令和5年度

梅雨入り?(5/29)

梅雨入りを思わせる雨雨の週明けとなりましたが、子供たちは明るい表情で学習に取り組んでいました。

学校授業の様子

3ツ星1-1算数「いくつといくつ」ブロックを使い6の合成や分解を通して数の構成を考えました。

鉛筆1-2国語「さとうと しお」砂糖と塩について比べながら書かれている文章を読み取る学習です。

美術・図工2-1図工「にぎにぎ粘土」作品鑑賞会を行っていました。了解

ハート3-1道徳「おたがいに気持ちよく」イラストを見ながら足りない気持ちを考え、どうしたら気持ちよく生活できるかを確認しました。

携帯端末3-2国語「漢字の学習」chromebookで各自練習です。漢字ソフトは筆順もわかりやすく表示されますね。

お知らせ4-1、4-2体育「マット運動」基本技(前転、開脚前転、後転、開脚後転)を練習していました。回転イメージはダンゴムシ!ですよ。

情報処理・パソコン6-1国語「防災ポスターを作ろう」ポスターを作るための情報を収集&整理しました。

家庭科・調理6-1家庭「朝食のおかず」炒める調理法で朝食に合うおかず作り決行です。試食に大満足ピース

携帯端末6-2算数「復習」既習事項をchromebookで各自復習です。自力解決で実力アップを!

小雨業間の様子
体育館で合唱部が発声練習をしていました。(*^_^*)いい表情