2016年2月の記事一覧
LINE講座 参加者受付中です!
3月3日(木)に実施する
「子どもにネットを使わせる際の注意事項~LINEと共に~」
は、ただいま参加者を受付中です。
親はもちろん、子ども達にも身近となった
携帯電話のコミュニケーションツール。
その代表格ともいえるLINE株式会社の社員の方を
講師にお招きして、子どもをインターネットトラブルから
守るために必要な事を学びます。
申し込みは直接武里地区公民館へ
*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*
子どもにネットを使わせる際の注意事項
~LINEと共に~
日時:平成28年3月3日(木) 10:00~11:30
場所:武里地区公民館 3階 研修室1
対象:市内 小中高校生の保護者と学校関係者
申し込み先: 武里地区公民館
048-735-3004
火~日曜日 8:30~17:15まで
*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*-。-*
わかたけっこひろば 最終回
2月13日(土)は、わかたけっこひろばでした。
毎月第2土曜日に実施している
武里小学校放課後子ども教室 土曜日版は
公民館利用サークルの皆様にも
ボランティアで関わっていただいています。
今年度のわかたけっこひろばも2月で最後・・・ということで
講堂で発表会を行いました。
卓球を選択した子どもたちは、最後に大会を行いました。
半年練習した成果が発揮できたようです!
和楽器を選択した子どもたちは、
演奏会を行いました。普段なじみのない和楽器ですが
毎月練習していたので、とっても上手になりました。
武里市民センターまつりなどでも演奏していただき
ありがとうございました。
フラワーアレンジを選択した子どもたち。
季節ごとのお花を持ち帰る際に
嬉しそうにご家族に作品をみせている姿が
いつも印象的でした。
書道を選択した子どもたち。
学校の授業と違って、正座しながら書道を行い、
一人ひとり先生から手ほどきを受けました。
とっても堂々とした字が書けてます。
工作を選択した子どもたちは、今月は凧をつくりました。
発表の前に、公民館の隣の公園で飛行試験を行い、
きちんと飛ぶことは実証済み!
持ち帰って、ぜひ広い場所で飛ばして遊んでください。
手芸を選択した子どもたちは、
今月もかわいいカードを作成しました。
手芸も季節のイベントを盛り込んだ作品を
毎度作っていて、楽しそうでした。
フラダンスを選択した子どもたちは
お母さんも一緒に練習に参加し、いつも
和気藹々と楽しそうでした。
あっという間に振り付けを覚えていて
子どもたちの吸収の早さに驚きました。
この放課後子ども教室 土曜日版は
PTAのボランティアの皆様や
公民館利用サークルの皆様、学生ボランティアの皆様、
放課後子ども教室スタッフの皆様のご協力により
無事運営することができました。
ご協力ありがとうございました。
年越し蕎麦打ち教室を実施しました
昨年も実施して好評だった年越し蕎麦打ち教室を
今年も実施しました。
講師の先生は、武里地区公民館で活動しているサークル
洋子蕎麦打ち倶楽部の皆様です。
この教室は全3回シリーズ。
3回実施することで、確実に蕎麦打ちを身につける
ことを目的に行いました。
講師の先生の実演を見ながら
みなさん熱心にメモをとっていました。"φ(・ェ・o)~メモメモ
実践開始!
みなさん真剣です。
まとめたそばをのばして
細く切る!
簡単なようでかなり難しい作業です(;´▽`A``
打ち終わった蕎麦は、みんなで美味しく頂きました。
自転車教室 2講座 実施しました!
こんにちは、武里地区公民館です。
11月20日に、家庭教育講演会 自転車編を
12月5日に、安全な自転車運転教室を実施しました。
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*
11月20日の家庭教育講演会 自転車編では、
近隣4小中学校の保護者の方と一般の方を対象に、
今年6月に施行された改正道路交通法によって
自転車に関する罰則規定が強化された事を踏まえて
埼玉県 春日部警察署 交通課の職員の皆様に
お越しいただき、自転車に乗る際の注意事項や
改正道交法によって、強化された罰則規定についての
講演をしていただきました。
講演会後半には、県内に数台しかないという
貴重な自転車シュミレーターを使って
実際、自転車を乗る際には
どのような点に注意したらいいのか
説明をしていただきました。
シュミレータ体験を行っている後ろで
見学しているだけでも、とっっっても参考になりました!
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*
そして、12月5日には、近隣4自治体を中心に
地域の高齢者を対象に安全な自転車運転教室を開催しました。
埼玉県 春日部警察署 交通課の職員の皆様によるお話の中で
・自転車事故の多くは、自宅付近で起きる事が多い
・ヘルメットをかぶっていれば助かったであろう事故もある
など、大変参考になるお話を聞くことができました。
講堂での講話のあとは、交通ルールに関する筆記試験゚+。:.゚_〆(・ω・`。)ノ【テスト】゚.:。+゚
講習で習ったことがいくつも出題されていました。
筆記試験のあとは、グランドで自転車の実技試験!!
春日部市の暮らしの安全課職員の皆様にもお手伝いいただき
公民館のグランドに簡易のテストコースを作りました。
講師の先生のデモンストレーションのあと
実技試験開始
普段と同じように…はいかないようで
みなさま慎重に運転されていました。
最後に筆記試験と実技試験の合計点で
上位の方に、警察の方より賞状と記念品のヘルメットの
贈呈がありました(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
その他、参加者の皆様には
警察署発行の自転車免許が後日配られました。
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆
自転車は軽車両です。
安全に留意しながら、正しく乗ることの大切さを
再認識させていただきました。
公民館だより 2月号
公民館だより2月号が出来ました。
2月には大きなイベント
・CAPIC展(武里地区公民館初開催!)
・季節のコンサート
があります。
そのほか、毎月恒例の事業のほか
お子様を持つ保護者の方必見の講座まで
イベントが盛りだくさんですので
ぜひお見逃しのないよう、隅々までご覧ください!
公民館だより武里 2月号はコチラ→takesato28-2.pdf