校長室より
西っ子からの嬉しいプレゼント
昼休み明けに、4年生の西っ子から嬉しいプレゼントをもらいました。
どうやら学校の敷地内にあるキウイフルーツの木に小さなキウイフルーツがなっていたようでした。
それを大事にとってきて、プレゼントしてくれました。
水道局の出前授業を行いました
市の水道局から4年生の西っ子に向けて、出前授業を行いました。
「我孫水」の話や、水がどのように流れてくるのかを丁寧に説明していただきました。
西っ子たちも意欲的に取り組めたようでした。ありがとうございます。
1学期最後の読み聞かせがありました
7月9日(火)に1学期最後の読み聞かせがありました。
おはなしポケットの皆さんが、暑い中にもかかわらず西っ子のために読み聞かせをしていただきました。
1学期最後なので、少し寂しいですが、2学期以降も読み聞かせを行うので
ご協力をお願いします。1学期間ありがとうございました。
科学技術館と国会議事堂に行きました
7月8日(月)に6年生が科学技術館と国会議事堂に校外学習に行きました。
天気は、西っ子の日ごろの行いもあり快晴でした。
ただ、東京は風もなく猛暑の中でした。
そんな中でも、西っ子は、TPOをわきまえて行動できたり、警備をしている方々に気持ちが良い挨拶ができていました。
国会議事堂では、ある西っ子が「もうここには来れないのかなぁ~」と言っていたので
国会議員になれば、来れるよ。国会議員になれなくても先生になれば、引率で行けることもあるので
諦めないでね。と伝えました。西っ子の未来は無限大です。応援したいと思います。
学校の外壁の色が決まりました
今、学校の外壁を工事しています。
工事は2月ぐらいまで続きますが、児童会が中心となって校舎の外壁の色を決めました。
みんなの投票で、ピンク×黄色×水色になりました。
西小のイメージキャラクターの「あいちゃん」(ピンク)と「にこくん」(水色)と校章の色(黄色)の組み合わせになります。
完成するのが楽しみです。
トウモロコシの皮むき
今日の一時間目に、3年生が給食で出されるトウモロコシの皮むきを行いました。
立派なトウモロコシを丁寧にむいてくれました。
女の子がトウモロコシをむている途中で虫も出てきましたが、男の子が何食わぬ顔で丁寧に取り除いてくれました。
その姿がりりしく、かっこよかったです。
えだまめのさやむき
2年生が1時間目にえだまめのさやむきをしました。
今日の給食に、2年生が頑張ってとってくれたえだまめが出されます。
一番多くとった西っ子は、100個を超えていました。
みんなが心を込めたえだまめが給食で出されるのが楽しみです。
ワンポイント避難訓練を行いました
7月1日(月)の昼休みに地震が起きたことを想定したワンポイント避難訓練を行いました。
日本は地震が多く起きる地域ですが、日ごろから地震への備えをして自分の命は自分で守れるように準備しています。
定期的に訓練を行い、当たり前に行動できるようにしていきたいと思います。
6年生が机の下に一時避難しています。
雨の日の昼休み
今日は、一日あいにくの雨でした。
雨の日は、西っ子も外に出て元気に遊べないので、教室で過ごしたりしています。
業間休みに各教室を回ると、タブレットPCでタイピングの練習をしていたりする西っ子が多くいました。
2年生の西っ子が、「業間休みに校長室に行ったら校長先生がいなかったから、探してた」と言うので
話を聞いてみると、どうやら校長室に行きたかったようでした。「昼休みには、校長室にいてね」と言うので
昼休みは、校長室にいました。満面の笑顔で、2年生の西っ子がいっぱい遊びに来ました。
これ何?と校長室内を探検してました。外は雨ですが、にぎやかな校長室になりました。
雨もたまにはいいものだと感じたひと時でした。
みんなの願いは・・・。
七夕まであと10日となりました。昇降口に、七夕を飾りました。
西っ子の願いが叶うことを願っています。
笹は、用務員さんや市役所の手賀沼課の方が、みんなのためにとってきてくれました。
7月の全校集会を行いました
7月の全校集会を行いました。
今日は、見守り隊の皆さんを西っ子に紹介しました。
晴れの日も雨の日も、学校近くの交差点などで西っ子の登校を見守ってくださっています。
みなさんから話が合ったように、みんなの元気な挨拶が嬉しいと感じてくださっています。
みんなが毎日笑顔で学校に通えるのも色々な人の手助けがあってだと思います。
今後も安全に気を付けて、元気に登校できるようにご協力をお願いします。
今月の歌の伴奏を2か月練習して披露してくれました。
