令和元年度
新型コロナウイルスへの対応について
1月7日 3学期が始まりました!
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。1年生にとっては中学校生活初めての3学期、2年生にとっては3年生の準備をする3学期、3年生にとっては受験や卒業式などがあり、中学校生活最後の3学期になります。今日の始業式で3学年代表の田中さんが「受験という雰囲気を作ってみんなで乗り越えましょう」と言っていました。1人1人助け合いながら最後まで諦めず、3年生全員で受験を乗り越えて卒業式を迎えて下さい。そして、先輩の姿を見て1・2年生も頑張りましょう。
12月23日(月) 表彰集会・2学期終業式
12月23日(月)、表彰集会及び2学期終業式が行われました。表彰集会では運動部、文化部やコンクールなどたくさんの生徒が表彰されました。
終業式では各学年の代表生徒が2学期の抱負を立派に発表し、校歌も立派に歌い上げることができました。
2学期はたくさんの行事があり、クラスとして学年として一生懸命取り組むことができました。次に迎えるのは3学期です。1年生にとっては中学校生活で始めての3学期、2年生は3年生になる心構えの3学期、3年生は中学校生活で最後の3学期です。3学期良いスタートが切れるように冬休みに2学期を振り返り、1日1日充実した時間を過ごして下さい。
来年元気な姿で会えるのを楽しみにしています。良いお年を。
12月18 日 第2学年 学期末学年レク
12月18日(水)の6時間目に2学年は学年レクを行いました。前半は男女別「しっぽとり」、後半は男女別「だるまさんがころんだ」を行い、学級委員が中心となってレクを進め盛り上がることができました。学年委員長の栗原さんが話していた行事に対しての一生懸命さを大切にして、これからも2学年全体で頑張っていきましょう。
教育ミニ集会まとめ
1.実施日 令和元年12月13日(金)9:30~10:30
2.場 所 湖北台中学校 図書室
3.主 催 湖北台中学校
4.参加者 学区内各自治会代表(会長又は防犯防災担当者等)から15名
湖北台中学校保護者から3名
湖北台中学校から校長・教頭及び教員3名
我孫子市教育委員会から1名
我孫子市市役所から2名
5.ミニ集会内容
(1)テ ー マ 「災害時における避難所開設時の学校及び地域住民の役割」
(2)方 法 我孫子市役所市民安全課の方から我孫子市の「避難所開設・運営マニュア
ル《大規模地震編》」について説明していただき、その後全体で質疑及び
意見交換を行った。
(3)説明内容 ・我孫子市の避難所につて
・災害発生時の避難所開設の手順について
・避難所の運営について
・避難所運営委員会について
(4)主な質疑及び意見
・中学校の体育館等では空調等の設備がないので、避難者特に高齢者には、
環境条件が悪いので、近隣センターを避難所にできないのか。
→近隣セターも福祉避難所に指定されているが、より多くの避難者がいる
場合は学校も避難所にならざるを得ない。
・避難所で生活する人のルールは誰が作るのか。
→自治会によっては担当を決めておく場合があるが、実際には誰が避難し
てくるのかわからないので、集まった人の中で合議し決定していくこと
になる。
・教員はどのように関わっていけばよいか。
→避難場所として体育館を確保するため、生徒の引き渡しを体育館以外に
してほしい。また、学校施設のどの部分を使っていいか早めに連絡して
ほしい。
・災害時の対応ができる人材を育成してほしい。
→資格や知識を得る場を設けていて、市ではその助成も行っている。
・防災無線が聞こえづらいので改善してほしい。
・避難所訓練に参加したいが連絡が遅いので、できるだけ多岐にわたる方
法で早く周知できるようにしてほしい。
・災害が少ない地域なので災害に対する若い世代の意識が低く、高めるよ
うにしてほしい。
・備蓄倉庫を作るほか、生徒数減少による空き教室の利用をお願いしたい。
・多くの人が実際に避難所訓練に参加して日頃から意識を高めてほしい。
6.成果と課題
(1)成 果 学区の各自治会の代表者が参加していただき、災害時における避難所のあ
り方等、意見が活発に出され災害時に対する意識を高める場となった。
また、学校としても日頃の準備と職員への周知の必要性を再認識することが
できた。
(2)課 題 保護者からの参加者が少ないので、若い世代への意識の改善へつなげられ
なかったので次年度はもっと積極的に参加をできるように周知したい。
11月14日 令和元年度 合唱コンクール
11月14日(木)印西市文化ホールにて合唱コンクールが行われました。
1年生は課題曲『夏の贈りもの』から始まり、自由曲として1年3組は『心の瞳』、1年2組は『あなたに会えて・・・』、1年1組は『大切なもの』を歌いました。初めての合唱コンクールであり緊張感もあった中ですが、先輩たちの前でも堂々と明るく元気に歌うことができました。
2年生は課題曲『あの山を思い出そう』から始まり、自由曲として2年2組は『ヒカリ』、2年3組は『走る川』、2年1組は『地球の鼓動』を歌いました。練習してきた成果を十分に感じさせる歌声とこれから湖北台中を背負う先輩としての姿が見られる合唱でした。
3年生は課題曲『学生歌』から始まり、自由曲として3年1組は『聞こえる』、3年2組は『決意』、3年3組は『消えた八月』を歌いました。学校生活最後の合唱コンクールにかける思いと3年生としての姿、歌声を後輩たちに伝える立派な合唱でした。
結果は、優秀賞を1年2組、2年2組、3年1組が獲得し、最優秀賞を2年2組が獲得しました。
結果も大事ですが、クラスの仲間と頑張ってきた毎日の歌声活動も忘れずにこれからの学校生活頑張って下さい。
10月25日 表彰集会・東葛駅伝報告集会
10月25日(金)、東葛駅伝報告集会・表彰集会が行われました。
東葛駅伝第4位の表彰も含め、部活動や科学作品展など多くの賞を取ることができました。
今後もみなさんの活躍を応援しております。
10月16日(水) 東葛駅伝壮行会
10月16日(水)、東葛駅伝壮行会が行われました。
全校生徒からの応援の中、選手のみんなは素晴らしい走りを見せてくれました。
当日の第73回東葛駅伝大会では、駅伝部のスローガンである「執念~台中の逆襲~」を胸に、思いっきり走りぬいて 下さい。
10月9日(水) 生徒会役員選挙
10月9日(水)、立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。
今年度は、会長候補に1名、副会長に2名、書記に3名、会計に2名が立候補し、書記候補者は競争選挙で他の立候補者については信任投票を行うことになりました。
演説では、それぞれの目指す学校作りや生徒会活動の在り方などについて熱く強く演説しました。また、それぞれの責任者も立候補者を推薦するしっかりとしたスピーチでした。
投票では、選挙管理委員を中心に行うことができました。
50周年を迎え、より良い学校を築いていくために新生徒会の今後の活躍が楽しみです。
10/1(火)創立50周年記念式典
創立50周年記念式典が開催されました。第一部の式典は、星野我孫子市長をはじめ多くのご来賓の方をお迎えして、50年の歩みを振り返りました。第二部の記念講演は義足の陸上選手、村上清加さんをお招きしました。けがを乗り越え、パラリンピックを目指す姿に多くの生徒が胸を打たれました。