東中学校ブログ

うれしい道徳開き

 平成28年4月21日(木) 道徳も授業開きです。
 研修主任(道徳推進教師)を中心に、授業開き用の資料を共有して、道徳の授業はこんな授業であるということを、生徒にオリエンテーション、ガイダンスできるような過程を組みました。
 資料を共有し、指導過程を共有しても、それぞれの先生の味が出ます。
 「道徳」の時間では、お互いの考えを十分聴きあって、道徳的な価値を高めていく時間なので、正解や不正解ではなく、お互いの考えを尊重し、お互いの思いと考えを大切にしていく時間であることが確認できるような授業開きとなることを願っています。
 同じ資料でも、黒板も違います。
 
 左は準備した共有資料です。
 生徒用資料
 感想用紙
 補助資料
 そして、資料貼付用の「道徳ノート」の台紙です。

 道徳は
 みんな違って
 みんないい
 のです。