給食ブログ

2021年1月の記事一覧

1/29 SDGs給食 PartⅡ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の給食のかんぱちの竜田揚げは、国産農林水産物等販売促進緊急対策事業の活用により、鹿児島県漁連から無償提供された「養殖かんぱち」を使用しています。12月に登場した、「ぶり」と同じですね。本当はレストランで使うはずだった食材が、コロナによるお休みのために使えなくなり、行き場を無くした食材を、捨てることなく上手に使おうというプロジェクトを利用しました。鹿児島県の漁師さんが大切に育てたおいしい「かんぱち」を給食に取り入れました。

 給食委員さんが児童朝会で紹介してくれた、SDGsにもつながりますね。無駄にすることなく、大切にいただいて、「食べること」について考え、自分の行動を変えるきっかけにしてみてくださいね。

 

【SDGs給食の献立】

 れんこんごはん 牛乳

 かんぱちの竜田揚げ

 ごま和え

 みそ汁

1/28の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 カレーライス 麦ごはん

 カレーライス ルウ

 牛乳

 ミモザサラダ

1/20 給食集会 ~給食委員会の発表

1/24~30 全国学校給食週間のため、

毎年1月の児童集会は、給食集会です。

今年は、給食委員会のみなさんの発表を、ビデオで撮影したのを見ました。

・朝食アンケートの結果

・リクエスト給食の食べ残しの量

・SDGsについて

給食集会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残さず、食べて欲しいと思います。

 

1/27の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 麦ごはん 牛乳

 いかごまマヨネーズ焼き

 メンマのソテー

 すき焼き風煮

1/26の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 ごはん 牛乳

 鶏肉の黒酢揚げ

 中華サラダ

 レンフォアタン

1/25 タイムスリップ給食

1889年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちに昼食を出したのが、給食の始まりとされ、その時のメニューが「おにぎり、焼き魚、漬け物」であったといいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1889年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちに昼食を出したのが、給食の始まりとされ、その時のメニューが「おにぎり、焼き魚、漬け物」であったといいます。

 学校給食月間中の1月25日には、「タイムスリップ給食」として、「麦飯、鮭の塩焼き、おひたし、みそけんちん汁、みかん」を用意します。みなさんに必要な栄養価を満たした献立になっていますが、いつもの給食と比べると、少し質素に感じるかもしれません。当時に思いを馳せて、食べてみてくださいね。

【タイムスリップ給食の献立】

 麦ごはん 牛乳

 さけの塩焼き

 おひたし

 みそけんちん汁

 みかん

1/22の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 もやしそば 中華麺

 もやしそば 汁

 牛乳

 変わり春巻き

 華風和え

1/21の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 クラムチャウダートースト 牛乳

 パリパリサラダ

 じゃがいものコンソメスープ煮

 いちごクレープ

 

1/20の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 ピリ辛みそ丼 ごはん

 ピリ辛みそ丼 具

 牛乳

 みぞれ汁

1/19の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日の献立】

 鶏ごぼうピラフ 牛乳

 はんぺんのチーズ焼き

 コーンサラダ

 洋風かき玉スープ