活動の様子

活動の様子

5年 田植え体験 5/21(火)

清々しい天気の中、田植え体験をしてきました。農家の方々にもご協力いただき、稲を一つ一つ大切に植えることができました。また、無人で動く田植え機を見せてもらい、子どもたちは感動している様子でした。

避難訓練 5/17(金)

業間に避難訓練を実施しました!

地震のあと火事になった想定で、校庭の南に避難しました。

1年生も『お・か・し・も・ち』を知っていて、全校児童はすばやく静かに集まることが出来ました。

教頭先生から、地震や火事の怖さ、自分の命は自分で守ること、避難の時のルール、いろいろな場面での避難について考えておくことなど、話を聞きました。

ご家庭でも、時折、緊急時のことについて話題にしてみてはいかがでしょうか。

※写真がなくて、スミマセン・・・

陸上記録会  5/15

5月15日に真岡ハイトラ運動競技場にて、芳賀地区陸上記録会が行われました。4月下旬から放課後や昼休みを使って、一生懸命に練習をしてきました。当日は天候に恵まれ、子どもたちも練習の成果を発揮することができました。

4年 苗植え 5/9(木)

4年生の畑にポップコーンと枝豆の苗を植えました。友達と協力して苗を植えることができました。成長してみんなで食べられる日が楽しみです。

 

 

 

 

 

3年理科 「チョウをそだてよう」5/15

モンシロチョウの幼虫がサナギになり、先日チョウになりました!!キラキラ

子どもたちは大喜びで、虫かごの周りに集まり、観察していました。

今日の昼休みに、みんなでチョウを外へ放ちました。

子どもたちは、

「バイバーイ!」「元気でね〜!」「捕まえられないでね〜!

などと言いながらチョウに手を振っていました喜ぶ・デレ泣く

 

 

 

5・6年 芳賀東ミニ陸上記録会 5/15(水)

 陸上部の選手が記録会に行っている間、学校に残っている5・6年生でミニ陸上記録会を行いました。100m走、ジャベリック(投てき)、走り幅跳び、走り高跳びの4種目です。どの児童も一生懸命頑張っていました。

外国語&陸上練習 5/14(火)

高学年の子供たちが頑張っています。

休み時間は英語での自己紹介を、いろいろな先生方に聞いてもらっています。

放課後は、明日(15日)の郡の陸上記録会に向けた練習をしています。

一年生を迎える会 5/10(金)

集会・生活委員会による『一年生を迎える会』が行われましたキラキラ

「自己紹介」「ふやしおに」「〇✖クイズ」をしました。

一年生も入学から1か月たち、しっかり話を聞いたり自己紹介できたりしました。
集会・生活委員の説明もわかりやすく、班長も下級生をよく面倒を見ていて、誰もが楽しく会を過ごすことができたようです。(「ふやしおに」は、先生方の鬼で始まりました!)

3年 野菜の苗植え 5/10(金)

ポップコーンエダマメの苗を植えました!

友達と協力して、上手に植えられました。花丸

収穫を楽しみに、観察をしたり、お世話をしたりしたいと思います。キラキラ

   

 

 

朝顔の芽が出たよ 1年 5/10(金)

4月の授業参観で種を植えた朝顔の芽が出てきました!

子どもたちも日々水やりをしてお世話を頑張っています。

芽を発見したときは、とても嬉しそうに報告していました。

朝の読書 5/9(木)

木曜日の朝の活動は「読書」です。

読書には多くの効果がありますが、「朝の読書」は集中力を身につけたり、姿勢や気持ちの切り替えができたりすることから、子どもたちの生活習慣の向上につながるものとして、学校では推奨しています。

どの学年も、朝から静かに読書していました。

2年 生活科 野菜の苗植え 5/8(水)

生活科の授業で野菜の苗を植えました。

自分の育てたい苗を用意して、友達と協力しながら野菜の苗を植えることができました。

野菜がすくすく育つことを楽しみにしている様子が見られました。

 

 

 

委員会活動 5/8(水)

今日は、正副委員長を決めたり、年間計画を立てたりしていました。

「楽しみだけど、できるかどうか、不安だなあ。」という5年生に、

「大丈夫、教えてあげるよ。」と答える6年生の姿も見られました。

皆さんの力で、東小をよりよい学校にしていきましょう!

設置委員会(7つ)

〇集会・生活  〇保険・安全  〇放送・広報

〇体 育  〇図 書  〇環境・福祉  〇給 食

 

 

6年 薬物乱用防止教室 5月8日(水)

 

 薬物乱用防止教室が行われました。真岡警察署の方が来てくださり、実際の出来事に基づいた話をしてくださいました。薬物を一回でも使ってしまうことで、自分の大切な人生が壊れてしまうことがよくわかりました。真岡警察署の方、本当にありがとうございました。

 薬物乱用、ダメ!ゼッタイ!!

 

授業の様子 4年1組 5/8(水)

社会科の授業で「栃木県について」学習し、タブレットを使ってまとめ、グループで発表しました。

    

 

4年生になり、初めての毛筆の授業。

   

小児生活習慣病検診 5/7(火)

5年生と6年生の一部の児童が、小児生活習慣病検診を受けました。

血圧を測ったり、採血をしたり、、、と、緊張しながら検査を受けていました。