ブログ

2020年5月の記事一覧

1年副担任から①

みなさんこんにちは!今日の担当は1年4組副担任の中野美緒です。教科は音楽です。

ついこの間まで桜が咲いていたような気がしていますが、もう5月も半ばを迎えました。新緑が美しくさわやかな風がとても心地よい毎日ですね。気温もだんだんと上がり暑さを感じる日も増えてきましたが、皆さん体調はいかがですか?

 テレビやインターネットのニュース等で「ステイホーム」という言葉を聞く毎日ですが、皆さんはどんな日々を過ごしているでしょうか。課題に一生懸命取り組んだり、お家のお手伝いをしたり、何か新しいことにチャレンジしたりとそれぞれに工夫した日々を過ごしていることと思います。1日中ゲームをしたり、スマホをいじって終わっちゃった…なんていう日ももしかしたらあるかもしれませんね。様々な有名人が投稿している動画を見た人もいるでしょう。実はクラシック音楽界も世界中の一流のオーケストラや演奏家たちが毎日たくさんの演奏の動画を投稿してくれています。日本でチケットを買って聴こうと思うと何万円もするような演奏をお家で無料で楽しむことができるのです!あまり馴染みがないかもしれませんが、気分転換に少しのぞいてみると新しい世界に出会えるかも!!

 登校日には皆さんの元気な挨拶と笑顔を見ることができて、とても嬉しかったです。皆さんとの学校生活がもっともっと楽しみになりました!また、笑顔で会いましょう!^^

                学校近くの用水路にいたモグラです                    中野美緒

1年4組担任から

1年生のみなさんへ

 ピカピカの葛飾中1年生のみなさん、お元気ですか。みなさんとの楽しい葛中でのファーストステージがなかなか始まりません。新型コロナによる厳しい社会情勢に負けずに、中学校生活を思いっきり楽しむ準備をしておきましょう。
 先生の名前は八木智弘、国語科の教師です。先生は学生時代に国語が得意というわけではなかったのですが、どういうわけか国語を教え続けて30年以上の月日が過ぎてしまいました。君たちの中には、国語は超苦手という人も少なくないのではないでしょうか。 でも、国語は全ての学習の土台となる大切な学びです。簡単に言うと、国語の授業は新しい言葉との出会いなのです。今まで知らなかった言葉を自分のものにしていくことで、人は自分の世界を広げていくことができます。
 考えてみると、人は言葉によってものを考え、言葉によって自分の思いを伝え、
言葉によって相手の思いを知ります。

そして、言葉によって勇気づけられたり、傷ついたり、誰かを支えたり 
    言葉によって、人を愛する生き物なのです。
だから、たくさんの言葉を正しく学んでいくことは、君たちを内面的に豊かにし人間的に大きく成長させていくことにつながるのです。


  『言葉の数だけ、世界は豊かに見えてくる。』
  『言葉の数だけ、未来は希望に満ちてくる。』
  『言葉の数だけ、自分の可能性が開かれる。』


 学校が再開したら、君たちが知らなかった言葉とたくさん出会えるような楽しい国語の授業を準備していきたいと思っています。
 臨時休校が今しばらく続きますが、国語の宿題には毎日コツコツと取り組んでください。そして、余力があったら是非いろいろな本との出会いを楽しみましょう。

 

4組のみんなへ

 38名の良い子のみんな、明るく楽しく生きていますか。担任の八木智弘です。といっても、「ああ、あのハゲおやじか~。」ぐらいしか思い浮かばないとは思いますが…。 あっ、そうだ!最初なので君たちが4組で楽しく生きていくために、とても大切なことを伝えておきます。先生は“ハゲ”てはいないのです、自分の意思で坊主頭にしているのです。(きっぱり!)いいですね~しっかりと覚えておきましょう。先生のことは、まだよく分からないと思いますが、一言でいうと…おちゃめなあぶないおじさんです。先生は、教師という仕事がけっこう気に入っているので、生徒がいない学校ははっきり言って「つまんないな~」と思っています。早くみんなと何か一緒にやりたいです。本当に…。  

 さて、今日は君たちに先生の大好きな言葉 人生における大事な”かきくけこ”を送ります。

人生の“かきくけこ”

     か…かんどうすること

     き…きぼうをもつこと

     く…くじけないこと

     け…けんきょであること

     こ…???

