令和5年度学校の様子

2023年5月の記事一覧

授業の様子(1年生)

1年生「算数」の様子です。タブレット端末を利用して復習をしているところでした。

タブレット端末の良さの一つに繰り返し学習ができるところがあります。

1年生の学習でもタブレット端末を使い始めています。

  

授業の様子(2年生)

2年生「生活科」の様子です。

自分たちで育てている「野菜」の監察をしていました。

「ミニトマトの赤ちゃんがあるよ!」と教えてくれる子もいました。

おいしく育つでしょうか。

  

授業の様子(5年生)

5年生「算数」の授業の様子です。

「平均」の学習のまとめをしていました。日常でよく使われる言葉ですが、

算数で学習することで、意味もはっきりします。

日常と算数をつないで学びを深められるといいですね。

 

カモがたまごをあたためています

現在、運動場の南側、防災倉庫の隣でカモがたまごをあたためています。

多くの子が発見し、時々多くの子が集まっています。

その様子を見た二人の子、「静かに見守った方がよい」という思いから、

ポスターを作ってきてくれました。

いつ雛がかえるのでしょうか。静かに見守っていきます。

 

授業の様子(6年生)

6年生「算数」の様子です。

この授業では、一人で学ぶを進める子、友達と一緒に学びを進める子というように、

自分が選択して学びを進めています。

自己選択をしながら、自分の学び方にあった学習スタイルでできることを目指しています。

  

授業の様子(4年生)

4年生「社会」の様子です。先生が示した地名を地図帳から探す、という活動を行っていました。

見つけた地名には付箋がはってあるのでしょうか、すでにたくさんの付箋がはられていました。

地図の見方も社会の大切な勉強です。

  

 

学校たんけん(1年生)

1年生の「学校たんけん」の様子です。

今回は、各グループに分かれて、いくつかの教室に訪れました。

職員室にも訪れました。どんな仕事をしているかをインタビューしました。

次の時間には、勉強してきたことをみんなに紹介します。

  

引き渡し訓練

本日の引き渡し訓練、御協力ありがとうございました。

今回は、南海トラフ地震臨時情報が発令された設定でした。

ここ数日間でも、大きな地震が起きています。

いざというときに、落ち着いて行動できるようにするためにも訓練が大切です。

引き渡し訓練後の下校時には、危険箇所等は確認できたでしょうか?

こういったことをきっかけに御家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。

 

合わせて安否確認訓練をしております。

連絡メール、リーバーにてお知らせしていますので、まだの方は、忘れずに行ってください。

これも大切な訓練です。よろしくお願いします。

授業の様子(6年生)

6年生、「英語」の様子です。6年生になると学習内容もぐっと難しくなります。

友達と会話の練習をしたり、先生と確認したりと一人一人のペースに合わせ学習しています。

   

授業の様子(4年生)

4年生「算数」の様子です。わり算の筆算の学習をしています。

ここから難しくなってきます。わり算の仕組み、筆算の方法を理解するとともに、

繰り返し練習することも必要です。

授業の様子(6年生)

6年生は、社会の模擬裁判の学習でグループで話し合っていたり、国語の短歌作りを個人でじっくり考えたり、算数の問題をペアで考えたりして、いろいろなスタイルで学習をしていました。

授業の様子(1年生)

連休明けの国語の授業の様子です。はじめの挨拶もしっかり身についてきています。いよいよ宿題が始まるので、やり方の説明を聞きました。連休明けでちょっと眠そうにしている児童もいましたが、みんなとっても元気です。

 

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

三島市教育委員会から、「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(通知)」が発出されました。御覧ください。

02(保護者宛て)5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

エレベーター設置工事の様子

先週からエレベーター設置工事が始まっています。

昨日は、正門の片方を外す、地面を掘るといった工程が行われていました。

大きなトラックの出入りも始まりました。

興味深く工事の様子を窓から見ている子もいました。

だんだんと本格的に始まってきます。安全には十分に気をつけるようにしていきます。