2022年度の給食

2022年8月の記事一覧

7月19日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ハヤシライス 海藻サラダ サイダーポンチ

 

【栄養士より一言】

給食最終日でした。今学期最後の給食がハヤシライスで喜んでいる生徒が多くみられました。デミグラスソースで肉と玉葱を煮込んでご飯の上にかけて食べました。野菜の甘さとケチャップの少しの酸味があり、また小麦粉とバターで作ったルウによりとても美味しく出来ました。海藻サラダにはサラダ用のこんにゃくを入れました。生姜の効いたドレッシングと良くあい良かったです。サイダーポンチは炭酸のシュワッとした感じで夏らしくなりました。

7月15日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ひじきご飯 にぎすの唐揚げ 茹でとうもろこし お溝汁 冷凍りんご

 

【栄養士より一言】

我孫子市で育てられたとうもろこしです。朝の時間にあしたば学級さんが丁寧に皮むきをしてくれました。

我孫子市は様々な野菜を育てていることが特徴です。そのため、旬の野菜はもちろん季節問わず我孫子市のを使うことが出来ます。

7月14日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ジャージャー麵 じゃがバター 卵スープ 煮干し すいか

 

【栄養士より一言】

新型コロナウイルスが再び流行しているなか、湖北台中学校では静かに配膳、黙食をお互いに呼びかけ合いながら給食の時間を過ごしています。ジャージャー麵はピリッと辛みのある肉味噌と麺が良く絡みあいとても美味しく好評でした。じゃがバターはホクホクとして甘みのあるじゃが芋にバターがとけて美味しいです。今学期最後のあしたば学級のじゃが芋でした。

7月13日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん あじのごま揚げ 水菜とじゃこのサラダ 豚汁 河内晩柑

 

【栄養士より一言】

白胡麻黒胡麻をたっぷりつけて揚げました。ぎっしりとついているので胡麻の香りがよくして美味しいです。あじもの身が引き締まっていてるので形崩れることなくきれいに揚がりました。水菜とじゃこのサラダは、醤油味のドレッシングでさっぱりとしていて美味しいです。水菜は食べ馴染みないですが、生徒達はおかわりするなど積極的に食べていました。

7月12日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 夏野菜カレー イタリアンサラダ 煮干し オレンジ

 

【栄養士より一言】

旬の夏野菜をたっぷり使った夏野菜カレーです。トマトや南瓜、なす、いんげんにはビタミンC、ビタミンE、カロテンなどが多く含まれているので夏バテ予防に効果があります。少し大きめに切って形や味が伝わるよう調理しました。イタリアンサラダは、ピクルスを加えさっぱりとした味付けにしました。

7月11日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん チキン味噌カツ 茹でキャベツ いものこ汁 ゴールデンパイン

 

【栄養士より一言】

「今日の味噌カツ今まで食べたなかで一番美味しかったです!」と言ってくれた生徒がいました。にんにくの効いた味噌ダレがとても好評で茹でキャベツにつけたり、ごはんにつけて食べたりしている子もいました。ゴールデンパインは程よく熟していて甘くて美味しかったです。

7月7日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ちらし寿司 和風冷やっこ そうめん汁 煮干し&アーモンド 手作りゼリー

 

【栄養士より一言】

七夕にちなんだ献立です。星型に型抜きした人参を各クラスに5つずつ入れました。いんげんはあしたば学級で育てたものを使用しました。新鮮ないんげんはとても彩り良く仕上がりが綺麗になりました。醤油としょうがベースのナムルに冷やっこをのせて食べました。新しい食べ方でしたが皆楽しそうに食べていました。

7月6日の給食 

 

【今日の献立】

牛乳 黒糖パン イタリア風オムレツ ミネストローネ バナナ

 

【栄養士より一言】

イタリア風オムレツをイタリアではフリッタータと言われています。ケチャップで味付けしたりせず、中にチーズや彩りの良い野菜をいれて焼きます。今回は、ズッキーニやアスパラガス、パプリカ、人参をいれました。見た目はスペイン風オムレツと似ていますが味が異なるので食べる楽しみが出来ます。

7月5日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 手作りじゃこのふりかけ レバーと芋の揚げ煮 酸辣湯 冷凍みかん

 