さあ、こ…は何だと思いますか。
     学校が始まったら、みんなに聞きます。考えておいてください。

                    それでは、みなさん ごきげんよう。
1年4組 八木 智弘

1年3組担任から

1年生のみなさんへ

こんにちは。今日は、1年3組担任の池きららがメッセージを送ります。担当する教科は社会です。

みなさん元気に過ごしていますか?入学式からあっという間に月日が流れ、5月ももう半ばになりました。5月は1年のうちでもっとも過ごしやすい季節だそうです。新緑に染まる木々や晴れて澄み渡る空を見て、「早く外に出たい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。思いっ切り体を動かしてサッカーをしたり、野球をしたり、たくさんの友達と笑い合ったり。当たり前の日常が、当たり前に送れないことにストレスを感じることがあるかもしれません。今回のことで、私自身も「当たり前」の尊さに気づかされました。ですが、どうにもできないことを嘆いても仕方がありません。今できることを精一杯やりましょう!時間は誰にでも平等にあります。今ある時間を有効に使いましょう!そのためには、「早寝・早起き・朝ごはん」が欠かせません。休みが続くと、生活がだらけがちになります。しかし、集中して勉強するためにも、運動が上手にできるようになるためにも、そして病気やケガの予防にも、「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかりでき、生活リズムが整っていることがとても大切です。家での宿題やお手伝いも含め、よいペースをつくっていきましょう!

 

1年3組のみなさんへ

3組のみんなと会えなくなってはや1か月半。嬉しかったことが3つあったので紹介します。1つ目は、担任(私)の名前を覚えてくれていたこと。名前を覚えてもらえるのって、嬉しいですよね。もちろん、私は3組全員の名前をきちんと覚えていますよ!2つ目は、書類を渡す際にきちんと両手で渡してくれたこと。入学式のたった数時間の中での話でしたが、忘れずにいてくれたことが嬉しかったです。3つ目は、「こんなクラスにしたい!」という前向きでキラキラした想いを持った人がたくさんいたことです。詳しくは、登校日に配布する学級通信に載せているのでチェックしてみて下さい!

池 きらら

1年2組担任から

1年生のみなさんへ

今日は1年2組担任の岡部 奈央(おかべ なお)がお届けします。担当教科は英語です。

みなさん!当然!前回の課題はもうすでに終わっていますね?ご存じの通り、13・14日で再び課題を配布します。今回の課題は、教科書等を使って取り組むような内容となっています。先生から教わっていない状態での課題ではありますが、取り組み方等は示されています。説明等をよ~く読んでやってみてください。

さて、私は3年間を通して、中学校生活をハンバーガーに例えてお話していく予定です。1年生は何に例えられるでしょう。・・・そうです。下のバンズ(パン)です。2年生・3年生でたくさんの具を乗せ、おいしいハンバーガーを完成させるためにも、1年生でしっかりとした土台を作ろう!

学校で、授業や給食、掃除など、みなさんと一緒に活動できる日を楽しみにしています。

 

1年2組のみなさんへ

みなさん、お元気ですか?しっかり「朝」起きていますか?教科書に名前は書きましたか?課題は終わりましたか?みんなのことが気になってしかたがない。入学式で素晴らしい姿勢・返事を見せてくれたみんなとの学校生活が、楽しみでしかたがない。そんな私は、過ごしやすい教室にするために、教室の掲示物作りに励んでいます。入学式のときとは雰囲気が変わったかなと思います。

「挑戦」という言葉を心にとめようと『あおむし』でお伝えしました。そこで、2組として最初の「挑戦」を言い渡します。13日に「課題、全員提出」です。ファイト~!

臨時休校が続きます。なんとなく過ぎていく時間にしないように、何か自分に「挑戦」「ミッション」を作って生活しましょうね。

岡部 奈央

 

1年1組担任から

1年生のみなさんへ

 今日は1年1組担任の北原 義丈(きたはら よしたけ)がメッセージを発信します。私の担当教科は数学です。みなさんと共に、数学の勉強ができる日々を今か今かと楽しみにしています。

 みなさんは、学年主任の舟津先生からのメッセージはもう読みましたか?

中学校生活で大切になっていくこと、それは、「自分で目標を決め、その目標に向かう」ことです。そして、「自立」すること。そのために、今何ができるのか。お家でできることをよく考えてみましょう。

 今、みなさんができることは、中学校生活が始まったら「こんな中学校生活を送りたい」というような、キラキラとした思いを持つことです。そして、そのためには、運動することや、勉強すること。これはお家でもできます。今、できる最善を考えて、お家での過ごし方を考えてみましょう。

 

1年1組のみんなへ

 1組のみんなは元気に過ごしていますか?

みんなと関われたのは、入学式と課題の配布の時くらいでしたね。まだ、1組がスタートしないことがとても残念に思っています。1組のみんなの入学式の様子は「とてもちゃんとしている」でした。私の話を、私の方を向き、真剣に聞いてくれました。そして、入学式を立派に取り組むことができました。そんなみんなを見て、このクラスで過ごすことが楽しみになりました。早く、学校が再開し、みんなとたくさんお話がしたいと思っています。

 最後に、課題は進んでいますか?毎日の生活リズムは崩れていませんか?いつ学校が再開しても大丈夫なように、生活の基本は乱さないようにしていきましょうね!1組のみんななら大丈夫だよね?

                             北原 義丈