学校行事

5年林間学校②(7/1に更新しました)

 更新が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

 入所式の後、場所を移動して野外炊飯とカレー作りを行いました。説明を聞いた後、竈の火おこし、お米とぎ、カレーの材料準備と役割分担をして作業をしました。時間はかかりましたが、どのグループもおいしいカレーライスを作ることができました。

 午後には、焼板作りに挑戦しました。説明を受けた後、板焼き、磨き、紐付、着色の順に行い、素敵な焼き板の壁掛けを仕上げることができました。

 夕飯の後、林間学校のメインイベントのキャンプファイヤーを行いました。火の神から火の精8人に炎を与える儀式を行い、皆で点火しました。キャンプファイヤー実行委員の進行で、ダンスやレクが行われました。お笑いカンパニーの出し物があり、皆、大盛り上がりです。最後に林間学校のテーマ曲である「WAになって踊ろう」がかかると、自然に踊りの輪ができていました。友だちとの絆が深まった瞬間でした。

 2日目の朝は、所内を散歩しました。緑に囲まれた環境で、小高い丘を駆け上り、学年で集合写真を撮りました。

 朝食、そうじの後は、オリエンテーリングを行いました。3種類の地図の1種類をリーダーが選び、ポイントを探して回りました。11時までにいかに早く・たくさんのポイントを見つけてきたかで点数が決まり、なんとポイントを全部探し出し、1番にゴールに到着したグループがいました。素晴らしいチームワーク!

昼食の後、プレイルームで退所式を行い、さしま少年自然の家をあとにしました。

 学校生活だけでは、得られない体験ができ、責任感と協力性を更に身に付けた5年生の並木っ子たちでした。