学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

広報「ほんき145号」発行

広報部作成の「ほんき145号」ができ上がりました。

各部の活動の様子をクリックして見られるようになっています。

パスワードを入れて、ぜひ、御覧ください。

広報部の皆様をはじめ、各部の皆様、本誌作成に御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

ほんき原稿145号.pdf

テレビ寺子屋放送のお知らせ

2/4(日)の「テレビ寺子屋」の収録に、本校のPTA役員のみなさんが参加してくださいました。客席が映るかは見てのお楽しみですが、ぜひ御覧ください。

 

「子どもは地域で育つ」 

講師:児童育成協会 理事長 鈴木 一光 さん

登下校・放課後・休日等も交通安全を心がけましょう!

学校でも周知していきますが、御家庭でもお子さんと確認してください。

☆ポケットに手を入れている→手袋着用

☆フードをかぶっている→帽子をかぶる

☆日の出町交差点前のマンションの垣根は、安全を考えて120cmに切ってくださっているそうです。車の出入りがありますので、児童はマンション駐車場前はできるだけ歩行しないようにしてください。反対側の歩道を通行するようにしましょう。

☆横断歩道のないところは渡らないようにしましょう。遠回りでも安全を確認して横断歩道を渡ってほしいです。

☆間眠神社の周回道路への飛び出しは絶対やめましょう。他の公園から出る時も安全を確認してください。

◆スクールガードさんが見守ってくださっている時も、いない時も、まず自分で安全確認をしましょう。

☆自転車の安全な乗り方 足はつきますか。ブレーキはききますか。

☆ヘルメットの正しい着用の仕方 サイズは合っていますか。視界は確保できていますか。あごヒモはきちんと締めていますか。<転倒した際に外れてしまっては頭を守れません。>

 ◆児童の手荷物が多く、両手がふさがっている子も結構見かけるそうです。
横断バッグに長めのベルトをつけて肩から掛けたり、ナップザックをランドセル上から背負っている子は、手が空いてとてもいいと思います。 できる範囲で御対応ください。

◆危険がひそんでいると思われる場所は通らないようにすることが、事故・事件の未然防止につながります。

北駐車場から出入りされる方へ

学校北側「青門」から特に登校時間帯に出入りされるすべての方にお願いします。

①青門の前に道路があるので、青門に進入する前に左右の安全確認を必ずする。

②青門に進入する際は徐行で入る。

③駐車場内は最徐行で通行する。

④児童が降車する時は、保護者の方が安全確認をしてから降ろす。

⑤児童降車後は、安全に気を付けて、体育館東側を通行する。

 【駐車場内にいる時間を極力少なくしてください。】

 【車の外に立って、車窓越しに話す等はしないでください。】

 【できるだけ昇降口付近まで保護者の方が付き添ってください。】

出入りするのは、職員と保護者の方がほとんどだと思いますが、最近、児童がとても危ない状況です。事故が起きてからでは遅いですので、保護者の方が責任を持って降車および登校できるようお願いします。

令和5年度学校評価について

保護者の皆様

本日、連絡メールにて学校評価のアンケートを送らせていただきました。

メールにあるURLからアンケートに回答をお願いいたします。

お子様一人につき1回の回答をお願いしております。きょうだい関係がある御家庭には複数回、回答していただきます。御苦労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

落ち葉掃きへの御協力お願いします

来週、

☆PTAあいさつ運動

☆落ち葉掃き

☆児童落ち葉拾い

があります。

お忙しい朝ですが、どうぞ御協力ください。

PTAあいさつ運動時には、

門の外に一歩出て、交通指導をしていただけるとありがたい です。

黄色い旗を正門前の名簿横に置いておきますので、お使いください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 R5「朝のあいさつ運動」.pdf

落ち葉掃きのお願い.pdf

 

古紙回収に御協力ください

11/30(木)は古紙回収日です。

それまでに、少しでも多くの古紙を回収したいと思います。

子供たちに必要な物を購入させていただきたいので、ぜひ御協力ください。

ダンボール・雑誌・書籍・ミックス古紙・牛乳パックを集めています。

子供祭りで、御来校いただく際にぜひお持ち込みください。

 

