2023年5月の記事一覧
麦秋至る(5/30)
見事な黄金色
麦が熟して収穫する頃を小満の末候で「麦秋ばくしゅう至る」と言います。出勤途中で撮ってみました。
授業の様子
1-1、1-2体育「マット運動あそび」後の片付けの様子です。協力して運んでいました。
1-1、1-2学級活動「chromebookをつかってみよう」操作に慣れている子もいますね。
2-1国語「名前を見てちょうだい」場面ごとの登場人物の様子を読み取りました。
3-1、3-2体育「マット運動」そうそうダンゴムシになりきって!
4-1書写「画の方向・左はらい」麦秋の“麦”です。
4-2国語「みんなで新聞を作ろう」まずは下野新聞に学ぼう!
5-1算数「小数のかけ算」1よりも小さい数の筆算の意味を理解しました。整数の筆算とやり方は同じ、小数点を付け忘れずに。
5-1家庭「おいしい楽しい調理の力」ほうれん草とじゃがいもを使って“ゆでる”調理実践です。校長室にも(^^)
5-2算数「小数のかけ算」辺の長さが小数のときも面積や体積の公式に適用できることを確かめました。
休み時間の様子
梅雨入り?(5/29)
梅雨入りを思わせる雨の週明けとなりましたが、子供たちは明るい表情で学習に取り組んでいました。
授業の様子
1-1算数「いくつといくつ」ブロックを使い6の合成や分解を通して数の構成を考えました。
1-2国語「さとうと しお」砂糖と塩について比べながら書かれている文章を読み取る学習です。
2-1図工「にぎにぎ粘土」作品鑑賞会を行っていました。
3-1道徳「おたがいに気持ちよく」イラストを見ながら足りない気持ちを考え、どうしたら気持ちよく生活できるかを確認しました。
3-2国語「漢字の学習」chromebookで各自練習です。漢字ソフトは筆順もわかりやすく表示されますね。
4-1、4-2体育「マット運動」基本技(前転、開脚前転、後転、開脚後転)を練習していました。回転イメージはダンゴムシ!ですよ。
6-1国語「防災ポスターを作ろう」ポスターを作るための情報を収集&整理しました。
6-1家庭「朝食のおかず」炒める調理法で朝食に合うおかず作り決行です。試食に大満足
6-2算数「復習」既習事項をchromebookで各自復習です。自力解決で実力アップを!
業間の様子
体育館で合唱部が発声練習をしていました。(*^_^*)いい表情
家庭訪問開始(5/26)
一斉下校
今日から数日間、家庭訪問を実施します。とは言っても実際には児童宅や周辺環境の確認のみですが、土地勘(鑑)のない職員が地図を頼りに学区内を回るわけですから迷うことも想定内です。くれぐれも安全運転で!と送り出しました。(職員はネームホルダーを付けています。)
授業の様子
1-1、1-2図工「ちょきちょきかざり」はさみの使い方を確認し、折紙でいろいろな飾りを作りました。
2-1国語「復習」テスト後chromebookで復習をしました。担任の先生が終日出張でもだったかな?
