トピックス

令和6年度

3年 授業の様子

3年生 社会科授業  

グループごとに分かれて「SDGS]について

自分たちで問題点や改善策等を考えパワーポイントを活用して発表しました。

  

  

 

家庭科 浴衣実習

家庭科の授業で1年生が浴衣を着れるように講師を招いて授業を行いました。

「初めて着る~」と喜びまた一人で着られるようになり頑張っていました。

  

 

我孫子高校 職場体験

我孫子高校の生徒が職場体験学習に来ました。2日間ですが、将来教員になるために学校だけでは学べないことを学びにきました。

授業の様子

1年生 百人一首大会

 冬休み中に覚えて勉強していたので、競い合い頑張って札を取ることができました。

  

  

 

3年生 「奥の細道」について学んだ

江戸時代の紀行文「おくのほそ道」を読み取り、現代の旅行雑誌「るるぶ」に書き換える活動を行いました。「おくのほそ道」に出てくる俳句の表現や背景に触れることで、理解を深め、自分の言葉で考えをまとめることができました。初めての雑誌作りは、苦戦しながらも上手にICTを活用し、どの班もこだわりや工夫を感じる出来でした。

  

始業式

3学期 始業式

 各学年代表から、3学期の抱負を発表しました。

  

  

3学期は、あっという間に時間が流れていきます。台中、皆で頑張ることを誓いました。

2学期  終業式

  広島派遣事業 報告

   

  

  

  

 表彰集会報告

  各学年から 2学期の様子

 生徒指導より

 

 

思春期講座 3年生

3年生 「思春期講座」を行いました。

卒業する前に大切なことを産婦人科医から教わる機会となりました。

  

  

TWICE PLAN 

2年生 「企業インターンワーク」プレゼン準備を行いました。

 グループに分かれ、企業から出された指令を達成するためにチームで協力し、リサーチをすすめ、企画立案を行いプレゼンをする準備をしています。

 

  

  

  

 

保育実習の様子

家庭科の授業で保育実習に行きました。自分たちが作った玩具を持ち、遊んできました。

中学生がたくさんのエネルギーチャージしてきました。

   

  

  

保育園の皆さん ありがとうございました。