2016年6月の記事一覧
校長の小部屋 6月
◎家庭学習の習慣を身に付けよう
本校の学校教育目標で,子どもたちの「学力の向上」があります。毎年4月に6年生が実施している文部科学省の学力学習状況調査の結果によりますと、学力テストの結果の上位の県は、通塾している割合が低いけれども、家庭学習で予習・復習・自主学習をしている時間が多い県となっています。学力テストのトップの県では家庭での自主学習の習慣がしっかりと身に付いていて、6年生では復習を行っている子は90%、予習も行っている子は60%を超えているということです。したがって、学校での学習にも意欲的に取り組めていると言うことだと思います。学校と家庭との相乗効果によって学力が向上しているのです。
本校では,家庭学習のめやすの時間を,低学年…30分以上,中学年45分以上,高学年60分以上としています。もちろん 時間だけでなく中味も大切になってきます。宿題を中心にし,高学年では自主的な家庭学習に取り組んだりするように指導していきます。ご家庭でも家庭学習へのご協力、お子様への励ましの言葉かけをお願いします。
◎時の記念日にちなんで
今月の全校朝礼で 子ども達に時の記念日についてのお話をしました。
なぜ、6月10日が「時の記念日」なのかと言うことについて水時計の模型の図を子ども達に見せて、説明しました。そして、子ども達に「どんな時計を知っているか」「時計がないとどんなことにこまるか?」について、考えてもらい,最後に「時間を上手に使うにはどうしたらよいか?」についてまとめました。
ご家庭でも時間の上手な使い方について話し合ってみてください。