(放課後子ども教室)宮川小学校ブログ

宮川小学校

おもしろ理科教室

11月21日(月)の宮川小放課後子ども教室では今年度最後のおもしろ理科教室を開催しました。今回は「ラジオ」を作りました。

複雑な作業工程に苦戦していましたが、豊春中学校の科学部の生徒の皆さんや、保護者の方々が丁寧に教えてくれました。

作り終わってからは電波のある場所へ移動し、聞こえるかを試していました。
ニュースや音楽番組が聞こえてみんな大興奮でした♪

              ◇作り方を教える豊春中学校の科学部の生徒◇
                

                ◇みんなで電波を求めていざ外へ!!◇
              

宮川小放課後子ども教室

9月12日(月)の放課後子ども教室は、茶道教室でした。

低学年はお抹茶を初めて飲む児童も多く、「苦い!」という感想が多かったです。
高学年は甘いお菓子とお抹茶をおいしく味わうことができていました。

          

宮川放課後子ども教室

6月18日(土)に宮川小放課後子ども教室があり、バッコーとスマイルボーリングをやりました。

                        ① バッコー
               
ルールは、赤色の袋と青色の袋を穴に入れると5点、台の上にのると1点、床に落ちると0点です。なかなか穴に入らず悪戦苦闘していましたが、何度も練習をしていくうちにコツをつかみ連続で穴に入れることができていました。
                     ② スマイルボーリング
                 
学年によって投げる位置を変えていました。なかなか1回目でストライクをとることは難しかったようですが、楽しむことができていました。
片づけもみんなで協力してできていました。

宮川小放課後子ども教室

5月16日(月)の放課後子ども教室は、第1回おもしろ理科教室でした。
講師は小林久美恵先生に来ていただき、「錯視」をテーマとした内容でした。

① 「摩天楼づくり」
内側に建物が描かれており、角の小さい穴からのぞくと、建物が3Dに見えました。低学年の子達は組み立てるのに苦戦していましたが、保護者の方々や同じグループの高学年の子達が優しく教えてくれていました。

               
                        組み立ての様子

② 「くるくるレインボー」
七色のテープを8本使い、筒状にしました。組み立て終わり、くるくると回すとシャボン玉のようにふくらみました。このように見える現象を「残像現象」と呼ぶそうです。
              
              小林先生と一緒にくるくるレインボーを回す子ども達

宮川小放課後子ども教室

5月14日(土)に今年度初めての放課後子ども教室があり、ミニテニスをやりました。
初めての1年生も多くはじめはボールをラケットに当てるのも大変でしたが、すぐに慣れ、ラリーを楽しみました。
         

土曜教室で楽しくスポーツ!


9月26日(土)に、スマイルボーリング、ユニカールなどのニュースポーツをやりました。
今回は「バッゴー」というゲームも教えてもらいました。
皆、楽しそうにゲームを行いました。特に上級生は、白熱した試合をしていました。

次の土曜教室は10月10日で、日本工業大学の先生をお迎えしてサイエンスショーと科学工作です。その次は、10月24日で、ミニテニスや卓球をやります。


バッゴーで対戦中です。


上級生はさすがに上手です(スマイルボーリング)


点数の数え方を教えてもらいました。青チームの勝ちです!(ユニカール)

宮川小放課後子ども教室

 9月12日(土)に宮川小学校で、放課後子ども教室を行いました。スマイルボーリングとペタングという普段、経験したことのないスポーツをやりました。慣れてくるとみんな上手に出来ました。

茶道体験教室

裏千家の講師をお迎えし、ランチルームで茶道体験教室が行われました。1~6年生まで、約70名の参加がありました。講師の方々には、「お先に」「お先に頂戴いたします」等のお茶の作法についても教えていただきました。子ども達は、お茶やお菓子をいただくことができ、大満足でした。PTAの皆さんにもお手伝いいただきました。お蔭様で貴重な体験ができました。

バドミントン教室



今日の放課後子ども教室はバドミントン教室です。いつも教えてくださる地域の先生たちに混ざって、お父さん先生、お母さん先生も登場。皆さん教え方がとても上手なので、どんどん上達します。
今日は参加者が多かったので卓球台も登場しました。
次の回もバドミントン教室です。もっともっと上手くなれるかな?

スマイルボーリング

児童20名、保護者15名程が参加して、スマイルボーリングが行われました。ソフトボールよりやや大きなボールを転がして、10本のピンを倒します。始のうちは、戸惑っていた子も、慣れるにしたがい笑顔がこぼれてきました。やがて、親子で歓声をあげながら、楽しく取り組むことができました。最後に、本物の重いボールを転がしました。ストライクが続出し、皆大喜びでした。

ミニテニス教室

前回に続き、ミニテニスを行いました。高学年は試合をして盛り上がりました。低学年は、ボールを返すことができ、お手伝いの方と一緒になり楽しんで出来ました。              

第1回「おもしろ理科教室」

小林先生を講師にお招きして、が行われました。今回は、垂直に立てた木のポールを小刻みに振動しながら滑り落ちる教材を作ります。まるで、キツツキが幹を叩きながら、滑り落ちているようです。皆、熱心に取り組み、うまく滑り落ちると歓声があがっていました。

ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。

放課後子ども教室開校式

開校式が行われました。教頭先生の挨拶の中で、5つの「放課後子ども教室 みんなの約束」が伝えられ、皆で声を合わせて唱和しました。
その後、ミニテニスが行われました。講師の方の指導の下、20名余の参加者は、ぐんぐん上手になり、上達が目に見えるようでした。この次は、いよいよ試合ができそうです。ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。


おもしろ理科教室


小林久美恵 先生を講師にお招きして、「おもしろ理科教室」が行われました。今回は、磁石の性質を利用した「ぱっくんワニくん」づくりです。皆、説明をしっかり聞いて、熱心に取り組んでいました。

おもしろ理科教室


第1回の「おもしろ理科教室」が開催されました。「浮沈子」と「スライムづくり」です。皆、目を輝かせて取り組んでいました。PTAのスタッフの方も、子供たちに、よく目を配って下さり、ありがとうございました。