先生もチャレンジし、頑張っている姿がかっこよかったです。
放課後学習会を行いました
6月25日(火)の14:30~15:10までの時間で放課後学習会を行いました。
4年生から6年生では、算数を一生懸命勉強していました。
6年生の分数は、難しくなってきて、なかなかわかりにくい学習内容でしたが
みんなで協力して頑張って取り組んでいました。
誰でもわからないことはありますが、あきらめずに質問したり、
わかるまで取り組む西っ子が多かったです。
学習会以外でもわからないことがあったらそのままにせず、どんどん聞きに来てほしいと思います。
土曜学習参観を行いました
6月22日(土)に学習参観を行いました。
1年生では、生活科の「いのち こころ からだ」
2年生では、生活科「町探検の振り返り」
3年生では、算数「グラフ」
4年生では、国語「漢字の音を表す部分」
5年生では、校庭と体育館に分かれて体育「跳び箱運動」「ティーボール」
6年生では、広島・長崎平和リレー講座
にじいろ1組では、算数「大きい数のひっ算」
にじいろ2・5組では、自立活動「パラスポーツ(ボッチャ)」
にじいろ3組では、算数「違いに気を付けて暗算」
を行いました。多くの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
関東地方も梅雨入りです
今日、ニュースを見ていたら、関東地方も梅雨入りをしたそうです。
湿度(ジメジメ)が高く、雨も多い時期になり、気圧や寒暖差により
体調を崩しがちになってしまうので、体調管理に努めたいものです。
人間にとっては少しマイナスのイメージがありますが、植物にとって梅雨の雨は必要不可欠です。
お花や木々だけでなく、私たちの主食・お米にも雨は欠かせません。もちろん人間にも。
運動会前に草刈りをしましたが、気がつくとすくすくと伸びてきています。
また草刈しないといけないなぁ~と思いつつ、植物の生命力はすごいなと思っています。
西小学校も植物に負けないように西っ子が生き生きと生活できるようにしていきたいと思います。
先生方の勉強会
6月20日(木)の児童が下校した後に、先生方の研修会を行いました。
先生方は、西っ子にとってわかりやすい授業にしていくために月に数回勉強をしています。
今回は我孫子市の小中一貫教育について勉強しました。
みんなの笑顔が増えるように、湖北台中学校区で協力していきたいと思います。
「10時だよ全員集合!!」・PTA環境整備合同開催
今日の10:00~11:00の時間で「10時だよ全員集合!!」とPTA環境整備係が
合同で、環境整備作業を行いました。
昨日は大雨だったのですが、今日は夏を思わせる気候の中の実施となりました。
多くの方々に参加していただき、校庭の雑草をとっていただきました。
暑い中にも関わらず、参加してくださった皆様ありがとうございました。
読み聞かせを行いました
本日、1年生から4年生で「おはなしポケット」による読み聞かせを行いました。
今日はあいにくの雨の中でしたが、朝早くからありがとうございました。
体育館入り口をきれいにしてもらいました
体育館に入るスロープをペンキで塗装してもらいました。
綺麗になりました。大切に使っていきましょう。
薬物乱用防止教室を行いました
6月14日(金)にライオンズクラブの方々のご協力のもと、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
小学生には遠い存在である薬物も、身近に近寄ってきているかもしれません。
薬物は一度でも手を付けてしまうと取り返しのつかないことになることを勉強しました。
「ダメ」「ゼッタイ」を忘れず、つらいことがあったりしたときは薬物ではなく
友だちや仲間、身近にいる人々に頼れる関係を築いていく事が大切だと思います。
アンデルセン公園に校外学習に行きました
6月13日(木)に1・2年生がアンデルセン公園に校外学習に行きました。
曇りの天気で、暑すぎることもなく西っ子たちも元気に過ごせました。
団体は、西小だけだったようでした。
開園後すぐに、写真立て制作に行きました。それぞれが思い思いの作品を作ることができたようです。
その後、お昼ご飯を食べて、午後はアスレチックを行いました。
「班で協力して行動すること」がテーマだったので、友だちと話し合いながら協力している姿が多く見られました。
みんな汗だくになって遊び、大きなケガもなく帰ってくることができました。
湖北台ふれあいサロンに参加しました
