学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」について

 本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレットが、三島市教育委員会から発出されました。

 リーフレットにつきましては、生徒のTeamsにデータを配布しました。なお、三島市のウェブページでもリーフレットをご覧いただけます。

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」.pdf

合同練習会(野球教室・ソフトボール教室)参加者募集について

 三島市教育委員会からのお知らせです。

 9月より三島市教育委員会主催で、中学校1・2年生の野球・ソフトボール経験者を対象に「合同練習会(野球教室・ソフトボール教室)」を開催します。

第1回(9月16日(月・祝)開催)の申込期限は、任意保険に加入する場合は、9月5日(木)、任意保険に加入しない場合は、9月11日(水)となっております。

第2回以降の日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集チラシをご覧ください。
不明な点は下記【問い合わせ先】までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。

【問い合わせ先】
三島市教育委員会 学校教育課 合同練習会担当
TEL:055-983-2671

R6合同練習会(野球)チラシ案20240830.pdf

R6合同練習会(ソフト)チラシ案20240830.pdf

9月の献立表変更について  

先日配布した献立表の内容に2点変更があります。

① 9月11日 献立の変更。変更前「海老芋コロッケ」→変更後「三島甘藷コロッケ」
② 9月30日 使用食品に鶏卵を追加。

該当のアレルギー生徒へは確認用献立表を配布しました。

訂正版の献立表を添付致しますので、ご確認をお願いします。

【訂正版】9月予定献立表.pdf

 三島市リーフレット 「伸ばそう!子供の学力」

 本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。

 子どもの学びを支えるためには、学校と家庭が連携して、基本的な生活習慣を確立し、学習意欲を高め、家庭学習の習慣化を図ることが大切です。

各家庭におきましては、リーフレットをお子様とともにご覧いただき、ご家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。

 

三島市リーフレット「伸ばそう!子供の学力」.pdf

熱中症警戒アラートが発表された際の部活動について

 昨今の異常気象に伴う登下校の安全確保も鑑み、当面の間、静岡県に熱中症警戒アラートが発表された際、すべての部活動(運動部だけでなく文化部も)は中止とします。ただし、中体連上位大会出場者等、練習が必要な場合は個別に対応いたします。

 熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境にあると予想される日の前日夕方または当日早朝に発表されます。部活動で登校する前に、「環境省熱中症予防サイト」を確認するようにして下さい。

 また、アラートが発表されていない日でも、部活動の参加を見合わせる家庭は、リーバーへ欠席の入力をお願いします。

【保護者様】生徒旅客運賃割引証の発行について(お知らせ)

 夏季休業中の旅行等で生徒旅客運賃割引証(学割)が必要な場合は、早めに手続きをお願いします。

 手続き方法や、発行できる条件などは、添付の「お知らせ」に記載してあります。

 交付願は、各担任が持っているので、申し出て下さい。

 

①学割発行(お知らせ).pdf

②学割交付願【様式】.pdf

③学割交付願【記入例】.pdf

みしまイングリッシュ・ライブ~Online English~開催のお知らせ

三島市教育委員会からのお知らせです。

 夏休み中、三島市が貸与している1人1台端末を活用し、「みしまイングリッシュ・
ライブ~Online English~」を開催します。
 日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットをご覧ください。不明な点は三島市教育委員会学校教育課の担当までお知らせください。たくさんのご応募お待ちしています。

(参加募集 URL) https://forms.office.com/r/t35siHhjdr

三島市教育委員会 学校教育課
イングリッシュライブ担当
055-983-2671

 

02イングリッシュ・ライブ参加募集リーフレット.pdf

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

 4月28日に文部科学省より、「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(通知)」が出され、それに伴い、三島市教育委員会より「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」が発出されました。
 5月8日以降の感染症対策や欠席の規定など、見直しがされております。ご確認ください。

(保護者宛て)5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策についてについて.pdf

 

新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

保護者 様

 令和5年3月17日の文部科学省通知に伴い、三島市における、新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等についての通知が発出されました。