【栄養士より一言】

鉄分を多く含むレバーや小松菜と使った献立です。レバーに含まれる鉄分は体の中への吸収率が高いです。小松菜に含まれる鉄分は、ビタミンCと一緒に摂取することで吸収率が高くなります。揚げ煮のじゃが芋や酸辣湯の野菜にビタミンCが多く含まれています。甘辛く味がついているのでレバー苦手な子も少しずつ食べている様子が見られました。

7月4日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 麻婆丼 春雨サラダ 煮干し フルーツ杏仁豆腐

 

【栄養士より一言】

湖北台中学校特製の麻婆丼です。豆腐やひき肉の他に大豆や野菜、味噌や練りごま、ケチャップ、豆板醤などたくさんの材料を使ってじっくりと時間をかけて作りました。様々な調味料によりコクや旨味が良く出ていて生徒達には好評でした。みかんやもものフルーツと一緒に柔らかい食感の杏仁豆腐をいれてさっぱりしています。

7月1日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 タコ飯 豚肉とごぼうのつくね 五目汁 ずんだ餅

 

【栄養士より一言】

7月2日は半夏生と言います。この日までに田植えを終わらせ、上半期の農事の区切りとします。そのため、タコ飯やずんだ餅にしました。普段の給食ではなかなか出せないタコを出したことで生徒達はとても喜んでいました。ずんだ餅の餡は調理員さんが枝豆の薄皮を一つ一つ向いて口馴染みが良いようにしてくれました。

6月30日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ホットチリドッグ ジャーマンポテト コーンクリームスープ ヨーグルト

 

【栄養士より一言】

ホットチリドッグはアメリカの国民食の代表とも言える食べ物です。コッペパンやフランスパンのように甘さ控えめのパンにソーセージや野菜を挟んで食べます。付け合わせには、じゃが芋とベーコンをバターで炒めたジャーマンポテトを付け合わせにしました。このジャーマンポテトもパンに挟んで食べている生徒もいました。

6月29日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 白樺派カレー 海藻サラダ 煮干しアーモンド オレンジ

 

【栄養士より一言】

白樺派カレーは我孫子市のご当地カレーです。100年前から売られていたカレー粉を使用すること、味噌を隠し味として入れること、国産の肉や野菜を使うことが特徴です。カレー粉の種類を変えることや隠し味を加えることでいつもと違ったカレーとなります。

6月28日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 豚キムチ炒め トックスープ 煮干し バナナの

 

【栄養士より一言】

豚キムチ炒めに使用した献立ニンニクはあしたば学級で育てられたものです。とても大きく立派なものでした。あしたば学級では臭いのあるニンニクと無臭のニンニクを育てています。今回は臭い付を使用しています。それぞれ体への効果や料理での使い方が異なります。目的によって使い分けるといいですね。

6月27日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 唐草焼き ゆかり和え 味噌汁 すいか

 

【栄養士より一言】

熱中症警戒アラートが出ました。とても暑く身体の水分が不足しやすくなります。デザートの夏が旬のすいかは水分が多く含まれています。夏野菜は水分が多いことが特徴の一つです。飲み物からだけでなく野菜や果物から水分補給することが出来ます。

6月24日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 豆腐の旨煮丼 春雨のスープ 煮干しアーモンド フルーツポンチ

 

【栄養士より一言】

豆腐、うずらの卵、たくさんの野菜をオイスターソースで味付けをしているのでコクが出て美味しくなります。豆腐や生揚げの様な大豆製品には鉄分が多く含まれています。たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に摂れる豆腐の旨煮丼は栄養満点です。

6月23日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん レバニラ 卵スープ ナッツ ティーダパインゼリー

 

【栄養士より一言】

鉄分が多く含まれているレバーを油で揚げて野菜と炒めました。動物性の鉄と植物性の鉄があります。レバーは動物性の鉄が含まれています。動物性の鉄は植物性の鉄に比べて体への吸収率が高いです。レバーは苦手な食材と言われるものの一つです。苦手な子は少し挑戦して食べていたり、好きな子は残すことなくきれいに食べていました。

6月22日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 鶏肉と野菜のごま煮 かぶの味噌汁 抹茶大豆 グレープフルーツ

 

【栄養士より一言】

野菜を多く使用した献立です。野菜は、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。野菜や果物を意識して食べない不足しがちな栄養素です。これから暑くなり夏の本番を迎える時期になります。熱中症予防のためにもビタミン、ミネラル、水分は大切です。3食栄養バランス食べることを意識してくださいね。

