学校の様子(令和2年度)
学級共遊
今日は、業間に学級共遊を行いました。
学級ごとに「だるまさんがころんだ」「バナナおに」「氷おに」「ぶんどり」「けいどろ」などをやり、楽しみました。
オンライン配信による朝会・賞状伝達(校長賞)
18日には、初めてのオンライン配信による朝会および賞状伝達を行いました。
9月になり、全クラスに電子黒板が設置され、オンライン配信環境が整いましたので、早速実施しました。
校長先生のお話は、「心の中の鬼と仏様」でした。心の中に仏様がたくさん住んでいる人と、鬼がたくさん住んでいる人を例に挙げ、友達と仲良くするには「ふわふわ言葉を使う」「失敗を許せる優しい気持ちをもつ」「ゆずりあえる、思いやりの気持ちをもつ」を心掛けて生活しましょうというような内容でした。
先生紹介
17日は、齋藤大秀先生が研修に行かれる日に6-2の皆さんに授業をしてくださる栁井俊子先生の紹介がありました。体育館に全校児童が集まることができないので、放送にてごあいさついただきました。栁井先生、これからどうぞよろしくお願いいたします。
稲刈り(5年生)
9月18日(金)爽やかな秋晴れのもと、業間から4校時にかけて稲刈りを行いました。
田んぼを管理してくださっている菊内さんのお話を聞き、実演を見たあと、子供たちがのこぎり鎌を使って稲を刈り取っていきました。
ザクザクと鎌で刈る感覚を楽しみながら、みんなで一生懸命刈ったので、あっという間に何メートルも進んでいました。
最後は脱穀作業の手伝いをして体験を終えました。
新米を食べるのが楽しみです。
秋季大運動会(9月16日)
新型コロナの影響で、例年より規模を縮小して秋季大運動会を実施しました。
赤白それぞれが最後まで頑張り、すばらしい運動会になりました。今年度は白組が優勝しました。ゴールめざして全力でかけぬけた徒競走。みんなの気持ちを合わせて元気いっぱいに演技したソーラン節やダンス。力のこもった応援合戦。どの種目にも全力で頑張る姿に、大きな成長を感じました。一人一人が自分の力を精一杯発揮して、みんなに大きな感動を与えました。
運動会練習開始
本日より運動会の練習が始まりました。
低中高の各ブロックごとに時間を割り振って練習しています。
初日の今日は表現運動の練習を中心にやっていました。
6年 洗濯実習
6年生は、家庭科の時間に洗濯実習を行いました。
Tシャツ、体操着、タオル、靴下などそれぞれが洗濯するものを持ってきて、手洗いをしました。洗濯物は、この暑さですから、あっという間に乾いてしまいました。
靴下が汚れたときに部分洗いをするなど、家庭生活においても生かすことができるといいなと思います。
運動会テント設営
青色パトロールカー講習会の後は、PTAの方が運動会のテント設営をしてくださいました。今年度は、労力奉仕作業が行えないためテントを立てることができず、PTAの皆様にお願いしたところ、たくさんの方々が御協力くださいました。おかげさまで、無事設営することができました。暑いなか、汗びっしょりになって一生懸命テントを立ててくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
青パト講習会
8月27日に青色パトロールカー講習会が行われました。
ソーシャルディスタンスが保てるよう椅子を配置し、真岡警察署生活安全課の職員の方のお話を聴いたり、DVDを見たりして、講習を受けました。受講された皆様、大変お疲れさまでした。
2学期始業式
例年より短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
猛暑続きの中、子供たちは元気に登校してきました。
今日は学期の始めなので、職員がバスに乗車しました。
始業式の前に、2学期から赴任されたスクールサポートスタッフの先生の、ごあいさつがありました。
始業式は、1・3・5年生の代表児童が作文発表をしました。
次に、校長先生からお話がありました。
水泳代表選手として活躍している池江璃花子さんが、白血病を克服し、2024年のパリオリンピックに向けて練習に励んでいることを例に挙げ、しっかりと目標をもつことで人は苦しいことを乗り切ったり、前進したりすることができるという内容でした。
始業式の後は、学習指導主任の先生からも学習についてのお話がありました。
9月には運動会、10月には遠足や修学旅行、11月には持久走大会など、たくさんの行事が予定されています。今は、とても暑いので熱中症に気をつけながら、友達と力を合わせ、よいクラスをつくってすばらしい2学期にしてほしいです。
1学期終業式
終業式は、放送で行われました。
校長先生からは、38年間この仕事をしてきて、7月31日に終業式をするのは初めてのことであるという前置きの後、拍手を送りたい人がたくさんいるというお話がありました。
①1日も学校を休まなかった人
②素敵なあいさつができた人
③勉強を頑張った人
④お掃除をしっかりやった人
⑤大きな声で歌を歌えた人
⑥友達に優しくできた人
また、校長先生は、現在、芳賀町の学校の歴史について調べており、明治時代の後半に伝染病が日本中ではやり、芳賀郡でも今のコロナ対策と同じような取組をしていたことについても話されました。
代表児童から「1学期を振り返って」の作文発表がありました。
さらに、児童主任からは夏休みの過ごし方について「無事」をテーマにお話がありました。
児童は、それぞれのお話や作文発表を、各教室で真剣に聴いていました。
最後に、校長賞を受賞した64名の児童が一人一人呼ばれ、みんなで拍手をしてがんばりを讃えました。
厚生労働省からのお知らせ
厚生労働省から2つの通知が来ていますのでお知らせします。PDFファイルもご紹介しますので、合わせてご覧ください。
1「小学校休業等対応助成金」について
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
2「小学校休業等対応支援金」(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」通知.pdf
学級共遊
クラス毎に校庭や体育館を広く使ってドッジボールや鬼ごっこ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
生活科 1・2年学校探検
今日は、1、2年生が、学校探検を行いました。
2年生が、職員室や校長室、音楽室、理科室などを案内してくれて、それぞれの教室について説明もしてくれました。
1年生も、2年生の話をよく聞き、楽しく探検できました。
登校再開
今までは分散登校で、自分と違う班のお友達には会えませんでしたが、6月からは全員がそろいます。学校では、室内をきれいに掃除したり、ソーシャルディスタンスを保つために床にマスキングテープを貼って机の位置を定めたりして、みなさんの登校準備を行いました。
6・7月は、早バスと遅バスに分かれます。保護者の皆様には、何かとお手数をおかけいたしますが、よろしくご支援ご協力をお願いいたします。
1年生 外国語活動
25日にA班、26日にB班が、初めての外国語活動を行いました。
色の英語の言い方を楽しく学習しました。
学校再開および夏期休業期間の変更について
音楽のお知らせ
音楽の勉強に役立つサイトの紹介です。
なかなか学校ではみんなと一緒に歌うことができませんよね。
このサイトをクリックすると、教科書にのっている曲のいくつかを聞くことができます。
↓
音楽「音楽のおくりもの」
ぜひ、お家の人と歌ってみましょう!
1年生 B班の学校探検
今日は、B班の子供たちが、元気に登校し、生き生きと活動していました。
1年生は、昨日同様、学校探検をしたり、図書室で本を借りたりしました。
令和2年度PTA学年委員
また、快く今年度役員をお引き受けくださった皆様にも心より感謝申上げます。
各学年ごとの委員一覧を14日と15日の分散登校にて配付させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。