ブログ

令和2年度

生徒会主催「部活動紹介」開催!

対面式に引き続き、部活動紹介を行いました。

本校には、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、バレーボール部、サッカー部、卓球部、美術部、野球部、野球部、弓道部、バドミントン部、柔道部、吹奏楽部の11の部活動があります。また、学校の部活動以外にも、バレーやスケボー、陸上、サッカー、バスケットボール、水泳等に打ち込んでいる生徒もいます。

 ぜひ、新入生には学習以外で、何かに打ち込めるものをつくり、充実した中学時代を送っていただきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会主催「対面式」開催!

 本日、6校時に生徒会主催による新入生と在校生との対面式を行いました。新入生の皆さんには1日も早く2・3年生徒仲良くなっていただき、共に益子中学校を盛り上げてもらいたいと思っています。

 

 

 

1学期始業式!

 第1学期の始業式が行われました。校長先生からは、学期のはじめにあたり「VW」を大切にしていきましょうとういう話がありました。「VW」とは、IPS細胞で有名な山中教授が大切にしている「成功の秘訣」ということで、「生徒の皆さん、分かる人はいますか?」と問いかけましたが、代表で本校の若手の理科の先生が「VisionとWorkhard」と答え見事正解しました。つまり、「目標をもって一生懸命頑張ること」が成功の秘訣ということです。生徒の皆さん、今年度は「VW」を合い言葉に頑張っていきましょう!

 所感発表では、2年生代表生徒からは「友だちを増やしたい」「自主学習を徹底してやる」「先輩として恥ずかしくないように行動する」、3年生代表生徒からは「志望校合格を目ざして頑張る」「バドミントン部長として部をしっかりを引っ張っていきたい」「生徒会活動に力を入れいていきたい」と、大変前向きな発表がありました。

 新年度で心機一転、生徒の皆さんの成長が今年も楽しみです。ヾ(^v^)k

 

 

 

 

令和3年度入学式挙行!

 本日10時より、益子町教育委員会の森田教育委員様立ち会いの下、大塚町長様をご来賓に迎え「入学式」を開催いたしました。今年度の新入生は103名(2年生94名、3年生112名、計309名)です。新入生の入学式に臨む姿勢は大変立派であり、式にも集中して取り組むことができました。今後の活躍が大いに期待されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度のクラス発表!

7日(水)は8日(木)の入学式の準備や教科書の配布のため、新2・3年生は登校日となっております。また、新しいクラスの発表も行われました。新しい級友とより良い関係を築いて頑張っていきましょう!

 

 

 

 

令和2年度修了式!!

 本日1校時体育館において、校長先生から各学年の代表生徒へ修了証書(1年生94名、2年生111名)が授与されました。

 校長式辞では、本校校訓である「聖心(今より優れた人を目指し、日々努力する心)」に向けて、今年度1年間を振り返り、生徒の皆さんはよく頑張っていたこと、そして、進級後のさらなる活躍を期待する旨の話がありました。

 また、代表生徒の所感発表では、今年度成長できたこととして、「学習習慣が身に付き計画的に取り組んだことで成績を向上させることができたこと」、「近所や地域の方にも積極的にあいさつができるようになったこと」、「新しい生活様式を意識して生活できたこと」等を発表されました。

 1・2年生は4月から中堅学年、そして最高学年となります。保護者の皆様、地域の皆様には、今後とも生徒の成長を見守っていただければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

卓球部 全国大会出場報告!

 3月12日(金)益子町役場において、本校卓球部の男子団体・女子団体のメンバーが、大塚町長様、星野町議会議長様、岡教育長様へ、第22回全国中学選抜卓球大会への出場報告を行いました。

 大塚町長様、星野議長様、岡教育長様からは、激励の言葉と激励金をいただき、感謝申し上げます。選手代表として、男子部長と女子部長から大会に向けての抱負の発表をさせていただきました。

 会の終了後には新聞社からのインタビューもありました。このときの様子は3月下旬に新聞に載る予定です。

 なお、全国大会は、3月27日(土)・28日(日)に島根県の県立浜山体育館(カミアリーナ)で開催されます。感染症対策のため様々な制限はありますが、ベストを尽くして大会に臨みます。応援の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

手指用消毒液をいただきましたm(_ _)m

 本日、益子町女性団体連絡協議会様から「新型コロナウイルスによる小中学校への支援事業」として手指用消毒液を4リットル、同じく益子町PTA連絡協議会様から「新型コロナウイルスによる小中学校と未来ある子どもたちへの支援」として6リットルいただきました。大変ありがとうございました。大切に使わせていただきます。(≧▽≦)

卒業式!!