3-1、3-2総合「七井小たんけんたい」興味・関心をもったところからテーマを選び、それぞれの追究活動が始まりました。
4-2理科「自然の中の水のゆくえ」砂、砂利、土、の粒の大きさや手触りを確かめ、水のしみこみ方を調べる実験です。
休み時間の様子
プールには水が張り開設日を待つばかりとなりました。(テープは鴨よけデス)
今週は栽培活動やプール清掃、募金活動など、善い行いの取組の様子が多く見受けられ、とても嬉しく思いました。5月も間もなく終了ですね。どうぞよい週末を(^^)/
“夏の花”植え(5/25)
学校花壇にマリーゴールドやサルビアなどの“夏の花”が登場しました。
月曜日に2年生がパンジーを抜いたあと、K公仕さんが花壇全体をきれいに耕し肥料を混ぜてくれました。
そこに本日2時間目に3年生が等間隔に苗を並べ、4時間目に5年生が植えるという見事なリレー方式です。(1・4・6年生は冬の花植え担当です。)
今後、子供たちは担当箇所の水やりや除草をしながら整備をしていきます。1年生のアサガオとともに花壇の花々が力強く咲き誇る“夏”が楽しみですね。(^^)
授業の様子
1-1道徳「よいことと わるいこと」動物たちがいろいろなことをしているイラストを見ながら、善悪について考えました。
1-2算数「いま なんじ」短針と長針の動き方を確かめて模型時計で表しました。
3-1音楽「こんにちはリコーダー」初めてのリコーダー学習です。シの音を美しく出せるように姿勢や息づかいに気を付けていました。
3-2図工「くるくるランド」紙を回す仕組みを生かし、完成に向けて着々と進めています。
4-1国語「たしかめながら話を聞こう」友達のおすすめ本の発表をメモをとりながら聞き合っていました。
休み時間の様子
プール清掃(5/24)
清々しい晴天、まさにプール清掃日和となりました。
今年はプール活動を実施します!!
開設は実に4年ぶりですが、清掃は昨年のうちに職員が汚泥まみれになってやってくれたので、今日の清掃も時間内に終えることができたようです。とはいえ沈殿した落葉や泥をしっかり掃除してくれた5・6年生、本当にご苦労さまでしたね。
校庭で体育中の1年生が「プールがとってもたのしみ」と熱い視線を向けていました。(^_-)
授業の様子
1-1外国語活動「あいさつ」How are you? の答え方についてキャラクターの表情を真似ながら練習しました。
1-1、1-2体育「ボール投げ」遠くに投げるこつは…ステップやタイミング、つまり体重移動です。
4-1道徳「きっぱりことわる」やってはいけないことを誘われたときの行動について考えました。
4-2国語「たしかめながら話を聞こう」1年生に紹介したい本を選びました。読み聞かせもするのかな?
5-1国語「知りたいことを聞きだそう」目的や対象を考えてインタビュー計画を立てました。
5-2国語「漢字の成り立ち」象形、指示、会意、形声文字について漢字辞典を使って調べました。
休み時間の様子
体力向上ET派遣事業(5/23)
昨年に続き、体力向上エキスパートティーチャー・W先生が来校し、5年生に実技指導をしてくださいました。児童の『投げる』『走る』『跳ぶ』力が少しでも高まることを期待しています。
肌寒い一日でしたが、子供たちは汗をかきながら運動を楽しんでいました。
授業の様子
1-1算数「いま なんじ」アナログ時計の読み方の学習です。何時と何時半の2種類の読み方を確かめました。
1-2国語「みんなに はなそう」声の大きさを確認し、友達と読み合いました。
2-1音楽「リズムやドレミとなかよし」拍にのってリズムで遊ぶ学習です。鍵盤ハーモニカで一人ずつ即興表現をするなど難易度も上がっています。
3-2外国語活動「いろいろなものを数えよう」How many~? の質問にone two three…と英語で数えながら答えていました。20まで一人でも言えるかな?
6-1算数「対称な図形」多角形の線対称or点対称を調べる学習です。対称の軸や中心を確認していました。
6-2理科「ヒトや動物と空気」吸う空気と吐き出した息の違いを気体検知管を使って調べました。
夕方、バレー部が嬉しい報告に来てくれました。先日の地区大会で見事優勝!です。
おめでとうございます
二十四節気・小満(5/22)
一昨日から小満(しょうまん)ですね。
小満…命が次第に満ち満ちていく頃のこと。
草木も花々も鳥も虫も獣も人も日を浴びて輝く季節、初侯は「蚕起きて桑を食う」と、蚕が桑の葉をいっぱい食べて育つ頃と言われます。
が、今日は朝から天気予報や雷レーダー情報が気になりました。
局地的な雷雨の場合、児童は学校待機です。急変は避けたいところですが、安全を優先し、保護者の皆様には急なお迎えをお願いする場合もあることをご承知おきください。緊急連絡はメールにて配信いたします。
本日はとりあえず雷雲や雨雲がずれて一安心
2年生が栽培活動として、学校花壇の整備を頑張っていました。協力的に作業し、あっという間にスッキリ!冬の花(パンジー)が一掃されました。2年生ご苦労さまでしたね。
授業の様子
1-1国語「みんなに はなそう」4段階の声の大きさを確認し、実践しました。
1-2音楽「かたつむり」歌詞に合った身振りを考えて歌いました。最後は大好きな「かもつれっしゃ」です。
3-1理科「チョウを育てよう」先生が自宅の畑から持参した菜を使ってチョウの卵を観察しました。虫眼鏡の正しい扱い方もOK?