6月21日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 カレーうどん じゃが芋の金平 チョコとナッツのケーキ

 

【栄養士より一言】

カレーうどんに使用した玉葱は、農家の林さんが育てたものです。とても大きく立派な玉葱でした。段々気温が上がってきている時期は食欲が低下しがちです。ですが、勉強と運動を一生懸命取り組んでいる生徒達には3食バランス良く食べることが重要です。スパイシーなカレー味やうどんは食べやすく喜んで食べていました。ケーキにはナッツを加えることで食感があり香ばしさもあり美味しく出来上がりました。

6月20日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 菜飯 小あじ唐揚げ ポテトの味噌サラダ 根菜汁 冷凍みかん

 

【栄養士より一言】

小あじの唐揚げは油で良く揚げたので骨までカリカリになり食べることが出来ます。魚の骨にはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨を強くするために欠かせない栄養素の一つです。体育や部活動などで運動量が多い中学生は骨を強くする大事な時期になります。牛乳からだけではなく様々な食材からカルシウムを摂取するようにしましょう。

6月14日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 キャロットライス 和風サラダ 南瓜入りクリームシチュー 煮干し メロン

 

【栄養士より一言】

6月15日が千葉県民の日であるため、千葉県の食材を豊富に使った献立です。牛乳、ご飯、人参、キャベツ、おかひじき、マッシュルーム、煮干し、メロンが千葉県産の食材です。千葉県は緑が多く、海にも囲まれて農業・漁業が盛んです。千葉県の恵みに感謝をして美味しく食べましょう。

6月13日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 擬製豆腐 切り干し大根の煮物 味噌汁 河内晩柑

 

【栄養士より一言】

味噌汁にはあしたば学級で育てられたじゃが芋を使いました。「きたあかり」という品種のじゃが芋です。ホクホクして柔らかいので崩れないよう丁寧に調理しました。あしたば学級の畑は大きく様々な野菜を育てています。玉葱やにんにくも使わせていただいてます。

6月10日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん カレーコロッケ もやしの和え物 トマトと卵のスープ グレープフルーツ

 

【栄養士より一言】

歯と口の健康週間最終日です。カレーコロッケの中身に味をしっかりとつけたので、今日はソースなしにしました。カレー粉のピリっとした辛さにじゃが芋や玉ねぎの甘味があり好評でした。調理室で一つ一つ手作りしたコロッケは衣がサクッとして中身は温かく美味しく出来上がりました。

6月9日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 セサミトースト カミカミサラダ ポトフ 煮干し バナナ

 

【栄養士より一言】

 セサミトーストは、マーガリンとグラニュー糖とシナモン、白胡麻をのせて焼きました。食缶を開ると甘い香りがしました。食パンの耳は焼くと固くなりやすいので良く噛む必要があります。良く噛むことは体に良いことがたくさんあります。60歳まで24本の自分の歯を持ち続けられるように良く噛んで食べましょう。

6月8日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 家常豆腐 バンサンス- きな粉ナッツ

 

【栄養士より一言】

家常豆腐には生揚げがたくさん使われています。生揚げには鉄分が豊富に含まれていて、成長期の中学生には欠かせない栄養素の一つです。きな粉ナッツは、デザートの中でも良く噛むものです。カシューナッツに砂糖ときな粉を合わせたものまぶしています。トレーに残った粉も余すことなく食べている様子が見られました。

6月7日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 高菜と大豆の混ぜご飯 ししゃもの彩り揚げ おひたし 味噌汁 干しプルーン

 

【栄養士より一言】

炒めたり煮た具材を炊き上がったご飯と混ぜて作りました。そのため具材に味が良く染み込んでいて美味しく出来上がり生徒達も良く食べていました。ししゃもの彩り揚げの衣にはパプリカを混ぜました。そのため彩り良く出来上がりました。

6月6日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 カミカミかき揚げ丼 きゅうりの漬物 韓国風味噌汁 ひと口ゼリー

 

【栄養士より一言】

1週間「歯と口の健康週間」です。カミカミかき揚げには、えびやイカ、ごぼうと固い食材含まれています。韓国風味噌汁には、大豆もやしや茎わかめが含まれています。硬い食材は噛めば噛むほど味が出てきて、美味しく食べることが出来ます。

