プログラミング学習の研修会ふたたび
早稲田大学西早稲田キャンパスにて行われたプログラミング教育明日会議に参加した。
文部科学省の視学官や大学の教授の講演、先進校の報告、教材体験、模擬授業、情報交換会等々盛りだくさんの内容だった。
この研修会に参加して、2020年度から新たな教科「プログラミング」が始まるのではなく、『プログラミング的思考という新たな視点から、もう一度各教科を見直すことによって、子どもたちに新しい学びの形を提供できるのでは?』と考える必要があることを再認識できた。我々教師が柔軟な思考をする必要性があるんだということを改めて職員に伝えたいと思う。
4種類のプログラミング教材を実際に体験できるコーナーでは、どれも工夫されていて、学校にも欲しいなと思うものばかりであった。どれも子どもたちにとっては魅力ある素材だが、本質を見極めないと目先のものに惑わされてしまう可能性もある。日々勉強である!
文部科学省の視学官や大学の教授の講演、先進校の報告、教材体験、模擬授業、情報交換会等々盛りだくさんの内容だった。
この研修会に参加して、2020年度から新たな教科「プログラミング」が始まるのではなく、『プログラミング的思考という新たな視点から、もう一度各教科を見直すことによって、子どもたちに新しい学びの形を提供できるのでは?』と考える必要があることを再認識できた。我々教師が柔軟な思考をする必要性があるんだということを改めて職員に伝えたいと思う。
4種類のプログラミング教材を実際に体験できるコーナーでは、どれも工夫されていて、学校にも欲しいなと思うものばかりであった。どれも子どもたちにとっては魅力ある素材だが、本質を見極めないと目先のものに惑わされてしまう可能性もある。日々勉強である!