活動報告

サッカー

サッカー部3年生お別れ試合

先日、サッカー部3年生のお別れ試合を行いました。受験も終わり、久しぶりにサッカーをする3年生。みんなとても楽しそうにプレーしている姿が印象的でした。そんな3年生に対して、教職員チーム、1年生チーム、2年生チームで挑みました。結果は3年生の全勝。さすが3年生です。ブランクを感じさせない好プレー珍プレーに会場が盛り上がりました(笑)さて、今年は当たり前なことがありがたいことに改めて気づかされた特別な1年でした。サッカーボールを仲間と蹴る、追いかけることがどれだけ幸せだったことかを感じました。高校生になっても、感謝の気持ちを忘れずに、サッカーを通して学んだことを生かしてください。3年間温かく選手たちを見守ってくださった保護者の皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後とも大沼中サッカー部の応援をよろしくお願いします。

小中交流会

先日、毎年の恒例行事である小中交流会を開催しました。今回も上沖SSSさん、大増サンライズFCさんにお越しいただきました。毎年多くの卒団生が大沼中学校に入学している両チーム。また、卒団生の多くの生徒が本校のサッカー部に入部してサッカーを続けています。中学校に入学してもサッカーを続けてくれる選手、長い時間をかけて選手たちの指導・サポートしてくれた少年団スタッフ、保護者の皆様には本当に感謝しております。また、このような小中交流会はもう十数年も前から続いているとのこと。この先も続けていきたい伝統ですね。さて、選手たちは小学校時代にお世話になったスタッフ、保護者の皆様に再会できて、とても嬉しそうな表情でした。また、兄弟対決も見ることができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

1年生大会 第3位

11月22日(日)

埼玉県ユースサッカーU-13春日部市内予選会の決勝トーナメントが行われました。今大会で優勝すると、12月に行われる東部大会への出場権を得ることができます。大沼中学校は飯沼中学校、豊春中学校と合同チームを組んでの出場となりました。

準決勝 VS春日部中学校 4-5 惜敗

小学生時代のサッカー仲間がたくさんいる相手。お互い得点を奪い合う激しいシーソーゲームとなりました。しかし、ラスト5分で失点し逆転負け。非常に悔しかった。でもこれが現在の実力です。地に足つけて、トレーニングを重ねるしかありません。勝負の分かれ目はいつも「技術」と「気持ち」です。この試合の経験を今後のサッカー人生に必ず生かしていきましょう!

今大会では合同チームということもあり、選手たちは限られた時間の中で、積極的に他校の選手とコミュニケーションをとって取り組むことができました。これはサッカー日本代表の選手にも求められる力です。合同チームでしか味わえない貴重な経験ですね。この経験を糧に必ず次の公式戦でリベンジしましょう!

優勝された春日部中は春日部市の代表として東部大会でも頑張ってください!

また、いつもサッカー部の活動に御理解と御協力をしてくださる保護者の皆様、サッカー関係者の皆様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

テーピング実習

先日、パーソナルトレーナーとして活躍されている鷲森コーチにお越しいただき、テーピング実習をしていただきました。私自身、現役時代に怪我で公式戦に出られなかったことがあり、悔しい経験をしました。怪我をしないことが1番ですが、怪我をしてしまったときの対応、応急処置の仕方を知っておくことも大切です。

今回を通して、自分でテーピングの効果を確認したり、実際に自分でテーピングを巻いたり、仲間に巻くことができるようになりました。いつか今後の人生に役立つときが来ると思います。今回学んだことを忘れないでください。

お越しいただいた鷲森コーチには感謝申し上げます。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

 

新人体育大会サッカー春日部市予選会 

10月3日(土)、6日(火)

新人戦が谷原西グラウンドで行われました。新チームとなって初めての公式戦です。市内予選で優勝した学校は県大会に出場することができます。

1回戦 vs大増中 3-0 勝ち 

公式戦という雰囲気にのまれ、立ち上がりからミスを恐れて、消極的なプレーが目立ちました。先制点を奪ってからは少しずつ自分たちでリズムを作ることができました。初戦の難しさを感じるゲーム内容でした。

2回戦 vs東中 1-2 惜敗

勝てばベスト4の一戦。相手は高円宮杯で負けた東中です。ゲームを支配する時間帯があったものの、あと一歩及ばず。非常に悔しい敗戦となりました。

 

今大会を通して、チームに必要なこと、やらなければいけないことが明確になりました。もっと逞しいチームにならなければなりません。「オンザピッチ=オフザピッチ」です。ピッチ内外でのふるまいを見つめ直し、さらにチームとして、個人としてレベルアップしましょう。

いつも選手とサッカー部の活動を温かく見守ってくださる保護者や地域の皆様、当日の会場設営、審判、対戦していただいた大増中、東中をはじめとするサッカー関係者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。また、優勝された葛飾中は春日部市の代表として県大会でも頑張ってください。応援しております!

