安全確保に「いかのおすし」
警察や防犯協会の皆さんが,1年生を対象に「誘拐防止教室」を行ってくださいました。登下校の安全は,地域の方の「見守り活動」だけでなく,一人一人が十分気をつけなければいけません。
自分の身を守る合い言葉「いかのおすし」を確認しました。
「いか」・・・知らない人にはついて「いか」ない。
「の」・・・・知らない人の車には「の」らない。
「お」・・・・「お」おきな声で助けを呼ぶ。
「す」・・・・「す」ばやく逃げる。
「し」・・・・近くの大人に「し」らせる。
怖い場面では,大きな声が出せないこともあります。「こども110当番の家」に助けを求めたり,
素早くその場を離れたりすることが大切です。「防犯ベル」や「笛」で知らせることも有効です。
旧型の「防犯ベル」の電池が破裂する事故があったそうです。「電池の劣化」「機能確認」もお願いします。
自分の身を守る合い言葉「いかのおすし」を確認しました。
「いか」・・・知らない人にはついて「いか」ない。
「の」・・・・知らない人の車には「の」らない。
「お」・・・・「お」おきな声で助けを呼ぶ。
「す」・・・・「す」ばやく逃げる。
「し」・・・・近くの大人に「し」らせる。
怖い場面では,大きな声が出せないこともあります。「こども110当番の家」に助けを求めたり,
素早くその場を離れたりすることが大切です。「防犯ベル」や「笛」で知らせることも有効です。
旧型の「防犯ベル」の電池が破裂する事故があったそうです。「電池の劣化」「機能確認」もお願いします。