休み時間の様子
職員研修
児童の下校後、職員はICT研修「AIドリル講習会」を受講しました。町教委からH先生も来校デス
1年生 校外学習(5/19)
1年生が生活科で益子町北公園に出かけました。
学習の目的…公園や野原などで自然や人々にふれあいながら、いろいろな遊びを工夫するとともに、公共施設を大切に使って楽しむ。
雨に降られず実施できて本当によかった!保護者の方に引率ボランティアのお手伝いをいただき、子供たちは楽しく活動できた様子です。ご協力ありがとうございました。
授業の様子
2-1生活科「大きく育て わたしの野さい」観察記録中でした。「ミニトマトに青い実がっ!」
3-2社会「益子町のようす」地図から地形や特徴などに気付くことができたでしょうか。
4-1理科「天気と1日の気温」風通しがよい日陰について確認後、chromebookで復習しました。
4-2図工「コロコロガーレ」ビー玉が転がるおもちゃ作りの開始です。悩んでます
5-2外国語「When is your birthday?」に対し「My birthday is ~.」とやりとりし、その後アルファベット活字体の小文字練習をしました。
今週は急激な暑さに体が追いつかないところも…土日はしっかり休養しましょう。よい週末を!
今日も真夏日(5/18)
玄関には涼しげな花菖蒲、Oさん宅からいただきました。
今日も暑かったですね。校長室も一時34℃超に…(-_-)
授業の様子
1-2生活科「こうていをたんけんしよう」校庭の動植物や施設を確認しました。明日は楽しみな校外学習がありますね。
2-1算数「たし算」28+17のような2位数+2位数で繰り上がりのある筆算の問題を解き、廊下で自己採点
3-2、3-1図工「くるくるランド」割りピンを使って紙を回す仕組みを使って、思い付いたものを表す学習活動です。撮影時は、2組が工作1時間目、1組が2時間目でした。
5-1算数「2つの量の変わり方」立式の考え方を説明し合い理解を深めていました。
6-1外国語「How is your school life?」日常生活の様子を先生や友達とやりとりしました。週末の寝る時間は?の質問に「それは言えない」と答える子も…さては…。
6-2家庭科「朝食から健康な1日の生活を」炒める調理法で朝食に合うおかずの実習計画を立てていました。調理実習が楽しみですね。
休み時間の様子
芳賀地区小学校陸上記録会(5/17)
真夏日となってしまいましたが、真岡市総合運動公園陸上競技場において、全国大会につながる芳賀地区予選会が行われ、5・6年生の代表選手が元気に参加しました。競技が同時進行のため全員分の写真は撮れませんでした。ゴメンナサイ
集中して競技に参加する姿、自己ベストに沸く姿、友達を一生懸命に応援する姿、他校の選手と交流する姿、他校のスーパー選手を目の当たりにする姿、そしてお弁当を美味しそうに食べる姿(^-^)…など、全力を出し切り大きな学びを得た子供たちの様子に嬉しく思いました。これまでの練習も含めよく頑張りましたね。おつかれさまでした保護者の皆様の応援やご協力にも感謝いたします。お世話になりました。
学力向上推進リーダー参観授業
1-1国語「ぶんをつくろう」主語と述語との関係を考え「〇〇が~する。」の文型で明確な意味の文を作る学習です。
3-2国語「自然のかくし絵」各自が書いた感想をグループで発表し合いました。
4-2国語「ヤドカリとイソギンチャク」段落相互の関係や文章の構成を捉え、筆者の説明のよさ→事例を記しているとわかりやすいことを確認しました。
熱中症警戒レベルの暑さが続きそうです。学校では明日も業間や昼休みに注意喚起の放送を入れていきます。お家でも衣服調節やマスク外しなど一声かけていただけるとありがたいです。
五月晴れ、のち夏日(5/16)
サツマ苗植え
清々しい晴天となり、午前中は心地よさを感じましたが…気温上昇中、今後の暑さに備えたいところです。真夏日でもフラフラしないように、しっかり食べて、夜はたっぷり睡眠をとりましょう!