自分の身体と向き合う

9月20日(日)

スポーツトレーナーをしている峯田コーチにお越しいただき、特別トレーニング行いました。

峯田コーチは、私と高校時代同じサッカー部で共に切磋琢磨した仲間でもあります。

さて、普段あまり考えたことのない正しい基本姿勢やパワーポジションなど様々なことを細かい部分まで指導していただきました。重心の位置や目線ひとつでバランスが崩れてしまう選手がチラホラ・・・実際に私もやってみましたがなかなかうまくいかず。人間の身体って奥が深いですね(笑)

トレーニング後も選手達の身体のケアやメンテナンスをしていただきました。試合で最高のパフォーマンスを発揮するためのヒントを教えてもらっていましたね。

大沼中サッカー部にとって、とてもいい勉強になりました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!

 

TRM vs久喜市立太東中

9月13日(日)

本校のグラウンドで久喜市立太東中学校とトレーニングマッチを行いました。

今まで積み上げてきたことをゲームで発揮できる場面が増えてきました。

その一方で試合終了間際の失点が2回。チームとして、試合に勝つことへのこだわりがまだまだ足りません。

もちろん、サッカーは勝つことが全てではありません。しかし、チームで勝負に勝ちきる、やりきるという経験は、今後に必ず生かされます。もっともっと普段の練習から勝負にこだわる。目の前の相手に絶対負けない!という強い気持ちを一人一人がもたなければなりません。それはプロであっても中学生であっても同じです。練習あるのみですね!

対戦していただいた太東中の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

高円宮杯春日部大会2020

お久しぶりです。長い間、更新を怠ってしまい、申し訳ございません。今年度はできる限り、サッカー部の活動状況を発信していきたいと思います!よろしくお願いします!

 

さて、7月下旬に高円宮杯春日部大会2020が開催されました。新型コロナウィルスの影響もあり、例年とは違う特別な夏になりました。3年生にとってはこれが最後の大会です。

1回戦 VS豊春・緑合同 0-0 PK勝ち

大粒の雨が降る中での一戦。慣れないピッチでの戦いでしたが、一人一人がファイトする白熱したゲーム展開となりました。どんな環境であっても、その瞬間の最善の選択肢を実行し続けることの大切さ、難しさを改めて実感しました。

2回戦 VS東 0-3 惜敗

東部大会出場を懸けた運命の一戦。選手たちは全力を出し尽くしてくれましたが、残念ながら勝利に手は届きませんでした。しかし、自分たちで試合中やハーフタイムに課題を分析、修正の会話を絶えず行う姿を見て、選手たちの成長を感じました。

 

例年とは違う夏になりましたが、選手たちは本当によく頑張ってくれました。3年生はこれで引退となります。3年間本当にお疲れさまでした。人数が少なく結果が思うようにいかない苦しい時期もありました。しかし、毎日この日のために努力し続けた3年生はとても立派でした。自分の希望する進路の実現を目指し、今後も努力を続けてください。

いつも選手とサッカー部の活動を温かく見守ってくださる保護者や地域の皆様、当日の会場設営、対戦していただいた豊春中、緑中、東中をはじめとするサッカー関係者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。VS豊春・緑VS東3年生ありがとう!

【3年生引退試合】

3年生の引退試合が行われました。天候が心配されましたが、無事にサッカーをすることができました。はじめは全学年、先生、保護者を交えてのフレンドリーマッチ!大人も手加減なしです!

 

次は3年生vs1,2年生の真剣勝負です。結果は見事3年生の勝利!白熱したゲームとなりました!

 

最後は引退セレモニーです。1,2年生から3年生へメッセージ入りの色紙がプレゼントされました。一生の宝物ですね。大切にしてください!
とても充実した1日となりました。お越し頂いた保護者、少年団のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。3年生は大沼中で学んだことを次のステージで生かしてください。また、今後も是非サッカーに携わってください。我々はいつまでもあなたたちのことを応援しています!

☆大沼中入学予定の小学生のみなさん、大沼中の練習にぜひ参加してみて下さい!お持ちしております!