朝の登校風景
毎朝、八幡橋左岸の交差点か、押しボタン信号のある場所に立って、生徒の登校を見守ります。出られない日もありましたが、4月から続けてきて感じることがたくさんあります。
季節季節の風や太陽、空気の感覚が、当たり前のことですが、毎朝違います。
今朝は、立春のあとでもあり、これまでの冷たい空気から、温かな空気に変わったのを感じました。
また、毎朝、出勤されるかたや、自転車で登校する高校生、さらには、幼稚園・保育園にお子さんを送られるお母さんがたから、ごあいさつをいただくようになりました。これも立っている楽しみでもあります。
さらに、なかには「ご苦労さまです」「ありがとうございます」という励ましをいただきます。うれしい気持ちになります。
そして、日々の本校生徒たちの様子がよくわかります。これまで小さな声の「おはようございます」から、大きな声に変わったり、お辞儀するようになったり、声が聞こえなかったあいさつも、小さな声で聞こえるようになったり、日々成長する生徒たちの姿を実感することができます。これも励みになります。
最後にもう一つ。毎朝、交通整理にあたられる、警察OBのかたの存在です。頭が下がる思いがします。
では、今朝の交差点の様子です。
季節季節の風や太陽、空気の感覚が、当たり前のことですが、毎朝違います。
今朝は、立春のあとでもあり、これまでの冷たい空気から、温かな空気に変わったのを感じました。
また、毎朝、出勤されるかたや、自転車で登校する高校生、さらには、幼稚園・保育園にお子さんを送られるお母さんがたから、ごあいさつをいただくようになりました。これも立っている楽しみでもあります。
さらに、なかには「ご苦労さまです」「ありがとうございます」という励ましをいただきます。うれしい気持ちになります。
そして、日々の本校生徒たちの様子がよくわかります。これまで小さな声の「おはようございます」から、大きな声に変わったり、お辞儀するようになったり、声が聞こえなかったあいさつも、小さな声で聞こえるようになったり、日々成長する生徒たちの姿を実感することができます。これも励みになります。
最後にもう一つ。毎朝、交通整理にあたられる、警察OBのかたの存在です。頭が下がる思いがします。
では、今朝の交差点の様子です。