2020年度の給食

今日の給食

4月11日の給食

  
【今日の献立】
牛乳 五穀ご飯 千草焼き キャベツとわかめの和え物 田舎汁 プルーン
【主な食材の産地】
鶏肉(青森)大豆(愛知)人参(徳島)玉ねぎ(北海道)ほうれん草(千葉)
卵(千葉)キャベツ(神奈川)若芽(三陸)胡瓜(茨城)じゃが芋(鹿児島)
大根(茨城)ごぼう(青森)長ねぎ(千葉)小松菜(東京)
【栄養士より一言】
今日は、毎月11日に行っている「箸の日献立」でした。3年生の教室で
1人1人の箸の持ち方をチェックしましたが、まだ正しく持てない生徒が少数
います。卒業するまでには全員が正しく箸を使えるようになると良いですね。
今日は和食献立でしたが、ボリュームもあり皆とても良く食べていました♪

4月10日の給食

【今日の献立】
牛乳 ポークカレーライス 福神漬け 海藻サラダ 
お祝いチョコクレープ
【主な食材の産地】
豚肉(茨城)玉ねぎ(北海道)人参(徳島)じゃが芋(鹿児島)
生姜(高知)にんにく(青森)キャベツ(神奈川)胡瓜(茨城)
【栄養士より一言】
今日から、昨日入学したばかりの1年生も給食がスタートしました。
カレーは少々スパイシーで本格的な(大人向けの)味付けだったので、
「小学校よりも辛い!」と言いながらも全クラスともきれいに完食
してくれました。デザートのお祝いクレープも美味しかったです♪
(バタバタしていて写真を撮り忘れてしまいました…スミマセン(泣))

4月8日の給食

  
【今日の献立】
牛乳 ご飯 鰆の西京焼き 若草あえ 豚汁 タロッコ
【主な食材の産地】
鰆(韓国)小松菜(千葉)キャベツ(神奈川)人参(徳島)豚肉(茨城)
大根(茨城)ごぼう(青森)じゃが芋(鹿児島)ほうれん草(千葉)
タロッコ(愛媛)
【栄養士より一言】
いよいよ新年度が始まり、2・3年生の給食も順調にスタートしました。
今日は、和食の献立で魚へんに春と書く「さわら」に甘味噌をのせて焼き、
あえ物は春らしく緑と黄の色合い鮮やかな「若草あえ」を作りました。
タロッコは、この時期しか食べられない希少品でしたが、とても甘くて
美味しいオレンジでした。そして、初日の今日も全クラス残菜ゼロでした♪