(保護者宛て)新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について.pdf

 

授業参観その1

1月24日(火)1・2年生と8~11組の授業参観でした。
1・2年生は、午前中4時間の授業を出席番号で区切って参観していただきました。
写真左  :1年生保体
写真中央:1年生国語
写真右  :1年生家庭科

 

美術の作品

1月24日(火)1・2年生と8~11組の授業参観でした。
合わせて、美術室前では、美術の作品(絵画)が展示されています。
どれも素晴らしい作品ですので、多くの皆さんに見ていただきたいです。

生徒会企画

1月13日(金)生徒会が企画した、「異学年交流 響ぴったんこカンカン」が行われました。
同じキャラクターカードを持った仲間を探してペアをつくり、さらに同じアニメのキャラクターカードを持った仲間でグループをつくりました。
そのグループで自己紹介をしたり、○×ゲームをしたりしました。
感想として、「他学年の人たちと関わる機会がなかったので楽しかった」という声が上がりました。

学力診断調査

1月11日(水)1・2年生は、学力診断調査が行われました。
この調査は、生徒の理解度について客観的に分析し、今後どのように学習していくのか、また、教員がどのように指導していけばよいかを見つけるために行っています。
自分の力を出し切ることができたでしょうか。

予告なし避難訓練

1月10日(火)昼休みに予告なしの避難訓練を行いました。
それぞれの場所で過ごしていた生徒は、放送が入ると教室の机の下にもぐったり、廊下にしゃがんで頭を守ったりと自分自身の安全を確保するための行動ができました。
その後、グラウンドに避難し点呼をしました。
これからもとっさの判断が必要になったとき、冷静に対処できるようになってほしいです。

令和4年度版広報紙「せせらぎ」電話番号の訂正について

三島市生涯学習課から連絡がありましたので、お知らせいたします。

先日、お子様を通じて配付させていただきました、三島市青少年相談室広報紙「せせらぎ」(令和4年度版)に記載の電話番号に誤りがありました。
(誤) 055-983-0866
(正) 055-983-0886です。
訂正して、お詫び申し上げます。
御迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。

授業再開日

1月5日(木)授業再開日でした。
オンラインの全校集会では、表彰の続きを行い、校長からは、過去のスポーツ選手の言葉を紹介しながら、自分を褒められる1年にしましょう!という話がありました。
また、生徒指導主事からは、冷やかしやからかい、悪口を言われたりすると嫌な気持ちの水となってたまっていくという「心のコップ」について話がありました。
その後の学活では、冬休みの課題であった書き初めをさっそく掲示している学級もありました。

石碑がきれいになりました!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1月4日(水)本校保護者の下山石材工業様が、敷地内の石碑を洗浄してくださいました。
この石碑に彫られている校訓「自治 敬愛」の文字がはっきりと見えるようになりました。
ユーカリの木の前にある「ユーカリの由来」もきれいになりました。
下山様、ありがとうございました!

授業最終日その2

学活では、担任より冬休みの生活についての話がありました。
清掃を行ったり、帰りの会の中で誕生日を迎えた生徒を祝っている学級もありました。
その様子から、冬休みをとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
充実した休みを過ごしてください。

授業最終日その1

12月27日(火)授業最終日でした。
表彰と生徒指導主事からの話がありました。
右の写真は、今回表彰された皆さんです。
部活動の大会をはじめ、ポスターや書写、作文、標語等いろいろな分野で活躍をしました。

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼

12月26日(月)三島市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について」が出されました。
12月28日(水)より冬季休業に入りますが、引き続き毎朝の健康状態を確認し、「リーバー」への入力をお願いいたします。
12月28日(水)及び1月4日(水)の学校の電話受付時間8:30~16:00以外や閉庁日に、お子様または同居のご家族等の感染が確認された場合、リーバーへの入力をお願いします。また、その後、学校の電話受付時間にご連絡ください。

