2019年11月の記事一覧
家庭科の授業
1年生の家庭科で、「高齢者とよりよく関わろう」というテーマで授業を行いました。内容は、①高齢者理解、②高齢者疑似体験、③高齢者との関わり、④ゲストティーチャーのお話でした。地域にお住まいの方にゲストティーチャーとして授業に参加していただき、地域の行事に参加してほしいことやお年寄りのサポートの仕方を具体的に教えていただきました。参加していただき、たいへんありがとうございました。
小学校の先生の授業参観
川辺小と中野小の先生方に来ていただいて、2-1の道徳、3-3の体育の授業を参観してもらいました。2-1では「相聞歌を作ろう」、3-3では「3分間完走」を行いました。小学校生活と中学校生活の授業の違いを見てもらいました。
書き初め練習開始
2年生の書き初めの練習です。書き方のポイントをディスプレイに映して説明していました。そのあとは、真剣に練習に取り組みました。忘れ物には、注意しましょう。
心の輪を広げる体験作文
本校1年生男子が、心の輪を広げる障害者理解促進事業の作文に応募し、みごと「最優秀賞」を受賞しました。11月24日、朝霞市民会館ゆめぱれすで行われた「みんな幸せ・共生社会・県民のつどい」で県知事から表彰していただき、受賞者を代表して作品を朗読しました。
まちかどコンサート
本校の吹奏楽部が、ララガーデンにおいてコンサートをしました。地域の方々に楽しんでもらえる演奏会ができました。
1年生総合「学びについて」
総合的な学習の時間を活用し、学年全体で「学びについて」の学習を行いました。①家庭学習について、②定期テストに向けての具体的な学習方法、③スマホと勉強との関連性について学びました。特に、ラインを長時間やっている人とやっていない人では、勉強の定着率がかなり違うことがわかりました。今日の学習を参考に、今後の家庭学習等にむすびつけていってほしいと思います。
11月20日朝
紅葉
本校の木々も紅葉し始めました。今日からは風も冷たく、冬の到来を感じるようになりました。
生徒集会
本部役員による、スーパー元気さわやか集会での報告と新旧役員のあいさつがありました。
また、保健委員会からは「目」についての研究発表が行われまして。
アンサンブルコンテスト
羽生市産業文化ホールで、第43回埼玉県アンサンブルコンテストが開催されました。本校からは、金管8重奏と木管打楽器3重奏が出場しました。立派な演奏を披露していました。