2020年11月の記事一覧
授業参観・学級懇談
11月18日(水)、第2学期の授業参観・学級懇談会を開催いたしました。今年度は、コロナウイルス感染症対策をしながらの授業参観で、教育講演会も実施はしませんでした。保護者の皆様には、密を避けるための、前半と後半に分けた授業参観の仕方にご理解をいただき、お礼申し上げます。また、学級懇談では、和やかな中にも学校教育を真剣に捉えてのご意見をいただきまして、たいへんお世話になりました。今後とも、ご協力・ご支援をお願いいたします。
6年 食に関する指導
1組は2時間目に、2組は3時間目に芳賀中の山口栄養教諭による食に関する指導を行いました。
休日の昼食をよりよくするためにはどのような工夫をすることができるか考えることができました。また、不規則な食生活を続けていると血管が詰まってしまう危険性があることを学びました。
今回の授業で学んだことを今後のよりよい食生活に生かしていきたいですね。
6年生調理実習
1組は13日、2組は12日に調理実習を行いました。
じゃがいも料理を作りました。いももち、ジャーマンポテト、スペイン風オムレツ、粉ふきいも、ポテトサラダ、ツナ入りポテトハンバーグを作りました。自分たちなりにアレンジを加えている児童もいました。
自分たちでつくった料理は特別おいしかったようです。準備や練習など、お世話になりました。
5年遠足(那須ハイランドパーク)
5年生は10月21日に遠足で那須ハイランドパークに行きました。グループで活動の計画を立て、仲良く協力しながら楽しむ姿が見られました。感染症防止に努めつつ、楽しい思い出を作ることができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
避難訓練
11月4日(水)、芳賀地区広域行政事務組合消防芳賀分署より、5名の署員の皆様をお招きし、給食室火災を想定した避難訓練を実施しました。児童は、避難の合い言葉「お・か・し・も」を守り、冷静に行動することができました。署員の方からは、「今回はスムーズに避難できていたが、万が一友達が逃げ遅れている場合は、すぐに先生に伝えること、またトイレの窓なども延焼を防ぐという点で閉める必要がある。」という御指導をいただきました。訓練の内容自体にも、今後工夫が望まれる点を御指摘いただいたので、改善の方向で考えていきます。避難の後、学級ごとに、起震車体験を行いました。阪神淡路大震災の揺れと同じ「震度7」の揺れを体験して、児童はその揺れの激しさに驚いていました。東日本大震災からも9年が過ぎましたが、その経験を風化させることなく災害への危機管理をしっかりと行っていきたいと思います。