ブログ

2024年11月の記事一覧

3年生書き初め練習

今年から習字が始まった3年生は、初めてだるま筆を使い、書き初めに挑戦します。

そんな3年生のために、特別に指導者を招き書き初め指導を受けました。

3年生の子供たち全員が、2・3校時体育館に集まりました。

はじめに準備の仕方や筆を置く位置を教えていただき、モニターに注目し指導者の先生の話を聞きます。

そして、いよいよ画仙紙に書いていきます。まずは、一文字ずつの練習です。

3年生の今年のお手本の題は「みどし」、特に「み」が難しいようでした。

今日の指導をもとに、各クラスでも練習に取り組んでいきましょう。

指導者の先生、3年生のためにご指導いただきありがとうございました。

 

 

初任者校内授業研究

校内初任者研修として、1校時7組では道徳の授業研究を行いました。

本時の学習内容は「自分の特徴に気付くこと」でした。

「ええところ」という絵本を教材に、友達のいいところを見つけ、伝え合う活動を行いました。

友達から自分のいいところを言ってもらった子供たちは、とてもうれしそうな表情をしていました。

今日の一番の目玉は、自分のよさをいちばんよく知っているお家の方からの手紙でした。

大事そうに手紙を読む子供たちの姿が、とても印象に残りました。

保護者の皆様、授業へのご協力本当にありがとうございました。

 

 

 

蜂の巣の駆除の後には・・・

体育館側道路に面した鉄棒の後ろに蜂の巣が見つかり、業者の方に駆除をしていただきました。

本校のこの場所は、毎年、蜂の巣が見つかるところです。

いつもは巣を駆除して終わりですが、今日は業者の方から「駆除した巣にはちみつがあります」との話をいただきま

した。その様子は以下のとおりです。

 

 

げつようひろば

どようひろばに続き、今日はげつようひろばの日。

子供たちは、まずそれぞれの教室で学習を行い、校庭で過ごします。

実行委員の皆様、保護者様、今日も子供たちがお世話になりありがとうございます。

 

 

教室訪問

2校時に続き、3校時は1の1へ教室訪問、1時間算数の授業を参観しました。

授業が始まり、モニターにケーキの絵が映し出されます。

「今日はどんな問題ができそうかな?」先生の問いかけに子供たちは考えます。

自分たちでつくった問題が決まり、子供たちはブロックで答えを考えます。

今日はどんな作戦でいくのでしょうか。この前は2回ひき作戦!

まずは自分で考え、友達同士で話し合い、最後はクラスのみんなと考えます。

11月に入り、1年生の学び方もとても上手になり、深く考えられる場面が多く見られます。

1年生の教室訪問をとおし、1年生の子供たちの成長が感じられ、私はとても嬉しくなりました。

 

 

 

 

教室訪問

2校時は1の3を訪問し、算数の授業を参観しました。

今日の学習は「ひきざん」、大人にとってはとても簡単な計算ですが、1年生の子供たちには大事な学習です。

ケーキを題材に12-3の答えの出し方について、子供たちは考えます。

1年生がここまで学んいる考え方は、さくらんぼ計算を使うこと。

それも使いながら他のやり方について考えました。

算数で大切なことは、答えを出すことだけではなく、問題をとおしていろいろと考えることです。

今日の3組の子供たちは、これまでとは違う答えの出し方について考えられたようです。

 

 

 

 

かすかべ郷土かるた大会6年生女子チーム優勝!!

11月17日(日)春日部市中央公民館講堂を会場に、第32回かすかべ郷土かるた大会が開催されました。

本校からは、6年生女子チーム(チーム名ジャスト)が出場し、余裕で!?5回勝ち抜き見事優勝を飾りました。

表彰式では、大きな優勝杯とメダルを授与され、子供たちはとてもうれしそうな表情でした。

月曜日に校長室に優勝報告に来てくれ「緊張したけど優勝できてよかった!楽しかった!」と話をしてくれました。

本当におめでとう!!

 

 

駆け足で秋が・・・

連休が終わり子供たちが元気に登校してきました。

明け方からの強い風のせいか、校内には落ち葉がたくさん。

今日も、落ち葉掃きボランティアの保護者の方にお手伝いをいただきました。

朝のご多用の中、本当にありがとうございます。

一気に秋が深まり、いよいよ冬が迫ってきているようです。

 

どようひろば

16日(土)武里市民センターを会場にどようひろばが行われました。

室内では、ドッジビー、工作、料理、グランドではモルックを行いました。

連休中でしたが、出席した子供たちはいつもどおり楽しそうに活動する姿が見られました。

ドッジビーの活動場所からは、子供たちの賑やかな声が聞こえ、工作の部屋を見るとクリスマスの飾りづくり熱心に

取り組む子供たちの様子が見られました。

料理コースの子供たちのこの日の調理は「すいとん」づくり。

指導者の皆さんにていねいに教えていただきながら、しっかり小麦粉をこねてすいとんを作りました。

とってもおいしくでき、私もちゃっかりいただいてしましました。

指導者の皆様、運営委員の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守られ付き添いながら下校

本日保護者様宛のメールでもお知らせしましたが、学区内での不審者情報をいただきました。

子供たちには、放送で注意喚起を行い、職員も児童の下校に付き添いながら通学路の点検を行いました。

合わせて、いつものように下校ボランティアの皆さまに見守られ、警察の方のパトロールも行っていただきました。

皆様、子供たちのためにいつもありがとうございます。

高学年児童の下校も同じように進めてまいります。