2年生が3時間目に体育館で地域の方々と「湖北台ふれあいサロン」に参加しました。
人形劇やパネルシアターなどを見た後、参加されている方々にダンスを披露しました。
日頃から西っ子を見守ってくださっている方々との交流はとても大切だと感じています。
参加されている皆さんの喜んでくださっている姿が印象的でした。
昼休みの様子
工事をしていたターザン山も、きれいに整備されました。
今日の昼休みには、西っ子たちがいつもと同じように元気に遊んでいました。
ターザン山の近くの木に登ったり、ウンテイをやっている西っ子もいました。
ターザン山を直しています
今日からターザン山の修理が始まりました。
業間休みや昼休みに多くの西っ子が遊んでいるターザン山ですが、
数か所崩れてきていたため、西っ子がケガしないように、安全に遊べるように業者の方に直してもらっています。
数日の工事になるので、西っ子には少し我慢となってしまうのがかわいそうですが、
工事が終わったら、また元気に遊べると思います。
ザリガニ釣りに行きました
今日の午前中に、2年生が谷津でザリガニ釣りを行いました。
市役所の手賀沼課の職員の方々や谷津を守る会の方々にサポートしていただきました。
少し暑い中でしたが、竿の先にさきいかを付けて、じーっと我慢の時間が続きました。
結果は・・・全員は釣ることができませんでしたが、3匹捕まえることができました。
年々ザリガニも減ってきているようです。そんな中でも釣れたのは良かったです。
西っ子たちは疲れた様子でしたが、「釣れなかったけど楽しかった」と言っている子が多かったです。
また、思いのほか釣れないことを経験し、自然のきびしさを痛感していたようでした。
↑事前に捕まえていただいていた「ウシガエル」「オタマジャクシ」「ザリガニ」たち
釣る気満々、頑張ります
じーっとアタリが来るのを待ちます
先生!いつになったらザリガニ釣れるの?捕まえてもらったメダカ
どじょうも2匹いました
部活動開始!
今日から、運動部と音楽部の活動が始まりました。
4年生から6年生の児童が、自主的な参加で行います。
運動部は、市内小学校陸上競技大会(白井運動公園陸上競技場)が、
音楽部は、市内音楽発表会(柏市民文化会館)が10月に行われます。
頑張って練習して、大会や発表会で力を発揮できるように応援しています。
エンジョイタイムを行いました
今日の昼休みは、月に1回行われるエンジョイタイムです。
全校児童が体育館に集まり、児童会が企画運営をし、みんな楽しく遊べたようです。
今日は、「西っ子じゃんけん」「もうじゅうがり」「西っ子ダンス」を行いました。
全校の仲を深めることを目的として実施しています。
委員会活動を行いました
今日は月に1回の委員会活動を行いました。
西小では、5・6年生が10個ある委員会(体育、栽培、保健、放送、図書、給食、掲示、環境、児童会、歌声)に所属し、学校のために活動してくれています。
それぞれの委員会で、西小学校でみんなが気持ちよく生活できるように話し合いや活動をしていました。
嬉しい電話をいただきました
西小学校に赴任して2か月がたちますが、地域の方からうれしい連絡を多くいただいております。
先日は、毎日登校するときに西っ子が大きな声で挨拶をしてくれてうれしい。
今日は、地域の方から、休みの日に西小学校の校庭に遊びに行ったところ
西っ子にいっぱい遊んでもらってうれしかったとの連絡を受けました。
地域の方々には、西っ子を温かく見守っていただき本当にありがたく思います。
地域と協力しながら、西っ子を育てていきたいと思っておりますので、今後とも
よろしくお願いいたします。
学校の紫陽花が咲き始めました
今年の運動会も無事に終わり、ジメジメした時期になってきました。
紫陽花=梅雨というイメージがありますが、学校の紫陽花も咲き始めました。
紫陽花にはいろいろな花色があります。
紫陽花の色の変化は、花に含まれている色素と土壌の酸性度(PH度)の反応によって起きているそうです。
紫陽花にはアントシアニンが含まれており、アルミニウムと結合すると青系の色になる仕組みだそうです。
全校集会を行いました
今日の昼休みに、全校集会を行いました。
私からは西っ子の皆さんに「時間の大切さ」の話をしました。
少しでも参考になったらよいと思います。
また、児童会の発表やPTAからベルマークのお知らせがありました。
前年度のベルマークで、逆上がり補助機を購入いただきました。
今年度も西っ子のためにご協力をお願いいたします。
クラブ活動を行いました
本日、14:30~15:10まで4・5・6年生がクラブ活動を行いました。