今日の一年生
1-1、1-2算数「いくつかな」1・2組ともに、「ことばであそぼう」という文字を使った言葉遊びをとおして数についての感覚を養う学習内容でした。たとえば…3文字「ぼうし」、4文字「えんぴつ」、5文字「らんどせる」、6文字「こくばんけし」など、身の回りの思いつく言葉探しをしたり数を意識するためのグループ作りをしたりすることから、加法の素地となる見方を培っていきます。文字数を意識した言葉探しをぜひご家族でも(^_-)
授業の様子
3-2国語「自然のかくし絵」文章を読み、段落ごとに内容をとらえながら感想を書く学習です。
4-1算数「わり算の暗算」96÷3の計算について、筆算を使わなくても求められる暗算の考え方を確認しました。
4-2国語「ヤドカリとイソギンチャク」イソギンチャクはヤドカリに付くことでどんな利益があるのか…要旨をまとめる学習です。今日は担任の先生が出張(研修)にて終日U先生が補充指導しました。
5-2国語「動物たちが教えてくれる 海の中のくらし」文章を読み、内容について、筆者の伝えたいことは何か、簡単に短くわかりやすく、要旨をまとめようと取り組んでいました。
部活動紹介
休日の大会の様子をA先生が撮影してくれました。みんなよく頑張っていますね。ユニフォーム姿も格好いいです!そして特設合唱部も始動しました。
今日のスナップ(5/15)
週明けの月曜日、あいにくの天気でしたが、子供たちは元気いっぱいでした。
今日の学習の様子を紹介します。
2-1図工…粘土で思い思いの作品を作っていました。出来上がった作品を笑顔で紹介してくれました
3-1国語…タブレットを使って新出漢字の練習をしていました。操作もスムーズです
5-1図工「のぞいてみると」作品が完成しみんなで鑑賞し合いました。友達の作品のよいところをたくさん見つけていました。
6-1図工「わたしの大切な風景」以前に撮った写真を見ながら細かい部分まで絵に表していました。
幸運なことに、業間や昼休みには校庭で元気に遊ぶことができました。
明日からは暑くなる予報です。食事や睡眠も大事ですので「早寝・早起き・朝ご飯」で頑張りましょう!
明後日の陸上記録会に出場する選手の皆さんは、自主トレも頑張ってくださいネ!
今日の一年生(5/15)
1年生と4年生が心臓検診を行いました。
とっても素晴らしい参加態度でした。教室の机の上には脱いだ体操着がきちんとたたんでありました。
給食の時間入学してまだ1か月余りですが、今では給食当番さんがしっかりと配膳をしています。
今日は雨が降ったりやんだりの天気でしたが、1年生たちは笑顔いっぱいでした!
