ブログ

人権教育

ハロウィン飾り作り

10月26日(木)の昼休みから清掃の時間にかけて清掃班ごとにハロウィンの飾り作りを行いました。上級生が下級生でもできるように声掛けをしたり、一緒に折り紙をしたりする様子がどの班でも見られ、一人一人のよさを発揮することができました。異学年の交流を通して、子どもたちの自己有用感も高まっています。

     

    

    

 

ブラバンミニコンサート

10月17日の昼休みに吹奏楽部員によるミニコンサートが行われました。

益子小学校吹奏楽部は、10月24日に栃木県学校音楽祭中央祭に出場します。

これまでコロナやインフルエンザの流行などにより、観客の前で演奏する機会がありませんでした。

全校児童・職員、そして、保護者のみなさんの前で度胸試しも兼ねた演奏会です。

曲目は「パプリカ」「ふるさと」の2曲。アンコールでは、みんなでパプリカを踊りました。

第2回 人権教育推進のための支援訪問(学活)

人権教育推進のために、学級活動を参観し、協議をしました。 

5年生 学級活動「2学期がんばったね会をしよう」

  一人一人が自信をもって学校生活を送ることができるようにするために、友達と協力しながら、「2学期がんばったね会」を計画について話合いを行いました。がんばったことや成長したことをみんなで認め合える会になるように意見を出し合います。児童が主体となり話合いが進められました。

 

 

6年生 学級活動「SNSの使い方」

 日々の生活やSNS上での、よりよいコミュニケーションのとり方やよりよい人間関係を築く方法について考え、自分の課題に合った具体的な目標を決めました。SNSでのやりとりのトラブルから、相手の立場になって考えたり、言葉を選んだりすることを学びました。

 

 

 

 

 その後、2つの授業についての研究会を行いました。

 

 

 それぞれの授業について、良かった点・改善すべき点について意見を出し合うことでより効果的な手立てについて意見の共有ができました。また、栃木県教育委員会事務局教育政策課人権教育室の山田大介副主幹、同君島先生崇夫指導主事からご指導、ご助言をいただきました。これらを生かし、より人権感覚を高められるような学級活動にしていきたいと思います。

 

 

職員研修「学級活動研修会」

 9月20日に芳賀教育事務所の委文 学治先生をお招きし、学級活動の充実に向けて研修会を行いました。

 

 前半では、学級活動の目標、特質などの講話をいただきました。学級活動を通して児童に身に付けさせたい力を改めて学ぶことができました。また、学級活動の指導のポイントを丁寧に教えていただき、実践に生かせる学びとなりました。

 

 

 

  また、後半は模擬授業を行い、学級活動を想定した話合いを行いました。実際に行うことで、子どもたちの目線に立つことができ、相手の意見を尊重した発言の仕方や話合い活動の工夫などにも気付くことができました。学校、学級をより良くしていくために、友達の意見を受け入れたり、自分の思いを伝えたりすることの大切さを児童に伝えていこうと思います。

 明日からすぐに日常生活や授業に生かすことができる、充実した研修会になりました。これからますます学級活動の充実を図るとともに、併せて人権意識を高めていきたいと思います。