6月3日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ナポリタン ツナと大豆のサラダ 胡麻スコーン

 

【栄養士より一言】

ナポリタンは、スパゲティをケチャップやトマトソースと玉葱、ベーコン、ピーマンなどの具材と炒めたものです。ナポリタンという名前からイタリアのナポリが発祥の地と思っている人もいますが、本当は日本の横浜で考えられたた料理です。胡麻スコーンには白胡麻と黒胡麻の2種類の胡麻がたくさん含まれています。胡麻の味と香りがよくして喜んで食べていました。

6月2日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 手作り海苔の佃煮 大豆入り肉じゃが もやしのごま酢和え 甘夏

 

【栄養士より一言】

白いご飯に手作りの「海苔の佃煮」をのせて、和食の定番料理の「肉じゃが」をおかずに食べました。「畑の肉」と呼ばれる大豆は積極的に食べてもらいたい食材です。乾燥大豆は給食室で水戻ししてから煮る為、食感と大豆の香りを残こして食べることが出来ます。海苔の佃煮があることで白いご飯をお替りしている生徒がいつもより多く見られました。

6月1日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 鯖の梅味噌焼き 茎わかめの金平 味噌汁 パイナップル

 

【栄養士より一言】

梅と味噌、砂糖を合わせた調味料を鯖にのせて焼きました。梅の酸味と味噌のコクで味が付き鯖の臭みも無く美味しく食べることが出来ます。給食後に、ごはんが進みました!という声を聞きました。茎わかめの金平はコリコリとした食感も楽しむことが出来る金平です。食べ馴染みのない食材ですが、積極的に食べている様子が見られました。

5月31日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 チャーハン キャベツとわかめの和え物 空豆 中華風コーンスープ チュロス

 

【栄養士より一言】

我孫子市で育てられた空豆を給食に使用しました。今年は天候不良により大きい空豆が例年より少ない状況です。給食で生徒達に美味しいものを食べてもらたいという気持ちから、農家の方と協力して少しでも大きいものを届けてもらいました。朝の時間にあしたば学級さんが一つ一つ丁寧に鞘むきをしてくれました。

5月27日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 丸パン 白身魚のフライ タルタルソース フレンチサラダ ミネストローネ ひと口ゼリー

 

【栄養士より一言】

白身魚は「シイラ」を使用しました。シイラは「まんさく」とも呼ばれています。体は平たくて、おでこが突き出て、ちょっとユニークな形をしています。白身魚は赤身魚に比べて脂が少なくたんぱく質が多いことが特徴です。そのため、揚げ物にすることで身がふっくらとして美味しく食べることが出来ます。パンに白身魚、サラダ、タルタルソースを挟んで食べました。

5月26日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 カレーピラフ スペイン風オムレツ キャベツのスープ 煮干し 甘夏

 

【栄養士より一言】

スペイン料理は2010年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本食と同様に肉料理が多くなく健康的な食事であることが有名です。健康的な食事を習慣化させることで、成人後に大きな病気をする可能性が低くなります。スペイン風オムレツの中には、じゃが芋、玉ねぎ、ベーコンが入っています。ケチャップをかけると彩りも良く味もしっかりとついて美味しく食べられます。

5月25日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん ししゃものパリパリ揚げ ひじきのサラダ 味噌汁 干しプルーン

 

【栄養士より一言】

ししゃものパリパリ揚げの大きさに驚いている生徒が多くいました。ししゃもとしその葉を餃子の皮で巻いて揚げています。ほどよい塩気を感じ美味しく食べることが出来ます。ししゃもの頭を皮で包んであるから食べやすいという声がありました。

5月24日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 コスタリカライス ナムル ミックスナッツ ベビーチーズ グレープフルーツ

 

【栄養士より一言】

中南米にあるコスタリカ共和国の料理です。食文化としては、トウモロコシなどを主食に、豆・肉・野菜を多く料理に使用しています。家庭料理では、トマト味の煮込み料理が多く作られるそうです。コスタリカライスは、ターメリックで黄色く色づけたご飯に、大豆や肉や野菜がたっぷりの具材をかけます。トマト味で食べやすいため、生徒幸も残すことなく食べていました。

5月23日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 納豆 新じゃがのそぼろ煮 味噌汁 煮干し 冷凍みかん

 

【栄養士より一言】

新じゃがは、春先から夏にかけて収穫されるじゃが芋のことです。新じゃがは水分が多く皮が薄いため皮ごと食べることが出来ます。そのため調理方法がたくさんあります。皮ごと素揚げしたり、焼いて食べても美味しいです。暑い日には冷凍みかんのように冷たい果物はより美味しく感じるという生徒がいました。果物は水分が多く体温を下げてくれる効果もあります。暑さに負けない身体づくりのために沢山食べましょう!

