立野っ子の様子

卒業式に向けて

卒業おめでとう集会が終わり、卒業式まで2週間余となりました。いよいよ卒業式に向けて、練習が始まります。初日の今日は、校長先生から卒業式に臨むにあたっての心構えについて話を聞き、所作や座席の確認を行いました。

 

6年調理実習と卒業おめでとう集会

家庭科「学んだことを生かしておかしをつくろう」の学習で、調理実習を行いました。

 

 

 

午後には、全校児童が集まって「卒業おめでとう集会」を行いました。もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるため、どの学年も、準備を重ね、一生懸命練習してきました。在校生の発表の後は、6年生からのお礼です。最高学年として立派な姿を見せてくれました。

 

 

 

いよいよ3月。卒業・進級まであと少しです。

「今年度最後の元気タイム」と「3年生の学級会」

もうすぐ3月です。来週から学年末の特別日課となる関係で、今日が今年度最後の元気タイムでした。6年生にとっては、小学校生活最後の元気タイムです。改めて見ると、みんな1学期の頃に比べて、走る速さも、姿勢も、ぐっとレベルアップしています。1・2年生は、静かに集合することも出来るようになってきました。

  

 

 

3年生の学級会では、学年末の「お別れお楽しみ会」について話し合いました。みんなの思い出に残る会にするには、どうすればよいのか考え、意見を発表していました。

 

今日の授業風景(2月28日)

 今日はお話朝会をオンラインで行いました。3月の生活目標について担当の先生から話がありました。
 3月の生活目標は「お世話になった教室・学校をきれいにしよう」です。
 3年生の教室では、プログラミング学習に取り組んでいました。5年生では、図工で「そっと見てね、ひみつの景色」という題材で箱を使った作品づくりをしていました。

 

 

 

 

ICT機器の活用

 音楽室では、子供たちが自分の歌う様子を録画し、それを自分で見たり先生に見てもらうために動画を提出したりしていました。
 4年生の教室では、アンケートした結果をグラフにし、それを見ながら作文を書いていました。
 3年生の教室では、大型ディスプレイを活用しながら棒グラフの書き方について学習しました。また、他の学級では、ローマ字入力の練習をしていました。
 6年生の教室では、社会科で学習に関連した動画を視聴していました。

 

 

 

2年生研究授業(学級活動)

 今日は2年生で特別活動(学級活動)の研究授業を行いました。「1年間ありがとうの会をしよう」について話合い活動を行いました。ICT活用を活用しながら、活発に話し合っていました。

 

 

小中交流会・学習参観

 大増中学校とオンラインで小中交流会を行いました。6年生が大増中学校の3年生に、中学校生活について質問し、答えてもらいました。中学生が質問に丁寧に答えてくれたので、6年生は中学校の様子がわかり、中学校生活への期待を膨らませていたようです。

 

 

 午後は、1~3年生の学習参観・懇談会がありました。どの学級も、学習発表を自信をもって、しっかりと発表していました。たくさんの保護者の皆様に来ていただき、子供たちも張り切っていたようです。
 

 

学習参観・学級懇談会(4~6年・なかよし学級)

 今日は、4~6年となかよし学級の学習参観・学級懇談会がありました。たくさんの保護者の皆さんが、授業を参観してくれました。子供たちも、はりきっていたようです。
 6年は、学年懇談会の前に「旅立ちの会」を行いました。

 

 

 

今日の授業風景(2月19日)

 1年生の教室では、学習者用端末を活用して、ドリルソフトで学習していました。1年生も、だいぶ学習者用端末の扱いに慣れてきたようです。
 20日・21日と授業参観・学級懇談会があります。学習発表会をする学級が多く、学習発表会に向けて練習を頑張っていました。

 

 

 

 

今日の授業風景(2月16日)

 昨日から吹き始めた強風が今日の午前中も続いていましたが、子供たちは、教室で落ち着いて生活をしていました。授業も落ち着いた雰囲気で学習に集中していました。