社協ブログ2014

2014年10月の記事一覧

☆BOOK FOREST 森百貨店 ✕ 赤い羽根共同募金☆

皆さん、こんにちは!10月25日でついに三十路に突入した髙津戸です!30代の男というのは、仕事バリバリで、人間的にも魅力的な年代だと言われますが・・・。そうなれるように頑張ります。。

さてさて、どうでも良い話は終わりにしましょう!

ついに実施されました!BOOK FOEST 森百貨店さんが赤い羽根共同募金を活用した「ワクワクなかよしおやこワークショップ」!

子育て中の親子を中心にオリジナルのハローウィンのマスク作りを行なうという内容で、親子交流を目的とした温かい活動です!講師には県内で活動する画家のタナカカズオ先生、まつおみか先生をお招きされました!

また、芳賀町西水沼でカフェを経営する「mikumari」さんもカフェコーナーで美味しいお菓子を販売するというなんともお洒落で素敵な演出も!!
 
 
 
 
 
 
赤い羽根共同募金を素晴らしい活動に活用し、また広くPRして下さって、本当に有難うございます!またよろしくお願いいたします!!


We    have     omoiyari!  髙津戸健二朗

第10回栃木県障害者スポーツ大会 ~ハジケルタマシイ~

皆さん、こんにちは!10月に入り、社協は共同募金、ふれあい運動会、老人クラブスポーツ大会と、行事が目白押しです☆あ~疲れ・・ません!だって社協ですから! さて、10月12日(日)に毎年恒例の栃木県障がい者スポーツ大会が開催されました!芳賀町からは12名の選手、いや!勇者が出陣しました! いきなり結果発表!! まず!!陸上競技の部・・・! 種目!車椅子100m佐々木清美選手・・・優勝! 同じく車椅子100m黒崎作市選手・・・優勝! 100m水沼幹行選手・・・優勝(13秒78)! 同じく100m水沼勇平選手・・・優勝(13秒38)! 同じく100m柏倉真一選手・・・2位(惜しい)! 立幅跳宮本茂樹選手・・・優勝! 同じく立幅跳び赤澤慎次選手・・・4位 アキュラシー5m(的をねらう)の部  阿久津克美選手・・・優勝! 黒崎信昭選手・・・4位! 小林和弥選手・・・優勝! 黒崎歳男選手・・・3位! 黒崎武雄選手、黒崎君司選手、大谷津六郎選手、惜しい(笑)!ディスタンス(遠くへ飛ばす)の部 小林和弥選手・・・準優勝! 芳賀町選手団大活躍でした☆感動をありがとうございました! 勇者たちの勇姿をご覧下さい↓☆
佐々木清美さん(手前)、黒崎作市さん(一番奥)!!
  
  
  順番に行きます(小さくてスイマセン・・) 
阿久津克美さん、 大谷津六郎さん、 黒崎歳男さん 、黒崎君司さん、黒崎信昭さん、小林和弥さん!!

 競技が終わり、一安心☆必殺、お昼寝!!黒崎作市さん(笑)

   どりゃぁ~!!

空中に静止している時間を競う種目。ではありません。立幅跳びの宮本茂樹さん!!

  
赤澤慎次さん!記録は!?

柏倉真一さん、銀メダルゲット!
水沼兄弟のお二人は写真撮れませんでした。ごめんなさい・・・。


それでは皆で記念撮影!!お疲れ様でした!また来年、頑張りましょう!

We   have   omoiyari!!  髙津戸健二朗

☆赤い羽根共同募金街頭募金☆

皆さん、こんにちは!夏が過ぎ去り、食欲の、スポーツの、読書の、そして共同募金街頭募金の秋がやってまいりました!!

今年も街頭募金ボランティアの皆さんと共に、10月4日(土)道の駅、10月11日(土)たいらや、栃木SC試合会場で行なってきました!!

ボランティアには募金助成団体や芳賀中の福祉委員会の皆さんにご協力いただきました!ちなみに、募金額としては4日26,013円、11日(たいらや)30,667円、(栃木SC)14,224円が集まりました!!

 
 
10月4日(道の駅)街頭募金の様子☆

 
 
10月11日たいらや街頭募金☆

 
 
 
 
栃木SC募金・・ゆるきゃらと少年サッカーチームのこどもたちがたくさんいました!ご協力有難うございました!!

We  have  omoiyari!  髙津戸 健二朗

平成27年度赤い羽根共同募金助成事業の募集について

今年も10月1日より赤い羽根共同募金運動が全国で始まりました。すでにいくつかの自治会の皆様にはご協力頂き、誠にありがとうございます。

赤い羽根共同募金は集められたお金を一度栃木県共同募金会へ送金した後、翌年度に約7割が芳賀町に戻ってくる流れになっております。

芳賀町社協では地域の福祉ニーズに対して共同募金を活用させる為に公募事業を行います。
申込期間は平成26年10月1日~27年1月31日までです。
詳細についてはこちら共募一般公募ご案内をご覧になり、下記の申請書に記入の上、芳賀町社協までご提出下さい。
公募助成事業申請書(記入例)
公募助成事業申請書