令和5年度

2023年4月の記事一覧

交通安全教室(4/25)

禁止2校時~業間にかけて、全校生で交通安全教室を行いました。

指導者として、駐在所のおまわりさん・交通教育指導員さん・交通指導員さん・スクールガードのみなさん、など総勢12名の皆様に来校していただきました。ご協力ありがとうございます。

ねらい…①一列歩行、横一列横断を確実に行う。②班長、副班長がリードし、全員が確実に安全確認を行う。

子供たちは通学班ごとに並び、校庭と周辺道路のコースを歩行練習しました。

関係の皆様には、いつも子供たちの安全を見守っていただき、本当にありがとうございます。引き続き、皆様のお力添えをいただきながら、子供たちがルールを守り無事故で過ごせるように注意を呼びかけていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

イベント今日の一年生

音楽1組の教室から歌声が聞こえてきました。音楽の時間です。「いぬのおまわりさん」や「めだかのがっこう」など、いろいろな歌を楽しそうに歌っていました。

グループ2組からは、詩を音読する元気な声が聞こえてきました。「あいうえおのうた」はリズミカルで気分が明るくなる詩ですね。子供たちの動作付きの表現も可愛らしかったです。ハート

花盛り(4/24)

この3枚は児童が撮ってくれました。視聴覚Niceショットキラキラ

会議・研修学習の様子

本日の5時間目の授業の様子&先週の金曜日ショットも一部あります。スミマセン(^^;)

4月もラスト1週間です。ゴールデンウィークの楽しみな予定を聞かせてくれる子が増えてきましたね。(^^)

今日のスナップ(4/24)

先週の夏日、真夏日とは打って変わって、涼しい一日でした。

子供たちは週明けの今日も元気いっぱいです!

   

6年生が、理科室で燃焼の実験をしていました。理科・実験

   

バレーボール部のみなさんが、スポ少交流大会準優勝ピース報告に校長室を訪れていました。おめでとうございます!

   

   

   

   

3年生が屋上から学校の周りの様子を調べていました。

   

   

週末からゴールデンウィークが始まります。今週も頑張り抜きましょう!そして、楽しいゴールデンウィークを迎えましょう!

今日の一年生(4/24)

4月最後の週が始まりました。笑う今日の一年生の様子を紹介します。

1年1組の国語では、平仮名の「こい」「へい」「つくし」を丁寧に練習しました。

みんなよく頑張ったので、授業の終わりに担任の先生が読み聞かせをしていました。

   

  

1年2組の音楽は、音楽室で行いました。「じゃんけん列車」で体を動かしながら音楽のリズムに慣れ親しんでいました。列車がだんだん長くなって、とても楽しそうでした。

   

   

アサガオの水やりと給食当番のスナップです。

   

1年生も学校にずいぶん慣れてきましたが、慣れてきたときこそ、安全に気をつけていきたいと思います。

ご家庭でも、登校や遊びに出かけるときなどに、声をかけていただけるとありがたいです。車

明日は交通安全教室があります。

授業参観(4/21)

学校4月なのに“真夏日”となった本日、5時間目に授業参観を行いました。風が吹いていたことが救いでしたが、急な暑さに慣れていない身体には堪える気温でしたね。汗・焦る

保護者の皆様には大勢来校していただきありがとうございました。子供たちはとても嬉しそうでした。

イベント1年生の生活科は屋外での活動もあり、体調を案じていましたが、保護者のご協力のおかげで早めに室内に戻ることができました。ありがとうございました。

視聴覚PTA・後援会及び手をつなぐ親の会総会

事前に電子データ及び書面で配信・配布させていただき、本日すべての議案につきまして承認されました。
新旧PTA会長あいさつや、旧役員様への感謝状贈呈キラキラを行いました。大変お世話になりました。