ベルマーク・テトラパック・純正インクカートリッジ(キャノン・エプソン・ブラザー)も回収しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

通級だより 11・12月号

通級担当が作成しました。ぜひ、お読みください。

すべての対応の 基本 「 ベーシック 5」は、どの子にも必要なものだと思います。

高学年になっても、成人しても、安心感を求めているのではないでしょうか。

まずは、目の前のお子さんをよく見ていただき、表情・体調等を観察してください。

そして声を掛け、触れて、微笑んでいただきたいです。

通級だより11・12月号.pdf

新型コロナウイルス感染症または季節性インフルエンザによる出席停止について

保護者の皆様、感染症対策に御理解・御協力いただきありがとうございます。

最近一度熱が下がっても、数日後に再度発熱するケースが見られます。

「新型コロナウイルス感染症」・「季節性インフルエンザ」については医療機関の登校証明書は不要ですが、以前からお願いしていますように、経過観察の記録を残していただきますようよろしくお願いいたします。

登校証明書が必要な感染症もあります。配布済みの保健だより11月号を御確認ください。

 

<出席停止期間の体温の記録について>

出席停止期間は、現在学校で使用している「リーバー」に毎日午前と午後の2回体温を入力するようお願いします。

お子様の停止期間の様子を御家庭で確実に確認してくださいますようお願いします。

リーバーの入力ができない場合は、下記の経過報告書を印刷し、御記入ください。

 

【新型コロナウイルス感染症】


「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」

※発症した日を0日として、そこから5日間(計6日間)は登校できません。また、症状が軽快して  過ごせる日を1日経過する必要があります。

 

【季節性インフルエンザ】
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」

※発症した日を0日として、そこから5日間(計6日間)は登校できません。また、平熱となった日を解熱0日目とし、平熱で過ごせる日を2日間(幼児にあっては3日間)経過する必要があります。

 

経過報告書.pdf

保健だより11月号pdf

校内作品展のお知らせ

【展示場所】 

  今年度は、学年団で展示をします。

    1・2年  北校舎2階 生活科室

    3・4年  南校舎2階 児童会室

    5・6年  南校舎3階 6年2組となり多目的室     

    なかよし  南校舎1階  なかよし多目的室後方

  ★子ども祭り当日の午前中のみ御覧いただけます★

 

12月 希望面談のアンケートについて

保護者の皆様
日頃より、東小学校の教育活動に御協力いただき、ありがとうございます。
さて、表題の通り、12月に希望面談を予定しております。
そこで、希望調査をお子様のタブレットで行います。

お子様のタブレットから、teams>各学級>連絡を選んでいただくとFormsアンケートが担任よりアップされていますので、URLをタップして回答をお願いします。

締め切りは11月6日(月)午前8時となります。
なお、回答が無い場合は、希望無しと捉えさせていただきます。
御協力よろしくお願いいたします。

三島市リーフレット「伸ばそう!子供の学力」

 日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果を基に、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。子供の学びを支えるためには、学校と家庭が連携して、基本的な生活習慣を確立し、学習意欲を高め、家庭学習の習慣化を図ることが大切です。

 本校における分析結果は学校だより9月号に掲載しておりますので、本HP「学校だより」を御参照ください。

 なお、リーフレットにつきましては、子供たちのタブレット、teamsー各学年部ー連絡(おしらせ)にもデータを配布しております。各家庭におきましては、リーフレットをお子様とともに御覧いただき、御家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。

 今後とも、本校の教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。

 なお、三島市のHPでもリーフレットを御覧いただけます。(公開日10月25日)

 

三島市リーフレット「伸ばそう!子供の学力」.pdf

令和6年度 PTA役員選考について

保護者の皆様

来年度のPTA役員の立候補希望を取らせていただきます。

PTA活動や役員の仕事は何?という疑問があると思い、PTA活動についての資料を作成いたしました。

御覧になっていただき、多くの保護者様の御協力をいただきたいと思います。

立候補受付用紙は、紙媒体でお子様に配布いたします。

PTA活動について.pdf