GIGAスクール

タブレットを使った学習の紹介ページ

リコーダー練習

4年生がリコーダーの曲を練習しました。オクリンクアプリで先生から出された課題は、自分の仕上がり段階に合わせて、3つの色のカードから選んで演奏の動画を貼り付けるというものです。

さっそく録画を開始。時間いっぱい繰り返し演奏を録画して、選んだカードで提出しました。先生は全員の指使いや音を確認することができます。

運動会のスローガン決め

みんなの意見を集約してグループとしてまとめることはよくある活動です。学級会もその一つ。スライドに貼ったピラミッド型のツールはどの学年もよく使っています。

今日は5年生が運動会スローガンに取り入れたいキーワードを集め、最終的に一文にまとめていました。この後、クラスの意見として更にまとめます。

動物園の道案内

2年生の国語で道案内の文を書く学習をしていました。今回は9月末に行く動物園の中を案内していました。ペア学習で、書いた案内文を読む人、スライドに貼った地図上で案内どおりに指で進む人、それぞれに分かれて、迷路みたいに楽しんでいました。

 

筆順確認も動画で

デジタル教科書やドリルには、QRコードが付いていて、便利な動画や資料がたくさん含まれています。漢字の筆順も色が変わる動画を目で追いかけながら指書きすることができます。

ドキュメントカメラで共有

夏休みの作品を共有するのにもドキュメントカメラが便利です。手軽に自由研究のノートや実物を示して説明することができます。タブレットのカメラのよりノートの文字を鮮明に映してくれるので助かります。