こちらをクリックしてください

三者面談

12月19日(月)~23日(金)の5日間、3年生と8~11組は三者面談、1・2年生は希望三者面談が行われます。
面談までの待ち時間もしっかりと勉強をしていました。

球根の植え付け

12月15日(木)昼休み、1年生の環境委員がチューリップの球根の植え付けを行いました。
花壇のデザイン、チューリップの色のバランスを考えながら植えました。

市内一斉・PTAあいさつ運動

12月15日(木)市内一斉あいさつ運動に合わせ、PTA(1年生保護者)と風紀委員会の皆様によるあいさつ運動が行われました。
今朝はかなり冷え込みましたが、寒さに負けず、さわやかなあいさつを交わしていました。

学校給食週間その2

学校給食週間に合わせて、給食委員会では「給食ナンバーワン総選挙」を企画しました。
昼の放送で、肉部門、魚部門、汁物部門、デザート部門それぞれの人気メニューを紹介し、最終日にフォームスで投票します。1位になったメニューは給食で提供していただくことになります。
本日は、肉部門ということで、肉じゃが、ハンバーグ、コロッケの3品でした。
投票で1番になるのはどのメニューでしょうか。

学校給食週間その1

12月12日(月)~16日(金)は学校給食週間となっています。
保健室前に、明治時代から現在までの学校給食メニューが紹介されています。
学校給食の始まりについての説明もあり、興味深い内容となっていますので、ぜひご覧ください。

「税の作文コンクール」表彰

12月9日(金)全国納税貯蓄組合連合並びに国税庁主催の「税の作文コンクール」において、2年生の後藤 優月さんが、静岡県知事賞を受賞し、表彰されました。
おめでとうございます!

PTA高校見学その2

御殿場南高校では、受験の心構えや社会人基礎力について説明していただいた上で、必要な力を付けるために御南生がどのような高校生活を送っているのかお話いただきました。
校舎4階から見る富士山の素晴らしさに感動しました!

PTA高校見学その1

12月7日(水)PTA成人教育部主催の高校見学が行われました。
今年度3回目の高校見学は、御殿場方面に出かけました。
御殿場高校では、特色のある3つの科、創造工学科、創造ビジネス科、生活創造デザイン科について、詳しい説明とともに作業や活動している様子を実際に見せていただきました。

北山敏さんの絵

12月6日(火)1・2年生昇降口正面奥に、北山敏さん、早苗さんの描いた絵(写真左)が飾られました。
職員室から2階に上がる階段の途中に飾られている「ふくろう -夢へ向かって- 」(写真右)の続編となります。
ご寄贈いただくにあたり、敏さんより北中学校の皆さんにメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

北中学校の皆さんへ
この作品は「 ふくろう - 夢へ向かって - 」の続編です。
夢へ向かって羽ばたいてる仲間を応援する、北中の生徒や先生をイメージして制作しました。
作品タイトルはまだ決まっていないので「 ふくろう - ○○○ - 」の○○○を、皆さんが考えてくれると嬉しいです。
ふくろうは、一枚の落ち葉をパソコンに取り込んで、絵の具の代わりに自然が持つ色や形をそのまま使って描いています。
右のふくろうは少し紅葉した一枚の葉、中心の虹色の花は樹液を顕微鏡で覗いたミクロの結晶(クリスタル)、周りの緑の葉と木は粘土細工、下の北中学校と富士山は手すき和紙に描いた絵です。
様々な自然素材と技法を組み合わせながら、CG(コンピュ-タグラフィックス)で一つの絵に構成し、作品を完成させました。

ふくろうは「学問の神さま」「幸せを呼ぶ神さま」とも言われます。
北中学校の皆さまに見守られながら10年先、100年先まで、北山敏の生まれ故郷の三島に、幸せのふくろうが羽ばたいているように願っています。

安曇野ビンサンチ美術館
クリスタルCGアーティスト 北山 敏 北山 早苗

国際理解企画

12月の国際理解企画は、「韓国」です。
図書室入口には、韓国語や韓国文化に関する本が多数展示されています。
素敵なコーナーとなっていますので、ぜひ図書室に来て見てください。
給食ともコラボし、12月13日(火)のメニューは、ビビンバです!