 10日(水)、来賓として横田副町長様、教育委員会から岡教育長様をお迎えし、令和2年度第74回卒業式を行い89名の生徒が巣立っていきました。今回はコロナ禍ということもあり、在校生の参列は新生徒会役員のみとなりましたが、その他の生徒は各教室でオンラインによる動画を観ながら卒業式に参加しました。1・2年生は、卒業生の入場が始まると画面を通して、精一杯の拍手を送りました。卒業生と在校生は深い絆でつながっているんだと改めて感じました。

 卒業生の保護者の皆様、誠におめでとうございます。また、本校教育に対しましてご支援・ご協力を賜りました地域の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同窓会入会式開催!

 本日5校時、同窓会入会式を行いました。今年度の卒業生は74期生となり、同窓生の累計は14,293名となります。本年度の卒業生は89名ですが、最も多かったのは昭和37年度卒業の335名でした。少子化もあり年々生徒数は減っておりますが、卒業生の皆さんには益子中学校の発展のために活躍してくれることを祈っています。<(_ _)>

 

 

学び舎に感謝を込めて!

 本日の午前中に、3年生が3年間お世話になった学び舎をきれいに清掃してくれました。寒い日ではありましたが、側溝やカーテンの洗濯、音楽室や教室等のワックスがけ、タブレットのシール付け、特別教室の整理整頓等を献身的に行ってくれました。今年の3年生も本当に素直でよく働きます。その姿に感謝です。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ来週は卒業式!

 いよいよ3月10日(水)は卒業式になります。コロナ禍のため普段は運動着で生活している生徒たちですが、制服に着替えると一段と凜々しく見えます。キツキツになった制服を着て窮屈そうにしている生徒もおり、3年間での成長を実感しました。(*´∀`*)

 

 

益子検定に挑戦!

2月22日(月)、町生涯学習課の職員の方々が来校し、本校の1年生が「益子検定(益子の文化や歴史、地理等の問題)」に挑戦しました。見事合格すると、特典があるそうです。はたして何人生徒が合格できるでしょうか?

  

 

 

 

3年生を送る会開催!

 2月19日(金)の5・6校時に「3年生を送る会」を開催しました。今回は、3密を回避するため町民ホールをお借りしました。

 はじめに新生徒会長から3年生に対する感謝の言葉が述べられ、その後映画を鑑賞し花束の贈呈を行いました。3年生にとっては、受験勉強真っ只中ではありますが、ほっとできるひとときになったことと思います。

 3年生、頑張れヾ(=^▽^=)ノ

  

 

 

 

 

 

思春期教室開催!

 2月16日(火)に2年生対象の思春期教室を開催しました。当教室は、益子町保健センターの保健師さんと助産師さんの協力を得て、「胎児の成長と生命の誕生の過程を学び、自分や他者の生まれた価値や意義について考えること」「生命の尊さとそれを支える愛情の深さに気づき、父母への感謝と敬愛の念を深める」ことをねらいとして行っています。

 生徒たちは、胎児の成長と命の誕生に関する講話を聞いたり、赤ちゃん(人形)のだっこ体験をしたり、妊婦体験をしたりしました。これらの体験を通して、生徒たちは自他の生命を今まで以上に大切にしようとする気持ちを高めることができたようです。益子町保健センターの皆様、大変お世話になりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

学力向上を目指して!

 2月10日(水)に本県の学力向上指導員である小林先生と町教委の指導主事である小峰先生、吉永先生をお招きして、学力向上に関する職員研修会を行いました。5・6校時に全職員及び全学級の授業を公開し、その後、小林先生から「益子中学校の学校課題と学力向上改善プランの検証方法について」の演題で講話をいただきました。
 今後も、本校の課題の解決に向け、より適切な手立てを講じていきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

県立高特色選抜に向けて

 本日の昼休みを利用して、県立高等学校特色選抜(2/8)を受験する生徒に対して、校長先生から入試心得についての講話がありました。
 講話の内容は、大きく4つ「備えあれば憂いなし」「緊張は成功のバネ」「自信をもつ」「最後の最後まであきらめない」でした。特に「自信をもつ」の話では、3年間頑張ってきた分をじること、人間は土壇場でものすごい力が出るようにできている、本番に強いのが益中生であると、受検生の士気を鼓舞しました。
 体調を整えて実力を十分に発揮できることを期待しています。

 

昼休みの様子!

 本日は晴天ではありますが、たいへん風の強い日となりました。しかしながら、本校生徒は、いつもと同じように昼休みは多くの生徒が外に出て級友等との遊びを楽しんでいます。また、体育の授業内容は、ソフトボールからサッカーにかわり、こちらも大いに楽しんでいます。

 

 

 

 

益子小6年2組作成献立!

 今日の給食は、益子小学校6年2組の皆さんが考えた献立でした。給食には珍しいチャーハンにギョウザ、そして肉だんごスープに春雨サラダ、牛乳でした。
 最近の給食はバリエーションに富んでおり、生徒も毎日楽しみにしています。
 明日は田野小学校6年1組の皆さんが考えた献立です。

食育指導(2年生)!

 本日は2年生の食育指導を行いました。2年生のテーマは、「間食や夜食の摂り方を考える-食品表示を活用しよう-」です。間食と補食の違いなどにも触れながら、日頃の食生活を見直しました。どちらも時と場に応じて、体が必要としている分を摂ることが大切ですね。
 
 
 

食育指導(1年生)!

 本日は1年生の食育指導を行いました。1年生のテーマは「朝食の大切さや調和のとれた食生活習慣」です。育ちざかりの子どもたちですので、学んだことを生かして丈夫な体を作ってもらいたいと思います。
 
 
 

食育指導(3年生)!

 明るく健康活力のある生活の実現を目指して、学級担任と学校栄養職員によるT・T授業(複数教員による授業)が行われました。3年生のテーマは、「受験期によい食事と理想のお弁当作り」です。受験真っ最中の3年生にとって、大変よい機会となりました。m(_ _)m
 
 
 

3年生を対象に特別給食!

 今年はコロナ禍のため、バイキング給食が中止となってしまいましたが、給食センターの所長さんをはじめ職員の皆さんのとりはからいにより、特別給食が実施されました。
 メニューは、揚げパン、黒焼きそば、牛乳、鶏の唐揚げ(2こ)、花野菜のサラダ、コンソメスープ、とちおとめアイス(卵アレルギー対応:ソイバニラ(豆乳アイス)
 コロナ禍により、様々な活動が制限される中、心も体も温まるご対応をいただき、ありがとうございました。
 
 
 

生徒集会(感染症予防)実施!

 本日、朝の時間を利用して生徒会の福祉委員会主催による生徒集会(校内放送利用)を実施しました。
 今回の内容は、感染予防戦隊「フセグンジャー」とともに、新型コロナウイルスはもとより、インフルエンザやノロウイルス等から、体を守るために知っておきたい予防法を穴埋め形式で確認していくというものです。
 栃木県も、国から「緊急事態宣言」が発令されるという事態になってきました。一層気を引き締めて、感染予防に努めていきたいと思います。
 
 
 

生徒会役員任命式!

 令和3年(任期1月1日~12月31日)の生徒会役員の任命式が行われました。今年は会長はじめ12名の生徒が役員として任命されました。
 益子中の新たなリーダーとしての活躍を大いに期待していますヾ(=^▽^=)ノ
  
    新生徒会長は1列目左から3人目の生徒(女子)です!

第3学期始業式!

 新型コロナウイルス感染症に対する警戒度レベルが「特定警戒」という厳しい状況下ではありますが、本校では第3学期の始業式を迎えることができました。
 校長式辞では、「今を大切に生きる!!」という題で、「3学期とは準備と鍛錬の期間であり、4月に向けて心と頭と体の準備をし、自分自身を鍛え努力しましょう」という話がありました。
 また、各学年代表生徒からの所感発表では、「タブレットが全員に配付されるのが楽しみです。タブレットを利用しながら勉強に励みたいです」や「最上級生になる準備をしっかりとして、後輩の模範となりたいです」「中学校生活最後の学期を、皆と一緒に1日1日大切にしていきたいと思います」等のコロナ禍に負けない前向きな発表がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。
 
 

千羽鶴を頂きました!

 12月24日(木)に、本校の3学年生徒の関係者の方から千羽鶴を頂きました。「コロナに負けずに受験を頑張ってください」との思いから作っていただいたとのことです。本当にありがとうございました。
 本校の3年生は「受験は団体戦」を合い言葉に、全生徒が「全集中」で頑張っております。生徒たちは、千羽鶴の祈りも力に変えて大きく羽ばたくことでしょう!
 

2学期終業式

 8月17日(月)からスタートしました長い2学期でしたが、無事終業式を迎えることができました。
 コロナ禍の中ではありましたが、今学期は、関係者のご理解とご協力で実現した修学旅行の代替としての「思い出つくり旅行(東北方面2泊3日)、運動会の代替としての「スポーツ大会」、「聖が丘祭」等、生徒たちはできる範囲ではありますが、どの行事においても活力溢れる様子を見ることができ、コロナに負けず精一杯活動することができたと思っています。
 来年もコロナの収束を信じて、安全対策を十分に図りながら学校運営に努めていきますので、保護者並びに地域の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
 
 
 
 

本日、初メニュー!

 本日の給食に初メニューである「セルフオムライス」が登場しました。これは、いつもの白ごはんにチキンライスの具を混ぜ、ふわとろたまごをかけるというものです。具に味がしっかりとついており、とても美味しくいただきました。
 私は、ケチャップで本校の校訓である「聖心」の文字を書いてみました。生徒たちは、どのような文字や絵、模様を描いたのでしょうか?
 

避難訓練実施!

 本日は、真岡消防署益子分署の3名の署員の指導の下、避難訓練を実施しました。生徒たちは、「さない、けない、ゃべらない、どらない」の約束をしっかりと守りながら、真剣な態度で訓練を行うことができ、署員の方からお褒めの言葉をいただくことができました。
 また、避難訓練の後に教職員対象で、消火栓の使い方の講習会を実施しました。火事を起こさないように予防に努めるのは当然のことですが、もしもの時には被害を最小限にとどめることができるよう、有意義な研修会となりました。
 
 
 
 
 
 

交通安全集会実施!

 9日(水)の朝の時間を利用して、生徒会の生活交通委員会主催による交通安全集会が行われました。今回もコロナ対策のため、体育館ではなく各教室で実施しました。内容は、自転車での安全な走行の仕方や走行中に潜んでいる危険について、写真等を活用しながら確認を行いました。
 なお、明日11日(金)から31日(木)までの21日間は、年末交通安全県民総ぐるみ運動期間となります。生徒も教職員も安全運転を心掛けていきます。
 
 
 

生徒会役員選挙投票!

 本日、昼休みを利用して、令和3年度の生徒会役員選挙が行われました。選挙制度だけでなく、投票の仕方を学ぶ機会と捉え、町の選挙管理委員会から投票箱と記載台をお借りして実施しました。
 選挙結果の公表は来週となり、生徒会長1名、副会長2名が決定されます。
 
 
 

明るい選挙啓発ポスター「優秀賞」受賞!

 本校1年生女子生徒の作品が、「令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」において、県審査の結果「優秀賞」を受賞しました。これは、栃木県中学1年生、1位の賞となります。現在、県庁本館、展望ロビー企画展ギャラリーに展示されています。
  
 また、国審査の結果、「公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道県選挙管理委員会連合会会長賞」を受賞しました。この作品は、「広報ましこ1月号」に掲載される予定です。(展示の様子)     (展望ロビーからの景色)
  

人権集会開催!

 本日は、朝の時間に放送を利用して「人権集会」を行いました。
 今回の内容は、「体調不良で部活動を休んだAさんに対して、同じ学級の生徒がSNS上で悪口を書いたり、休み時間に暴力を振るったりするようなになった事案に対して、あなたはどうしますか?」というものでした。生徒は真剣に考え、その後、級友と意見交換を行いました。いじめは絶対に許されないことです。しかしながら、いじめはどの学校においても起こり得る問題として捉え、未然防止及び早期発見・早期対応に努めています。
 
 
 
 

新学習指導要領の全面実施に向けての研修会を開催!

 本日は、県教育委員会の学力向上指導員の小林先生をはじめ、県総合教育センターの小林先生、益子町教育委員会の小峰先生、吉永先生を指導・助言者としてお招きして、研修会を実施しました。
 内容は、本校の学力向上改善プランの実践ということで、5校時に1年1組と2年3組において数学の研究授業を行い、その後、指導方法等についての研究協議を行いました。  
 本校では、このような機会を計画的にもち、新学習指導要領の趣旨である「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に取り組んでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

感染予防戦隊フセグンジャー!

 保健室前の廊下の掲示板に、「感染予防戦隊フセグンジャー」が参上しました。これからの季節は、新型コロナに加え、インフルエンザやノロウイルスなどの感染が心配されます。それぞれの予防法を必殺技に例えて楽しく紹介しています。学校では、口頭による指導やお便りだけでなく、掲示物等を利用して注意喚起に努めています。ご家庭でも、どうぞよろしくお願いします。
 
 

生徒会役員選挙公開討論会開催!

 本日6校時から放課後にかけて、令和3年度生徒会役員選挙に係る公開討論会を町民会館ホールをお借りして実施しました。
 はじめに副会長立候補者、そして会長理候補者の順に行いました。
 進行の生徒からの質問「どのような学校にしたいか?」「どうのように聖心を実践するか?」「改善すべき課題は?」「リーダーにふさわしい人柄は?」に対して、それぞれの候補者は、自らの思いを熱心に伝えることができました。
 校長先生からの講評では、すばらしい公開討論会であったことや、生徒会は「自分たちで決めて、実行し、その結果に責任をもつことのできる自治組織であり、民主主義に基づくものであること」などの話がありました。
 投票日は今週金曜日、候補者全員の最後までの活躍を期待しています。
 
 
 
 
 
 
                         選挙管理委員の皆さん

クリーン作戦実施!

 本日、15時50分から16時20分の30分間、部活動単位でクリーン作戦を実施しました。学校の敷地内はもとより、普段からお世話になっている町民会館周辺のゴミ拾いや落ち葉掃きを行いました。寒い中ではありましたが、生徒たちは感謝の気持ちを行動で表す事ができました。
 
 
 
 
 
 
 

第3回定期テスト始まる!

 今日から2日間、第3回定期テストの実施となります。今回は、テスト範囲が3か月弱と長く、生徒たちはいつもよりも早くテスト対策に取り組んできました。特に3年生の学力が、ここに来て伸びてきています(実力テストの結果から)。「継続は力なり」、生徒一人一人が納得のいく成果を発揮することを期待しています。
 
 
 
 
 
 
 

やまゆり絵画展大賞受賞!

 昨日、本校会議室において、益子町やまゆり絵画展の表彰式が行われました。本校からは、2名の生徒の作品が優劣つけがたくダブルでの大賞受賞、そして準大賞も受賞となりました。ありがとうございました。
 
 大賞作品
  
 準大賞作品
 

読書集会の実施!

 本日の朝の時間を利用して、読書集会が行われました。本来は体育館での実施を予定しましたが、昨日、県から新型コロナ対策指標が「感染厳重注意」に引き上げた旨の発表等を受け、急遽、放送での実施となりました。
 今回の内容は、益子中の図書室の蔵書(2万冊)に関するクイズや新着図書の紹介、町の図書館建設に向けてなどの話がありました。生徒たちは、益子町に図書館ができるのを楽しみにしています。
 
 

令和3年度生徒会役員選挙運動始まる!

 より良い学校つくりのために、次年度の生徒会長に2年生9名、副会長に1年生9名が立候補しました。立候補した生徒たちは、早朝や給食の時間を利用して、自ら掲げた公約を熱心に訴えて回るなど、選挙運動を展開しています。
 今後の予定としては、12月1日(火)に公開討論会、そして、12月4日(金)が投票日となります。
 
 
 
 

「冬季休業(冬休み)期間について」のお知らせ

 保護者の皆様には、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、標記の件につきましては、4・5月の臨時休業を受け、「12月26日~1月5日」に短縮された旨をお知らせ(7月1日通知)しましたが、益子町立小・中学校においては「12月26日~1月7日」までとなりました(元に戻りました)。理由は、夏休みの短縮や水曜日の6校時授業により、授業時数が確保できたこと、になります。なお、第3学期始業式は1月8日(金)となります。よろしくお願いします。

小春日和にパンジーを植える!

 ここのところ天気も良く「小春日和」が続いています。今日は昼休みに環境委員会の生徒たちが、校舎南側の花壇にパンジー(ビオラ)を植えてくれました。マリーゴールドを抜いた後に寂しかった花壇が、また華やかになりました。
 
 
 

パンジーで聖心!

 今日は、特別支援学級の生徒たちが本校正門付近の花壇にパンジー(ビオラ)を植えてくれました。黄色と白色の花で、本校の校訓である「聖心」の文字をきれいにかたどってくれました。
 聖心とは、「今よりも優れた人を目ざし、日々努力する心」を表しています。
 

1年生調理実習に挑戦!

 本日、1年2組の生徒による調理実習が行われました。献立は、豚肉の生姜焼き、ポテトサラダ、みそ汁でした。不慣れな手で包丁を使っている生徒がたくさんいましたが、そこは「目は離さないが手は出さず」じっと見守りました。けが人0で何よりでした。料理後は、みんなで美味しくいただきました。
 
 
 
 
 
 

芳賀地方芸術祭書写・書道部門開催!

 芳賀地方芸術祭書写・書道部門の審査が10月23日(金)に行われました。見事金賞に輝いた作品2点(半紙の部2年生1点、条幅の部3年生1点)は県の中央展に出品となりました。また、下の写真の中で、銀紙が貼ってあるのが銀賞、赤紙が貼ってあるのが銅賞となります。