今週も元気に頑張りましょう!ファイト
今週は…(5/12)
大型連休後の1週間が終了しました。「つかれた~」「だるい」と、一昨日あたりから体のだるさや疲労感を訴え保健室の来室者が増えたようです。職員も「わかる~」とうなずいていました。天候や気温の変動も関係しますね。週末はしっかり休息してほしいです。
今日の一年生
1-1国語「“や”のつくじ」身の回りにある濁音・半濁音を含む語を読んだり書いたりしました。「ふた」から「ぶた」の変化に大ウケでしたね。
1-2道徳「うまれたてのいのち」赤ちゃんの写真を見て、どんな言葉をかけてあげたいかな?の問いに「おおきくそだってね」「ミルクをいっぱいのんでね」と優しいメッセージを考え発表していました。
授業の様子
3-1体育「幅跳び」短い助走で遠くへ跳ぶための踏み切りや体の使い方を練習しました。
6-2図工「風景画を描こう」毎日の生活の中から大切に思う風景を見付けて絵に表す学習内容です。まずは描きたい場所の撮影からです。なぜに校長室の狸を?!
クラブ活動の様子
先週の初回のクラブ活動ショットです。4~6年生が楽しむクラブは8種類(スポーツ・卓球・インドアスポーツ・パソコン・手芸・図工イラスト・科学・テーブルゲーム)です。好みの活動を楽しめるクラブ活動は大人気。次回は来週の火曜日です。
野球部とバレー部は日曜日に大会があるようです。日頃の練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいです。
明後日は“母の日”でもありますね。ではよい週末を(^_-)
春の全国交通安全運動(5/11)
今日から10日間、全国的に交通安全運動を実施しています。人も車も交通ルールをしっかり守りましょう!
重点項目①子どもを始めとする歩行者の安全の確保
②横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
今日の一年生
生活科「がっこうたんけん」の本番です。練習どおり礼儀正しく行っていましたね。
授業の様子
2-1生活科「大きく育てわたしのやさい」昨日、野菜の苗植えをした様子です。
4-1、4-2体育「高跳び」短い助走でリズムよく跳ぶこつをつかんでいました。
5-2理科「植物の発芽と成長」種子の発芽に必要な条件は?
休み時間の様子
アルミ缶回収(5/10)
今朝は企画委員が登校後に回収した空き缶を片付けていました。ごくろうさま
明日も回収日となっていますのでご協力をお願いします。空き缶は洗って潰していただけると助かります。
今日の一年生
1-1体育「しんたいりょくテスト」種目内容のやり方の説明や映像での確認をしていました。
1-2国語「“や”のつくじ」ひ、び、ぴ、静音、濁音、半濁音の字を読んだり書いたりしました。
授業の様子
2-1国語「たんぽぽ」時間的な順序や事柄の順序などを考えて、読む練習をしていました。
3-2算数「時こくと時間」秒、分、時間の復習問題です。
4-1国語「ヤドカリとイソギンチャク」始め・中・終わりの3つに文章を分ける方法を考えました。
4-2算数「わり算」2けた÷1けたの筆算を練習しました。明日は3けた÷1けたの計算ですね。
5・6年生は合同体育で、新体力テスト種目と陸上の練習をしていました。木陰で休息も
「4匹そろってる!」
避難訓練(5/9)
全校生で避難訓練を実施しました。今年度初回となる今回は地震による家庭科室火災発生を想定し、避難経路と“安全で速やかな避難”のために適切な行動がとれるように確認しました。どの学年も真剣に参加することができました。
大切な命を守るためにすべきことを、各自が理解し行動できるように、訓練後も、担任の先生と確認し振り返りました。災害時における家庭内のルールもぜひ家族で話題にしていただければと思います。
今日の一年生
1-1音楽「わらべうたであそぼう」お隣さんと全力で「おちゃらかホイ!」を楽しんでいましたね。
1-2学級活動「かかりのしごと」係活動の内容を確かめてメンバーやリーダーを決めました。明日からお仕事開始のようです。
授業の様子
2-1学級活動「図書室の本のならべ方をしろう」バーコードをピッと通すやり方を司書の先生に教えていただきました。「かんたん」「はや~い」と、図書室に足を運ぶ楽しみが増えた様子です。
3-1算数「まとめの問題」秒や分などの時間の問題を意欲的に復習していました。
5-2学級活動「図書の選び方」分類や貸し出し方法を司書の先生にアドバイスしていただき、学級文庫本や個人の借りたい本を選んでいました。良書との出会いに期待します。
大型連休明けの月曜日(5/8)
今朝は風雨が強く出勤の足取りも重かった私ですが、子供たちの元気なあいさつを聞いて一気に晴れやかな気分になりました。今週もガンバリマス!