今年度のクラブ活動は、サッカー、ドッジボール、バドミントン、ダンス、理科、イラスト、パソコン、家庭科の9つから児童の希望をとって実施しています。
他学年や、他クラスの児童とも関われる大切な時間なので、みんなで協力して楽しく活動していました。
今日は、リーダーを決めたり、年間の計画を決めたりしました。
第56回運動会を行いました
本日、第56回運動会を行いました。
天気にも恵まれ、快晴の中での運動会となりました。
西っ子のみんなも精いっぱい応援したり、競技に参加したりして
一人一人がキラキラ輝いていました。
結果は、総合優勝白組、応援賞赤組でした。
昨日の前日準備には、湖北台地区社会福祉協議会の方々や
PTAのボランティアの方々が、西っ子のためにテントを建ててくれました。
西小学校も生徒数の減少に伴い、教員数も減少しているので
昔とは違い準備に時間がかかります。
暑い中にもかかわらずお手伝いいただき感謝申し上げます。
一足早くかわいい参観者がきました
今日の3時間目に、3・4年生の運動会練習がありました。
近くの保育園の園児が一足早く参観にきてくれました。
3・4年生は、「ソーラン節」を踊ります。
その姿を見て、マネして踊っている園児の姿がとてもかわいかったです。
最後の全体練習
今日の2時間目は、最後の全体練習がありました。
赤、白に分かれて応援合戦を練習しました。
応援団長の掛け声に合わせてみんな大きな声で応援していました。
草刈をしていると・・・。
昨日は天気も穏やかだったので、学校の草刈りをしていました。
校庭では、各学年が運動会の練習を頑張っていました。
休憩時間になると、寄ってきて、草刈り機に興味を持ち
どういう仕組みで動いているのか質問をしてくれる西っ子がいました。
最後には、「がんばってね!」と一声かけてくれて、疲れも吹っ飛びました。
子どもたちの笑顔には、人を勇気づける力があるのだと改めて感じました。
そら豆のさやむきを頑張りました
今日の給食に「そら豆」が出ました。
朝、1時間目に1年生がみんなの給食に間に合うようにさやむきをがんばってくれました。
さやに入っているそら豆を見るのは初めての西っ子もいましたが、みんな楽しそうに頑張っていました。
最初は、手こずっているようでしたが、だんだん慣れて、剝くスピードも速くなりました。
臭いをかいだり、さやの中のそら豆のベットを触ってみたりしました。
そら豆さやの内側にあるわたは、そら豆の栄養の一時的な貯蔵庫で、甘み成分が多く含まれているそうです。
剝いていると、赤ちゃんそら豆が出てきて、「かわいいよ!」と見せに来てくれる西っ子もいました。
1年生のおかげで、給食で美味しいそら豆を食べることができました。
※おまけ
今日の掃除の時間に1階男子トイレ前の天井に・・・。
ヤモリがいました。かわいいですね。
ヤモリは灰色をしていましたが、実は体の色を壁の色などに合わせて変えられるそうです。
見つけると幸運の前兆とも言われているらしいですよ。
第56回運動会まであと5日です
運動会まであと5日となりました。
今日はあいにくの雨で、校庭での練習ができませんでしたが
全校児童が体育館に集まって初めての運動会練習を行いました。
今日の練習で良かったところは「ゴーゴーゴ」の歌でした。みんな元気に歌えました。
土曜日に晴れることを祈って、頑張って練習に取り組んでいました。
外壁工事が始まりました
今日から、外壁工事が本格的に始まりました。
A棟の体育館入り口付近から、工事のための足場が組まれました。
あっという間に4階まで足場が組まれました。
工事の方々から、児童から「がんばってください!」と
笑顔で手を振ってくれてうれしいとの声をいただきました。
でも、高所での作業なので、手を振ったり、挨拶を交わすことができないので
申し訳ないとのことでした。西っ子らしさが出ている一コマでした。
エンジョイタイム(ロング昼休み)を行いました
今日の昼休みにエンジョイタイムを行いました。
ペア学年交流(1・6年生、2・4年生、3・5年生)で仲良く遊びました。
1・6年生は体育館で、宝探し(カード)をしていました。
6年生のお兄さん、お姉さんが一緒に探してくれて、見つけたカードを大事にもっている
1年生の姿がかわいかったです。
5月25日(土)に実施予定の運動会に向けて草刈を行いました。
西小学校は敷地も広く、広範囲に草が生えているため、刈るのが大変でしたが
ちょこちょこと刈っていこうと思います。20日(月)には13:25~14:10まで
