活動の様子

活動の様子(令和3年度)

3年生 すてきな夏休みを!

 

 夏休みが始まって一週間ほどすぎました。

 夏休み中の生活はどうでしょうか?自分で決めた一日のすごしかたをまもれていますか?

 

 夏休みの友だけではなく、今のうちに自分のにがてなところも

 自主学習などでちょうせんするといいかもしれませんね。

 

 手あらい・うがい、あつさに気をつけて楽しい思い出をたくさん作ってください。

 2学期にみなさんのお話が聞けることをとっても楽しみにしています!

 

 7月の初め頃に、4月に植えたホウセンカやヒマワリがきれいに咲きました!

 子ども達が休み時間に水やりをする姿や一生懸命に観察をする姿が見られました。

 

 

交通安全表彰 地域の方の見守りのおかげです

 7月20日の終業式の日、真岡警察署と真岡地区交通安全協会より、本校の交通安全活動が認められ、感謝状をいただきました。児童の下校後であったため、贈呈式は、職員のみの参加となりました。このような素晴らしい賞をいただけたのも、ご家庭はもちろん、地域の方々の見守りのおかげだと、感謝いたしております。夏休みも含め、今後も交通事故ゼロの芳賀東小を目指していきたいと思います。

 

第1学期終業式

 7月20日(火)、真夏のような暑さの中、第1学期終業式を迎えました。新型コロナウイルス感染防止のため、校長室と各教室をオンラインでつないで実施しました。1学期、1年生は68日、2~6年生は69日の授業日数でした。はじめに、4月の始業式に校長先生と約束した、三つのことについて振り返りをしました。「人にやさしくし、きちんとあいさつができましたか。」「みんなで支え合い、勉強を頑張りましたか。」「健康で、安全な生活をすることができましたか。」、この三つです。校長先生の評価は、一勝・一敗・一引き分けでした。「夏休みには、夏休みにしかできない勉強に取り組み、お世話になっている地域に恩返しをする意味で、地域の行事に参加しましょう。にこにこ家族会議で決めたお手伝いをしっかり行い、安全に気をつけて過ごしましょう。」と、校長先生との新たな約束をしました。1学期の反省と夏休みの抱負の作文発表では、1年石川 新さん、3年社本 進之助さん、5年槌谷 実愛さんが代表して朗読しました。楽しく思い出に残る夏休みになるよう、ご家庭、地域で見守っていただければ幸いです。

 

 

 

2年生 とび出せ!町の探検隊

 7月8日(木)に、生活科の学習で町探検に行ってきました。天気は、あいにくの雨でしたが、2年生は待ちに待った町探検でしたので、元気いっぱいに出発していきました。各班に分かれて、芳賀町のお店や施設などを見学してきました。見学先では、質問に答えていただいたり、普段はなかなか見られないような場所を見学させてもらったりと、教室では学ぶことができないたくさんの貴重な経験ができました。学校に戻ってきたときの子どもたちの満足そうな顔から、楽しい時間を過ごせたことが分かりました。

 お忙し中、見学することを快く引き受けてくださった見学先の方々、また、雨の中子どもたが安全に見学ができるようにサポートしてくださったボランティアの方々、御協力いただきありがとうございました。

5年生 田植え看板設置

  5月に農事組合法人「農音」の方々に教わりながら、田植え体験をした田んぼに、看板を設置していただきました。

小金建設さんや藤沼瓦屋さんにご協力いただき、立派な看板を立てていただきました。児童は自分たちの書いた言葉や絵が看板となり、感動していました。ご協力いただいた地域の方々、大変お世話になりました。

上延生地区の田んぼですので、近くを通った際にはぜひご覧ください。

 

  

 

  

 

6年 LRT見学会

 7月15日に、6年生でLRTの見学のために平出町トランジットセンターに行きました。道中では軌道や停留所の工事の様子をバスから観察することができました。クイズや動画でLRTについて詳しく学習したあと、実際に車両の中を見学しました。運転席にも乗ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。また、子どもたちは車両内の様々な工夫を探し、メモを取っていました。講師の方々、お忙しい中ありがとうございました。

5年生 芳賀町民会館開館30周年記念事業

今年、芳賀町民会館が開館30周年を迎えました。5年生が招待され、芳賀町出身のソプラノ歌手お二人の演奏を聞きました。

 国語で学習した「スイミー」や「ピノキオ」の「星に願いを」など聞きなじみのある曲から、歌劇「魔笛」や喜歌劇「こうもり」より「侯爵様」など日本語とは違う言語の演奏もあり、素敵な声の響きに聞き入りました。

今日の映像は8月22日の芳賀町民会館開館30周年記念事業で放映されますので、ぜひご覧ください。

  

 

     

  

   

 

   

 

 

食の指導(3年生)

 7月9日(金)2・3校時に3年生を対象に食の指導があり、芳賀中学校から栄養教諭をお迎えして授業をしました。2年生で学習したことを振り返り、当日の給食を題材にして、食材が赤(血や肉になる)、黄(熱や力のもとになる)、緑(体の調子を整える)に分けられることなど楽しく学習出来ました。大好きな給食がどんな食材から出来ているのか、加工された食材は何から出来ているのかなど興味津々の様子でした。また、これからの給食の目標では、三食きちんと食べるや残食をなるべくしないなどがありました。

学習したことをこれからの生活にも活かしていけるとよいなと思います。

 

 

食の指導(4年生)

 7月8日(木)2・3校時に4年生を対象に食の指導がありました。芳賀中学校から栄養教諭をお迎えして、授業が行われました。ある日の給食をもとに食材はどこからきているのか、米や野菜、畜産などのたくさんの農家さん、漁師さん、配送業者さん、調理員さん、栄養士が携わってくださっていることの学習をしました。また、感謝の気持ちをどのように表すことができるか考え、発表していました。食事は三食あるので、家庭で食事を作って下さる保護者の方にも感謝することに気がついた児童もいました。

たくさんの人たちの思いがこもったおいしい食事に感謝しながら、残食なく食べてほしいと思います。