5月20日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 カレーライス 海藻サラダ パインのヨーグルトがけ

 

【栄養士より一言】

今日のカレールウは小麦粉とバターと油とカレー粉を使って作りました。濃厚ですがカレー粉のスパイシーさが際立ち食べやすくなります。じゃが芋や人参がゴロっと入っているカレーは湖北台中学校人気メニューの一つです。今日も全てのクラス完食しました。海藻サラダは生姜の効いたドレッシングが喉ごし良かったです。パインのヨーグルトがけは初めてのメニューでした。新しさに楽しんでいる様子が見られました。 

5月19日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん ツナそぼろ 豚肉と野菜の旨煮 豆腐とわかめの味噌汁 煮干し ひとくち牛乳プリン

 

【栄養士より一言】

今日の煮物には豚肉、じゃがいも、人参、筍、生揚げ等多くの食材が使われています。旨味が詰まった煮物は美味しくどのクラスも完食でした。湖北台中学校の生徒はほぼ毎日完食してくれるので、調理員さんもとても喜んでいます。食べることの楽しさや感謝の気持ちが強いのかなと日々思っています。

5月18日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 山菜うどん 切り干し大根のサラダ 煮干し&アーモンド 米粒と抹茶小豆のケーキ

 

【栄養士より一言】

旬の山菜や野菜をたっぷり使った山菜うどんは汁に旨味が良く出ていて美味しかったです。山菜には、食物繊維やビタミンが沢山含まれています。どちらも簡単には摂取しづらい栄養素です。出汁と山菜や肉、野菜の旨味で食べるうどんを生徒達は沢山食べていました。抹茶小豆のケーキも抹茶の香りと小豆の甘さで美味しく出来ました。

5月17日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ターメリックライス 鶏のクリームソース スナップエンドウと卵のソテー いりこナッツ 河内晩柑

 

【栄養士より一言】

黄色いターメリックライスに鶏肉を入れたクリームソースをかけてドリア風にして食べました。旬の野菜のスナップエンドウはグリンピースや絹さやと同じ仲間で豆が熟してもさやが柔らかく、さやと豆の両方の甘味が味わえます。胡椒の味がアクセントになっていて生徒達に好評でした。

5月16日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 チンゲン菜とハムの混ぜご飯 手作り春巻き 卵と大根のスープ 煮干し&カシューナッツ 

アップルシャーベット

 

【栄養士より一言】

今日の春巻きは具材を作り一つ一つ調理員さんが包んで揚げてくださいました。具材には、春雨や肉、椎茸、ネギ、筍とたくさんの食材が入っています。それぞれ食材の旨味や香りが残るようじっくり炒めてあります。そのため、噛めば噛むほど旨味が出てきます。皆、一口一口味わって食べていました。

 

5月13日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 グリンピースご飯 竹輪の磯辺揚げ 野菜のごま酢和え けんちん汁 美生柑

 

【栄養士より一言】

グリンピースご飯のグリンピースはあしたば学級さんでさやむきをしてもらいました。実をつぶさないよう傷つけないように丁寧に剥いてくれました。実がぎっしと詰まっていてグリンピースの甘味がしっかりとあり季節を感じるご飯でした。昆布の出し汁と塩と一緒に炊き込み香りもよく美味しく作ることが出来ました。生徒達もグリンピースを積極的に食べていました。

5月12日の給食

 

【今日の献立】

牛乳 ごはん 鰹とじゃが芋の味噌がらめ 大豆もやしのナムル 煮干し 具沢山スープ ヨーグルト

 

【栄養士より一言】

今が旬の鰹を油で揚げて、じゃが芋や枝豆と一緒に味噌で味付けした「鰹の味噌がらめ」です。俳句でも「目には青葉山ほととぎす 初鰹」と読まれるように、鰹は春~初夏の時期が旬の魚です。たんぱく質や鉄分、ビタミンB群など成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。