学校の様子(令和2年度)
1学期終業式
通常より2週間遅れの1学期終業式となりました。今学期は、4月の3日間(1年生は2日間)の登校の後、臨時休業となってしまいました。6月に登校再開してから7月31日まで、児童は大変よくがんばったと思います。また、おうちの方々にも分散登校、バスのピストン乗車など、コロナ対策で細かな点までお世話になり、ありがとうございました。短い夏休みではありますが、児童が元気に過ごせることを願っています。
終業式は、放送で行われました。
校長先生からは、38年間この仕事をしてきて、7月31日に終業式をするのは初めてのことであるという前置きの後、拍手を送りたい人がたくさんいるというお話がありました。
①1日も学校を休まなかった人
②素敵なあいさつができた人
③勉強を頑張った人
④お掃除をしっかりやった人
⑤大きな声で歌を歌えた人
⑥友達に優しくできた人
また、校長先生は、現在、芳賀町の学校の歴史について調べており、明治時代の後半に伝染病が日本中ではやり、芳賀郡でも今のコロナ対策と同じような取組をしていたことについても話されました。
代表児童から「1学期を振り返って」の作文発表がありました。
さらに、児童主任からは夏休みの過ごし方について「無事」をテーマにお話がありました。
児童は、それぞれのお話や作文発表を、各教室で真剣に聴いていました。
最後に、校長賞を受賞した64名の児童が一人一人呼ばれ、みんなで拍手をしてがんばりを讃えました。
終業式は、放送で行われました。
校長先生からは、38年間この仕事をしてきて、7月31日に終業式をするのは初めてのことであるという前置きの後、拍手を送りたい人がたくさんいるというお話がありました。
①1日も学校を休まなかった人
②素敵なあいさつができた人
③勉強を頑張った人
④お掃除をしっかりやった人
⑤大きな声で歌を歌えた人
⑥友達に優しくできた人
また、校長先生は、現在、芳賀町の学校の歴史について調べており、明治時代の後半に伝染病が日本中ではやり、芳賀郡でも今のコロナ対策と同じような取組をしていたことについても話されました。
代表児童から「1学期を振り返って」の作文発表がありました。
さらに、児童主任からは夏休みの過ごし方について「無事」をテーマにお話がありました。
児童は、それぞれのお話や作文発表を、各教室で真剣に聴いていました。
最後に、校長賞を受賞した64名の児童が一人一人呼ばれ、みんなで拍手をしてがんばりを讃えました。
厚生労働省からのお知らせ
厚生労働省から2つの通知が来ていますのでお知らせします。PDFファイルもご紹介しますので、合わせてご覧ください。
1「小学校休業等対応助成金」について
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
2「小学校休業等対応支援金」(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」通知.pdf
学級共遊
業間に今年度最初の学級共遊が行われました。
クラス毎に校庭や体育館を広く使ってドッジボールや鬼ごっこ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
クラス毎に校庭や体育館を広く使ってドッジボールや鬼ごっこ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
生活科 1・2年学校探検
今日は、1、2年生が、学校探検を行いました。
2年生が、職員室や校長室、音楽室、理科室などを案内してくれて、それぞれの教室について説明もしてくれました。
1年生も、2年生の話をよく聞き、楽しく探検できました。
登校再開
6月1日から待ちに待った登校再開です。
今までは分散登校で、自分と違う班のお友達には会えませんでしたが、6月からは全員がそろいます。学校では、室内をきれいに掃除したり、ソーシャルディスタンスを保つために床にマスキングテープを貼って机の位置を定めたりして、みなさんの登校準備を行いました。
6・7月は、早バスと遅バスに分かれます。保護者の皆様には、何かとお手数をおかけいたしますが、よろしくご支援ご協力をお願いいたします。
今までは分散登校で、自分と違う班のお友達には会えませんでしたが、6月からは全員がそろいます。学校では、室内をきれいに掃除したり、ソーシャルディスタンスを保つために床にマスキングテープを貼って机の位置を定めたりして、みなさんの登校準備を行いました。
6・7月は、早バスと遅バスに分かれます。保護者の皆様には、何かとお手数をおかけいたしますが、よろしくご支援ご協力をお願いいたします。