学校行事

2年グリンピースのさやむき

 昨日は、学校が14時過ぎから急に停電し、保護者の皆様にはご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでした。昨日のうちに電気は復旧し、本日は通常通りの学校生活を送ることができました。

 

 

〇グリンピースのさやむき

 5/10 1校時に2年生が多目的室で、グリンピースのさやむきをしました。始めに栄養士の先生から、グリンピースが「マメ科の植物であること」や「さやのむき方について」の説明がありました。

 1・2組がグループに分かれてさやむきが行われました。一人一人さやむきをし、中の豆をきれいに取り出す作業を一生懸命に行いました。

最後には、取り出したグリンピースをボウルに入れ、3階の多目的室から1階の給食室まで運び、調理員さんに「おいしいグリンピースご飯にしてください。」とお願いして渡しました。

 給食の時間に2年生の教室を訪問すると、どの児童もグリンピース「ご飯がおいしい」と言っていました。コロナ禍で食育の活動ができなかったので、2年生にとっては良い体験となりました。