。

 

6年生 香川県の小学校とのオンライン交流

 

 

4月当初から、6年生は、香川県高松市立牟礼北小学校とのオンライン交流を行っています。

今日は、いよいよ相互交流の総仕上げとして、互いの市町の魅力を伝え合います。

三島からは、「富士山ときれいな水」「うなぎやコロッケなどの食べ物」などたくさんの自慢を紹介しました。

高松からも、「ため池、金比羅さん、うどん」など、様々な興味深い内容の紹介がありました。

交流を通して、まず、相手をよく知ることができました。そして、実際には行くことができない遠くの地域の様子も、

目の前のことのようによく分かり、非常に関心が高まりました。

さらに、相手にわかりやすく発信する力も高まりました。

 

 

 

 

スクールガード連絡会の開催

2月15日(水)に今年度第2回目のスクールガード連絡会を開催しました。

校区の状況や確認、子供たちの登下校の様子などの情報交換を行いました。

子供たちが安全に登下校できているのは、各地域で毎日見守ってくださっているスクールガードさんのおかげです。

スクールガードの皆さん、いつもありがとうございます!

1年生 「6年生を送る会」に向けて

 

 2月24日(金)行われる「6年生を送る会」に向けて、各学年の準備が進んでいます。

 1年生は「感謝の言葉」と「歌」をプレゼントする予定です。

 みんなで並んで、身振りを交えながら歌う練習をしていました。

 6年生、きっと喜んでくれることと思います。

 

2年生 英語で伝えよう

 2年生の外国語活動の授業の様子です。

 体を示す英単語を覚え、実際に発音してみます。この授業では、ALTが体の箇所を示すのを見て、アイマスクをしている友達に英語で伝えるゲーム活動を行っていました。

 どのグループも「eye!」「shoulder!」など、自然に単語がとびかい、楽しく英単語を取得する様子がみられました。

卒業式に向けて

 

 6年生が、卒業式で歌う歌の練習を始めています。1月からソプラノとアルトのパート練習を中心に行ってきました。今日はいよいよ全員で声を合わせます。これまで「歌う」機会が少なかった子供たちですが、少しずつ声を出すことの心地よさが味わってほしいと願います。

卒業式では素敵な歌声を響かせることができるように、がんばる子供たちを応援します。

作品は力作揃い

 1年生が、校内作品展の工作や絵画を鑑賞していました。自分や友達、上級生の作品をみて素敵なところのメモをとり、みんなに伝えます。

 校内では、作品展の会場だけでなく、教室前や階段踊り場の掲示板など、色々なところに子供たちの作品が飾られ、とても賑やかです。

 

3年生 新教室へ引っ越し

 3年生と4年生の新教室が完成しました。今日は3年生の引っ越しです。

 「よいしょ! よいしょ!」まずは自分の机・椅子を移動させた後、みんなで協力して教室の荷物を運び整えます。

 2ヶ月ぶり、明るくきれいになった教室をみんなで見回し、とても嬉しそうでした。

低学年 参観会・学級懇談会

 

 2月7日(火)、低学年の参観会・学級懇談会があり、授業や学習発表の様子をお家の方に参観していただきました。みんな緊張していましたが、一生懸命、学習に取り組みました。それぞれの頑張る様子が伝わったことと思います。

17日(金)は、高学年の参観会・懇談会を予定しています。

4年生 保健 体の成長・心の成長

  

 4年生が、保健の授業で「体の成長・心の成長」について学習していました。養護教諭(保健室の先生)による授業です。

 授業を通して、第二次性徴について理解を深めました。また、心の成長についても知り、悩みごとがあるときの対処法なども考えました。専門的な指導とアドバイスに、みんな真剣に耳を傾けていました。

校内作品展

    

2月6日(月)~2月17日(金)、「校内作品展」を行っています。

空き教室(2F)を利用して、いろいろな学年の「書写」「絵画」「工作」作品を展示しています。

どの作品も力作揃いです。参観懇談会にお越しの際は、保護者の皆様も、ぜひ御覧下さい。

 

1年生 生活科 たこあげ

           

1年生が、生活科の学習で「たこあげ」を行っていました。

ビニール凧は、「ひご」や「たこ糸」をつけて組み立て、好きな絵を描いて完成です。

風にのって空高く上がると大喜び、みんな楽しそうに運動場を駆けまわっていました。          

4年 外国語活動

2月2日(木)4年生の外国語活動の授業です。

英語専科とALTの先生と一緒に、本日の学習内容である方向案内の単語を使って、

英語の命令ゲーム『Simon says』に取り組んでいました。

ALTの先生が出す命令につい引っかかってしまった子は、

思わず頭を抱えたり、「あ~」と声を漏らしたりして、

周りからは笑い声もあふれ、楽しそうな雰囲気でした。

 

なわとびの練習に励んでいます

2月2日(木)昼休みの運動場では、なわとびの練習に励んでいる子たちがたくさんいました。

なわとび練習用のジャンプ台を使って、二重跳びやあや跳び、交差跳びなど、

自分ができるようになりたい技やもっと上手くなりたい技を練習している子や、

二人組で一緒に跳ぶのを楽しんだりしている子たちもいました。

「先生、見てて!」

と、上手に跳ぶことできた時の子供たちの嬉しそうな表情がすてきでした。

6年 国語「委員会を紹介しよう」

2月1日(水)6年生の国語です。

これまで国語の学習でiPadのメタモジで作成した資料や写真等を活用しながら、

4年生に向けて委員会紹介を行っていました。

仕事の内容ややりがい、自分の経験などを各自で簡潔にまとめており、

分かりやすくプレゼンすることができました。

 

紹介を聞いていた4年生は、6年生から直接委員会の話を聞くことができ、

委員会に対する興味や関心、意欲がぐんと高まったようです。

5年 理科「電流と電磁石」

2月1日(水)5年生の理科です。

電流と電磁石の学習で、実験キットを組み立てていました。

組み立て方が分からない子には、分かる子が教えてあげるという優しい姿を見ることができました。