校長室より
一緒にがんばりましょう。
新年度の児童会役員が決まり、今日校長室に挨拶に来ました。
どんな思いで児童会役員になろうと思ったか、児童会役員としてどんな仕事がしたいのか、自分の言葉で話してくれました。
「今年はコロナのことで全校で楽しめる機会がなかったので、そんな機会をつくりたい。」
「西小のみんなが元気に挨拶をできるようにしたい」
「みんなが楽しく通えるような学校にしたい」
「みんなを笑顔にしたい」 など
それぞれ強い思いが言葉に表れていました。今後の児童会の活動に熱心に取り組んでもらえそうです。
8人の顔を見てとても頼もしく思いました。西小がみんなの思い描いているような素晴らしい学校になるように、一緒に頑張っていきましょう。
運動会に向けて
10月2日に前期の通知票を一人一人の子どもたちに渡し、これまでのがんばりを評価し、今後の学習や活動に生かしていけるよう励ましました。いつもならこのあと長いお休みに入りますが、今年はすぐに後期が始まります。
先日校舎内を回っていると、5年生が1組、2組それぞれの教室で学級会をしていました。のぞいてみると運動会のスローガンを決めているのです。いくつかの候補の中からクラスでの意見をまとめて、それを児童会に提案します。今週中に今年度のスローガンが決定する予定です。そのほかにも各学年でリレーの選手をきめるなど、運動会の準備がだんだんと進んできました。
運動会のお知らせに詳しく載せますが、今年度は感染予防の対策をとっていくため、今までとは違った形になる予定です。まず、午前中だけの開催になること、また来校できる方を児童のご家族のみとしたこと、来校する際にお名前を確認させていただくことなど、いくつか来校いただく方々にもご協力いただくことがあります。少し手間がかかることもありますが、ご理解の上ご協力いただければと思います。
さて、先日は1・2年生と一緒に校外学習でアンデルセン公園に行きました。今年度初めての校外学習です。天候にも恵まれ、公園内もそれほど混雑することなく、みんな元気に活動できました。午前中は1・2年生合同班でアスレチックなどの活動、午後は学年に分かれての体験活動を行いました。お土産も作成して、充実した一日となりました。
このように、少しずついつもの学校行事を再開し、教育活動の充実を図っていっています。ほかの学年の校外学習もこれから実施していく予定です。
何かご不明な点がございましたら、いつでも学校までお問い合わせください。感染予防対策は今後も継続していきますので、保護者の皆様もご来校される際は、検温およびマスクの着用をよろしくお願いいたします。
我孫子市立湖北台西小学校 土山勇人
2学期のスタート
いつもより少し短い夏休みを終えて、子どもたちの声が学校に戻ってきました。
それぞれの学級で、夏休みの思い出を発表したり新聞にしたりする活動をしています。やはり今年は旅行に行ったことなどは若干少ないようで、それより、ご家庭で様々な工夫をしながら楽しんだことの紹介が多いように感じました。
さて、1学期に引き続き2学期も感染予防を行いつつ学校の教育活動を充実させていきたいと考えています。行事の実施に関しても様々な工夫をしながら行っていくつもりです。ご理解の上ご協力をお願いいたします。
2学期以降の行事等については、以下の通り進めていく予定です。
〇校外学習について
貸し切りバスによる校外学習を実施します。密を避ける対策として、バスに乗車する児童数を30名以下とします。換気を行いつつ運行し、バスレクなどは行いません。また、見学については、予察での観察をもとに計画し、見学する施設と事前に連絡を取りつつ進めていきます。なお、お子さんの参加については事前に保護者の方から同意書をいただきます。
〇運動会について
10月31日(土)の午前中に実施します。昼食前に下校できるように計画しています。
感染予防のため、種目及び競技内容を精選するとともに、児童席と保護者席、応援スペースを明確に区分します。詳細につきましては、後日お知らせいたします。
〇親子交流会について
今年度は1年生と6年生のみで実施します。日時や内容については、現在それぞれの学年で計画を進めています。
〇部活動について
朝の健康観察を継続しているため、今年度は10月からの開始とします。活動内容については部活動担当から後日お知らせいたします。
〇学習参観について
10月7日(水)に学習参観及び懇談会、11月14日(土)に学習参観及び引き渡し訓練を予定しております。感染予防のため、マスクを着用しお子様一人につき保護者の方一名でお願いします。なお小さいお子さんの同伴はできるだけお控えください。
〇その他行事等について
歌声発表会は、合唱指導が十分に行えないため中止とします。持久走大会は、当日の三密を避けるため中止としますが、各学年における持久走練習は行います。業間時間の全校一斉の練習は行わず、学年を分けての練習となります。
以上のように進めていく予定ですが、感染状況によってやむを得ず変更する場合もありますので、ご了承ください。
校長室訪問!
1年生の中には休み時間に学校探検をしている子が時々います。2学期になったとはいえ、入学してから実質的にまだ3カ月。知らないところもたくさんあります。今日は、校長室まえの廊下を探検していた4人の子たちに、「校長室に入ってみる?」とさそってみました。「入るの初めて!」「ドキドキする」と言いながら、壁に掛けられた子どもたちの書初め作品や、歴代校長先生の写真を珍しそうにながめたり、創立50周年記念の航空写真から自分の家を探し出したりして、4人とも大喜びでした。時間になると「昼休みもくるよ!」と言って教室に帰っていきました(昼休みは7人になっていました)。
校長室には時々こんなふうに子どもたちが遊びに来ます。ゲームをしたりお話をしたりして、元気な顔をみることで日々私も元気をもらっています。
1学期が終了しました。
おかげさまで、1学期を終えることができました。保護者の方々、地域の皆様、ご支援ありがとうございました。
1学期と言いつつ、3月から5月まで臨時休校、6月からの1日おきの登校を経て、全員が一緒に登校できるようになってからまだ1カ月ちょっとです。私は教員になってから35年に経ちますが、3カ月という長い臨時休校は初めての経験でした。それだけ、今年の1学期は特別だったということになると思います。コロナウイルスの感染については、一時おちついた時期がありましたが、また、全国的に広がりだしています。まだ油断できない状況だと思います。そんな中の夏休みなので、子どもたちもちょっと気分が晴れないところもあるのではないでしょうか。
今日は放送で始業式を行いましたが、その中で「今年の夏休みは、遠くへ出かけたりすることも少ないのではないかと思います。お手伝いをたくさんしてください。何か一つは自分の仕事を決めて、毎日やれるといいですね。」と話しました。家族の一員としての自覚をもって、元気に夏休みを過ごしてもらえたらなあと思っています。
この1学期の間、子どもたちの健康安全を確保しつつ学習を進めることを常に考えて学校を運営してきました。それを両立できる時はよいのですが、時にはどちらかを優先させなくてはならない場面もあり、その都度、校内で話し合いをしながら進めてきました。ベストの選択ではなく、よりベターな選択をしていくことの連続でした。現在の状況を見ると、2学期以降もそれが続いていくことと思います。「チームウェスト、常に西っ子の将来のために」という目標がブレないように、これからも学校運営を進めていきたいと考えています。
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。