避難所開設訓練その2

その後、災害時に使用する教室や貯水槽、防災倉庫等の確認をして訓練を終了しました。
今年の訓練も自治会・町内会の代表の方のみ参加していただきました。
ご協力ありがとうございました。

避難所開設訓練その1

11月27日(日)災害時、本校体育館と格技場を避難所とする11の自治会・町内会の防災担当の方が集まって、避難所開設訓練を行いました。
現地配備員の方に説明をしていただきながら、避難所のレイアウトや受付の仕方、パーティションの組み立て方を確認しました。

高校見学ツアー

 11月25日(金)今年度2回目のPTA成人教育部主催の高校見学ツアーが行われました。今回は沼津東高等学校と沼津工業高等学校の見学・説明会に、22名の保護者の皆様が参加しました。
 それぞれの高校の特色や1、2年生の保護者に向けて高校入試の概要などをお話いただきました。また、校内の見学では、沼津東高校の赤本が壁一面びっしりある進路指導室、沼津工業高校の充実した設備の実習室など普段見られない所も案内していただきました。
 御協力いただいた各高校の先生方、ありがとうございました。

制服リサイクルバザー

授業参観に合わせて、北校舎1階調理室にて制服リサイクルバザーを行っています。
スカート、ズボン、ブレザーのいずれも300円で購入できますので、多数のご来場をお持ちしています。

授業参観

11月24日(木)1時間目~4時間目は授業参観です。
校内作品展として、各昇降口前に、書写の代表作品を展示してあります。
また、北校舎1階被服室前に、家庭科の作品(写真)も掲示してありますので、ご覧ください。

令和4年度子供を育む地域活動団体表彰

 静岡県教育委員会では、長年にわたり、地域の諸団体と連携・協力し、地域で地域の 静岡県教育委員会では、長年にわたり、地域の諸団体と連携・協力し、地域で地域の子供を育む体制づくりを推進する団体に対し、その功績を称え表彰をしています。

 この度、11月22日(火)に行われた「令和4年度子供を育む地域活動団体表彰」において、西小地域学校協働本部・坂小地域学校協働本部・沢地小地域学校協働本部・北中地域学校協働本部・北上中地域学校協働本部の5団体が、その功績を認められ、静岡県教育委員会教育長から表彰されました。

また、その後の交流会では、各団体の運営方針や地域連携の方策、活動の具体等について情報交換を行いましたが、「子供たちが安心して生活を送るために何ができるか」「子供たちの学習環境をより良くするために何ができるか」など、お互いの実践の紹介を交えながら、活発な議論が交わされていました。

PTA奉仕作業

 11月19日(土)に1年生とその保護者を対象にPTA奉仕作業が3年ぶりに行われました。休みの日にも関わらず、多くの生徒、保護者の皆様に参加いただきました。
 
 外では側溝掃除、草刈り等をしていただき、グラウンド、体育館周辺がすっきりしました。校舎内では写真にはありませんが、各教室の扇風機、エアコンのフィルターをきれいにしていただき、月曜日から気持ちよく学校生活を送ることができます。
 
 参加してくださった保護者の皆様、そして、5月に延期になった奉仕作業をもう一度計画・運営してくださった地区・厚生部の皆様、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

理科の授業

11月18日(金)1年生の理科の授業研究がありました。
「水槽の底の的をなぜ突くことができないのか」という問いに対して、仮説を立て、実験を行ったり、演示実験を見たりしながら考える授業でした。
グループで問いに対する説明ができるよう、熱心に話し合うことができました。

読み聞かせ活動

11月15日(火)、16日(水)の二日間にわたる本倶楽部(ブックラブ)による読み聞かせが終了しました。皆様のご協力により、大変有意義な読み聞かせの時間となりました。
今後も引き続きお願いいたします。

写真左:16日(水)の読み聞かせの様子
  中央:15日(火)参加の皆様
   右:16日(水)参加の皆様

読み聞かせ

11月15日(火)朝、各学年の2、4、6組と8~11組で、本倶楽部の皆様に絵本の読み聞かせを行っていただきました。
生徒たちは、朝から真剣に聴き入っていました。
明日の残り半分の学級もよろしくお願いいたします。

「税の標語」の表彰

11月14日(月)全国間税会総連合会主催の「税の標語」において、1年生の小牧 優里奈さんは三島税務署署長賞、中島 楓太さんは全国間税会総連合会入選となり、表彰されました。
受賞おめでとうございます!

