学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
昼休み、5年生の教室ではレパートリーの自主練習が行われていました。
友達と一緒に音を確かめながら、楽譜を見たり、実際に音出しをしたりしました。
今日の6校時には、6年生との合同練習があります。6年生に教えてもらえる機会を大切にしながら、自分たちのレパートリーを作っていきたいと思います。
3年生、消防署見学の様子です。
今日は、富士山南東消防本部に行き、消防車や施設の見学をさせていただきました。普段入ることができない部屋も見学することができ、子供たちも真剣に話を聞いたり、メモをとったりしていました。
施設内には食堂や仮眠室もあることを知り、驚いていた子供たちです。
この後、見学したことをもとに、クイズづくりに取り組みます。どんなクイズが完成するのか、楽しみです!
説明の中には、はしご車やポンプ車の値段なども聞くことができました。あまりの高額にびっくり!市民の安全を守るために必要な装備がそろっています。南っ子のみなさん、もし値段が気になる場合には、3年生に聞いてみてくださいね。
朝の時間に、4-8組がなかよし学習発表会で披露する「オズの魔法使い」を観劇しました。
堂々とした演技と歌に、観劇している子供たちも一緒になって手拍子を打ったり、リズムを取ったりしていました。
発表会では、南小体育館よりももっと大きなステージでの発表となりますが、元気いっぱい発表してきてくださいね!
今日は委員会活動を行いました。
各委員会で集まり、常時活動の確認をしたり、これから取り組んでみたいことについて計画を立てたりしました。
南っ子のための活動を自分たちで考えていく子供たちです。
4年生がアイマスク体験を行いました。
アイマスクをつけると、まずは筆箱に入っている鉛筆の本数を数えました。いつも使っている筆箱なので、容易に数えることができる子供たち。次に、アイマスクと白状を使って歩くという体験をしました。ペアの友達がガイドとなり、階段や狭いところを歩きました。
「右に曲がります」「階段があるので一度止まります」など、声をかけながら進みました。いつも使っている学校の階段と廊下ですが、何倍もの時間をかけて歩きました。
「階段のところは前が見えなくて怖かったよ」「肘のところを持っているから安心だったよ」と、体験後の感想も共有しました。
福祉について学びを広げ、深めている4年生です。次回は、手話体験を行います。
3年生、理科の授業の様子です。
これまで、ゴムの力について実験を重ねてきた子供たちです。今日は、ゴムの太さや本数を変えてフックを動かす実験をしました。予想を立ててから、結果を数値化していきます。データを比較する活動を通して、ゴムの力の大きさについて学習を深めました。
今日は、三島市内小中学校の先生方が授業を参観に来ました。南っ子が一生懸命学習する姿を、見ていただきました。いつもと変わらない様子で夢中になって実験をする子供たちでした。
4年生、国語の授業の様子です。
今日は、ことわざについて学習しました。図書室へ移動してきた子供たちは、ことわざ辞典やことわざについて書かれた本を読みながら、調べたことをまとめていました。
「辞書になっちゃうくらい、たくさんことわざがあるんだね!」「国語辞典で調べるよりも、ことわざ辞典の方が調べやすいね」など、友達と話す姿も見られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |