令和6年度
5月18日 授業の様子
5月17日 委員会活動
6校時に、5・6年生が委員会活動を行いました。学校生活がより楽しくより充実したものになるようにと、仕事に取り組んだり、アイデアを出し合ったりしていました。
5月17日 大健闘!芳賀地区陸上記録会
本日の芳賀地区陸上記録会は、天気予報通りの真夏日になり、炎天下での競技となりました。選手たちの熱中症が心配されましたが、元気に自分の種目を力一杯に頑張りました。御家庭での万全の準備や、多くの応援をありがとうございました。
5月16日 授業の様子
5月16日 清掃の様子
清掃の様子です。協力し合いながら、一生懸命に取り組んでいました。
5月15日 授業の様子
5月15日 パクパク大作戦
今週は、給食の好き嫌いをなくして食べることを意識できるよう、「パクパク大作戦」を実施しています。給食委員の児童が校内放送で、「苦手なものも食べましょう」と呼びかけをしました。
5月12日 今週の陸上練習の様子
5月17日の芳賀地区陸上記録会に向けて、5・6年生の出場予定の児童が、昼休みや放課後に練習を行いました。
特にリレーのバトンパスは、息を合わせる大切なところ。みんなが自由遊びをしている業間の時間も、声を掛け合って
一生懸命に練習しています。
5月12日 授業の様子
5月11日 授業の様子
外からは爽やかな風が入ってきてとても過ごしやすい時期です。
校庭では、体育で大きい号令をかけあって準備運動をしています。また、その傍らで図工の風景画を写生している学年もありました。校舎内では声のそろった上手な音読が聞こえています。子供たちは集中して一生懸命に学んでいます。
5月10日 朝会の様子
3年ぶりに体育館に全校生が集合し、朝会を行いました。校長より「た・の・し・い田野小」の合い言葉「たすけあおう」「のびていこう」「しっかりあいさつ」「いのちをまもろう」について話をしました。児童は、真剣に話を聞いていました。終了後、6年生が窓閉めや放送器具の後片付けなど進んで働いていて感心しました。
5月9日 歯科検診、昼休み、ICT教育研修会の様子
【歯科検診】
1・3・6年生が歯科検診を行いました。自分からあいさつしたり、静かに順番を待ったりと、行儀よく受けていました。
【昼休み】
天気もよく、ドッチボール、サッカー、鬼ごっこ、遊具などで遊んでいました。
【ICT教育研修会(教職員)】
放課後、AIドリルの活用の仕方について、職員研修を行いました。
5月8日 授業の様子
今や電子黒板の授業が主流になりました。
漢字の書き順も指でなぞれば画面の色が変わります。理科や社会では資料集にあるような写真や場所が、大型テレビ
の画像や動画で臨場感たっぷりに見られます。児童もタブレットの扱いが上手になってきました。ICT機器の活用によ
り多様な学び方ができています。
5月8日 御礼~PTA総会書面決議終了
大型連休も終わり、残念に感じる人も多いかと思いますが、思いの外、子供たちは登校渋りもなく、ニコニコと元気いっぱいに登校できました。体調管理など御家庭での配慮をありがとうございました。
また、過日の保護者会では大変お世話になりました。PTA総会においても、書面決議への御協力のお陰で、総会議案につきましてはすべて承認されました。保護者の方への一斉メール配信にても、改めてお知らせいたします。お忙しい中、多くの皆様に回答していただき、御礼申し上げます。
5月2日 授業参観の様子
保護者の皆様には、授業参観、総会、保護者会と、大変お世話になりました。
【1年生】生活科
【2年生】国語
【3年生】算数
【4年生】国語
【5年生】算数
【6年生】理科
5月1日 授業の様子
ICT支援員さんに、AIドリルの使い方を教えてもらいました。先週から各学級ごとに使い方を学ぶ活動を行っています。よく話を聞きながら、熱心に取り組んでいました。
「令和5年度とちぎの子ども元気塾」のお知らせ
栃木県スポーツ協会主催の「令和5年度とちぎの子ども元気塾」についての案内です。
対象は、小学1年生から3年生です。
詳細については、「令和5年度とちぎの子ども元気塾」のお知らせ.pdf をご覧ください。
4月27日 学校探検(1・2年生)
生活科の時間に、学校探検を行いました。2年生が案内役となり、1年生に特別教室などの説明をやさしくしていました。
4月26日 給食の様子
「いただきます!」と1年教室からも大きな挨拶が聞こえました。食べることは、車で言えば燃料補給と同じです。バランスよく食べて、よい燃料をたくさん補給できる子は、活動もエネルギッシュに、意欲的に頑張れます。つまり「しっかり食べることは、しっかり生きること」です。学校でも御家庭でも、成長期の体と栄養については丁寧に教えておげたいところです。
4月25日 授業の様子
1年生教室からは元気な挨拶が、2年生教室からは声を合わせて大きな音読が聞こえてきます。
3,4年生は楽しい体育や、話し合いのグループ活動が活発に行われています。
そして、5,6年生の授業は、落ち着いてじっくり考えたり、思いを発表し合ったりする、深い学びになっていました。