新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えたリーフレット

「新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えたリーフレット」が届きました。
引き続き、感染拡大の防止と学校教育活動の継続の両立に向けて、必要な感染対策に取り組んでいただくようお願いします。

こちらをクリック

再度ご確認ください

新型コロナウイルス感染症が拡大傾向であることから、「新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について(三島市教育委員会8月23日付け)」を再度ご確認ください。
 現在、静岡県では「医療ひっ迫注意報」「感染再拡大注意報」が発令中で、国評価レベルは2のままとなっています。
同居のご家族に未診断の発熱等の症状が見られる場合は、児童生徒を自宅休養させていただければと思います。ただし、病院を受診し、医師等により新型コロナウイルス感染症でないと診断されている場合は除きます。

こちらをクリック

引き渡し訓練その2

時間通りに引き取りに来ていただいたため、スムーズに実施することができました。
改善点等は、今後に生かしていきたいと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練その1

11月7日(月)引き渡し訓練を北小学校・北幼稚園と連携して実施しました。
緊急地震速報の訓練後、北小・北幼稚園に弟や妹がいるご家庭から引き渡しを行い、他のご家庭は出席番号で2グループに分けて、引き渡しとなりました。

【令和4年12月開催】保護者向けの心の整え方講座のご案内

三島市在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう…とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】
第1回:12月5日(月)《ストレスとの付き合い方》
第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》
第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》
第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】
13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。
ホームページはこちら
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn052626.html


担 当:健康推進部健康づくり課
    食育・健康推進係 久保田
TEL: 055-973-3700
FAX: 055-976-8896
Eメール: kenkou@city.mishima.shizuoka.jp

地域医療講座

10月27日(木)三島市医師会の方を講師として迎え、地域医療講座が行われました。
地域包括ケアシステムやアドバンスケアプランニング,在宅介護と医療等について、詳しく教えていただきました。
全校生徒が集まることができないため、3年5組のみ大会議室で話を聴き、他の学級はオンライン配信となりました。
北中を代表して質問をしたり、お礼の言葉を述べている様子は「さすが3年生!」でした。

静岡県産茶葉(リーフ茶・抹茶)の配布について

 この度、国庫補助事業を活用して、JA静岡経済連や農協、茶業関係団体等から、児童生徒の静岡茶に関する理解や知識を深め、学校や家庭における愛飲の推進及び定着につなげることができるように静岡茶を提供していただきましたので配布します。
 つきましては、給食時間や休み時間などに飲用できるように、水筒にお茶を入れて持参していただきますよう。ご協力をお願いいたします。

静岡県産茶葉(リーフ茶・抹茶)の配布について

大きなかぼちゃ

3年生と8~11組の昇降口前に、大きなかぼちゃが飾られています。
三島市塚原地区で開催された「ハロウィンかぼちゃコンテスト」において、色・形・大きさで競い、上位に入賞したかぼちゃです。

三者面談

10月14日(金)から21日(月)まで、1・2年生と8~11組は三者面談、3年生は希望三者面談が行われます。
担任より通知表が渡され、1学期に頑張った点や努力した点、これからの課題等を話し合います。
1年生は初めての通知表に、どきどきしていることと思います。

身体測定

10月3日(月)体育館にて、身長・体重の測定がありました。
4月からどのくらい成長したのか、期待と不安が入り交じっている様子でした。

指導訪問その2

横山教諭が8組で社会の授業研究を行い、全職員が授業をオンラインもしくは直接参観をしました。
放課後の事後研修会では、指導主事より参観していただいた授業や本校の研修体制について、ご指導いただきました。