立夏となり構内のケヤキはすっかり深緑です。白い藤花も見頃です。
業間時は雨も止み、笑顔で外遊びをする子供たち。そして「〇〇に出かけた」「いとこが泊まりに来た」「陶器市のお手伝いをした」「〇〇をいっぱい食べた」等々、連休中の様子をたくさん聞かせてくれましたが、なかには「早く学校に行きたかった」と話す1年生もいました。(*^_^*)
昼休みには青空が広がりましたね。
今日の一年生
1・2組ともに生活科では「がっこうたんけん」の練習をしていました。4月に実施した2年生と合同の学校探検のときには、リードする2年生たちについて行くだけでしたが、今回は1年生だけで数カ所を探検するようです。廊下は走らずに右側を歩くことや「しつれいします」~「しつれいしました」の一連の流れを確認しました。
陸上練習開始
昼休みや放課後に選抜メンバーが種目別練習に励んでいました。目指す自己記録に向かって頑張ってほしいです。
♪ 夏も近づく八十八夜(5/2)
八十八夜とは立春から数えて88日目にあたる日のことです。「茶つみ」に歌われるように、ちょうど新茶が出回る季節ですね。初物(はつもの)のお茶を飲むと1年間無病息災で過ごせるとの言い伝えもあるとか…。(^_-)
今日の一年生
本日の天気同様、清々しいあいさつでスタートです。休み時間も元気いっぱい!
1-1国語「あめですよ」音読後は、お話に出てくる動物の順番を確かめました。
1-2算数「いくつかな」1~5の数の数え方や読み方、書き方を理解し定着を図っています。
授業の様子
3-1、3-2外国語「あいさつをしてサインをもらおう」HelloとHiの使い分けもOK?
4-1国語「漢字辞典の使い方」部首、総画、音訓の3つの索引方法を学習しました。
5-1家庭科「私の生活、大発見」家庭にある仕事に着目しました。正しいお茶の入れ方も確認し次時は実践?
休み時間の様子
「見て見て!」とカナヘビを…(^^;)よ~く見てみると恐竜顔デシタ
それでは「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」等明日からの大型連休を楽しくお過ごしください。
5月です!(5/1)
5月は皐月(さつき)菖蒲月(あやめづき)などとも言われ花々の美しい時季ですね。今日は学級園に夏野菜の苗を植えていたクラスもありました。
租税教室
6-1、6-2社会「税金の働き」
前PTA会長さんが法人会メンバーとして税金の説明をしてくださいました。一億円のレプリカには殺到!でした。
今日の一年生
給食の様子です。今日の給食は「こどもの日お祝い献立」で、三色丼、玉ねぎのみそ汁、クリームソーダ風ゼリー、牛乳でした。三色丼は、鶏・卵そぼろと、さやいんげんの刻み和えです。給食センターの調理員さんたちの工夫や一手間により、子供たちが食べやすいメニューに仕上がっています。みんなおいしそうに笑顔でいただいていました。
そして、5時間目の授業もパワフルでした!写真は1組の音楽の様子です。
授業の様子
2-1図工「ひかりのプレゼント」光を通す材料を使い、光を通して映る形を試しながら形や色の面白さを感じ取る学習です。
4-2学級活動「クラスのスローガンを決めよう」どんなクラスにしたいか、学級委員を中心に意見を出し合っていました。
5-2図工「のぞいてみると」ダンボールの中に自分の世界を工夫して表現する学習です。箱をのぞかせてもらうと、それぞれに楽しい世界が広がっていました。