給食のメニューの変更・追加について

先日より給食の提供につきまして、ご迷惑をおかけしています。
9月28日(水)の給食メニューの変更・追加についてお知らせします。

変更:(前)鮭のからしマヨネーズ焼き→(後)太刀魚フライ(ソース)
※詳細は、9月2日(金)の献立表をご覧ください。

追加:ストロベリーフレッシュ(いちごゼリー)
※9月14日(水)カレーの不足分です。アレルゲンはありません。

市内一斉あいさつ運動

9月21日(水)三島市一斉あいさつ運動が行われました。
体育の部の振替休日明けでしたが、全学年の風紀委員が参加し、正門前で気持ちよく朝のあいさつを交わしました。

本日、体育の部を実施いたします

 本日、9月17日(土)飛翼祭体育の部は、開始時間を1時間早めた雨天バージョンで実施いたします。
 生徒は8時までに応援席に着席となります。ただし、係の仕事がある生徒は、7時30分から準備を始めますので、よろしくお願いいたします。
 競技は午前中で終了となりますが、お弁当は必要ですので、ご準備ください。
 競技終了後、写真撮影や片付けを行い、昼食を取ってから13時過ぎに下校となります。

体育の部前日準備その1

9月16日(金)放課後、飛翼祭体育の部の前日準備でした。
明日の天気が心配なため、本日できるところまでの準備となり、ライン引きやグラウンドの整備を中心に行いました。

飛翼祭の練習

9月6日(火)朝や昼休み、学活の時間等を使って、各学級で飛翼祭の練習を行っています。
リレーの順番を確認したり、合唱の練習をしたりと本番までの計画をしっかりと立てて取り組んでいます。

お弁当のメニュー

9月5日(月)お弁当のメニュー

・ハンバーグデミグラス
・サバの塩焼き(生のサバ・塩)
・いんげんソテー(オーブン焼き・塩)
・スパゲティナポリタン(大豆油・玉葱・ピーマン・ケチャップ)
・ウィンナーソテー
・白米
・加工小魚
・牛乳

※献立の詳細は、下をクリックしてご確認ください。
 ご不明な点は学校へご連絡ください。

献立の詳細

第2回学校運営協議会

9月1日(木)第2回学校運営協議会が行われました。
5時間目の授業参観後、飛翼祭の開催方法や今後の教育活動についてご意見をいただきました。

防災訓練その2

防災担当と校長より、自分で自分の命を守れるように判断をしっかりできるようにすること、災害が実際に起こったときのことをイメージして訓練に参加することが大切という話がありました。

防災訓練その1

9月1日(木)期末テスト終了後、防災訓練を行いました。
机の下にもぐるところからグラウンドに集合するまで、しっかりと取り組むことができました。

お弁当持参のお願い

9月1日(木)より給食開始の予定でしたが、給食室保管庫等のトラブルにより、安全な状態での給食を提供することが難しい状況になっています。
つきましては、9月1日(木)、2日(金)の二日間、お子様にお弁当を持参させていただきたいと思います。急なお知らせとなり、保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


こちらをクリックしてください

1学期期末テスト(技能教科)

8月29日(月)1学期期末テストが始まりました。
本日は、1・2年生の技能教科のテストがありました。
明日から2日間にわたり、5教科のテストが行われます。
夏休みに努力した成果が発揮されるよう頑張ってください。

授業再開(保体の授業)

8月26日(金)本日は2時間授業を行いました。
2・3年生の保体の授業では、飛翼祭体育の部に向けての練習が始まりました。
久しぶりに身体を動かし、かなり疲れたようでした。

授業再開

8月26日(金)本日より授業が再開しました。
久しぶりに学校に賑やかな声が戻ってきました。
全校集会では、表彰と校長から話があり、その後は各学級で夏休みの思い出について話をしたり、課題を提出したりしました。