親子除草作業がありますので、ご協力をお願いいたします。
調理実習を行いました
5月13日に6年2組が、14日に6年1組が家庭科の調理実習を行いました。
今回の献立は、「野菜炒め」です。どの班も、仲間と協力し美味しくできたようです。
野菜を丁寧に洗ったり、食べやすい大きさに切ったり、火の通りにくい野菜から
火にかけたりと、日ごろ家族が作ってくれている有難みを感じていました。
スペシャル野菜炒めをもらいました。
運動会に向けて練習が始まりました
朝の時間を使って、今日から運動会に向けての応援練習が始まりました。
今日は6年生の様子を見てきましたが、応援団を中心にみんな一生懸命に応援していました。
ペットボトルを応援グッズに使用しています。当日が楽しみです。
そよかぜ号がきました
西小学校の職員玄関前ロータリーにそよかぜ号がきました。
今日は、2年生が本を借りました。
私も借りました。車の中は本だらけで、西っ子たちは選ぶのが大変そうでしたが
図書館の方々が優しく教えてくれて、選んでいました。
本は、自分が体験したことのないことや空想の世界に連れて行ってくれます。
多くのことを学べるので、本を借りて私ももっと勉強していきたいと思います。
交流給食を行いました。他学年の児童が一つの教室に集まって給食を食べました。
普段なかなか接しない西っ子とも給食を通じて話ができる機会です。
西っ子の友達を増やす絶好の場となります。今後も定期的に開催していきたいと思います。
応援団が頑張っています
今日の昼休みに紅白の応援団が体育館で頑張っていました。
今日は、活動の目当てを各色で分かれて考えていました。
それぞれの応援合戦を成功させるために応援団長を中心に、
意見を出し合い、試行錯誤している姿が頼もしく見えました。
来週から本格的に運動会練習が始まります。応援団を中心に
西っ子が一回りも二回りも大きく成長できる運動会になればと思います。
谷津田で田植えをしてきました(5年生)
5月8日(水)に谷津田に行き、5年生が田植えをしてきました。
昨日の雨も上がり、曇り空の中でしたが、西っ子たちも楽しんで田植えをしていました。
中には、田んぼに足をとられて、尻餅をついてしまったり、なかなか足が抜けなくて困っていたりしました。
苗の受け方を教わりながら、みんなで協力して田植えを行いました。
気持ちを込めて植えた苗が大きくなるのが楽しみです。
改めて、お米の大切さを感じた1日となりました。こんな体験が身近でできることに嬉しく思います。
6月になったら、少し育った稲を見ながら、雑草取りに行く予定です。
田植えの準備完了!
いよいよ田んぼ突入!うぅ~足が・・・。
ヌルヌルする~不思議な感覚
あぶない!足をとられて危うく・・・。
全員無事?に位置につきました
苗床から苗を2・3本とって、丁寧に植えます目印通りに丁寧に植えていきます
やばいぃ・・・足が抜けない・・・(汗
泥んこになっても丁寧に植えます
俺らだって頑張るぞ
あと少しで植え終わるぞ~苗が足りなくなったから補充します泥汚れは頑張った証だよねなんだかんだ言っても楽しかったねこれから川へ洗濯に・・・泥ってなかなか落ちにくいブラシを使って丁寧に洗います子どもたちに水をかけられながらも・・・シャツを脱いだらおでこに泥が・・・頑張って植えました、生長するのが楽しみです無事に学校到着!お腹空いたぁ~。
1年生から4年生への読み聞かせ(5月7日実施)
5月7日(火)に1年生から4年生の児童に向けて「おはなしポケット」による読み聞かせが行われました。
読み聞かせを聞く姿も素晴らしく、目をキラキラと輝かせながら聞いている姿がとても愛らしかったです。
西っ子たちも楽しみにしていますので、今後もよろしくお願いします。
明日からGWです
気がつくと新年度になって1カ月が過ぎました。
明日から待ちに待った!?ゴールデンウィークが始まります。
今年のGWは天気も良さそうなので、良かったです。
暑さ対策を十分に行いながら、いろいろなところで、貴重な体験ができると思います。
湖北台中央公園(※駐車場なし)では、「湖北台地区11自治会合同 鯉のぼりまつり」が行われる予定です。
学校では子どもたちだけで出かけるときには、行き場所と遊ぶ友だちを保護者に伝えるように、パンザマストが鳴ったら家に帰るよう指導しています。
また、この時期は、交通事故や水の事故も増える時期になりますので、十分気をつけましょう。
西っ子が来週の火曜日に少し成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしたいと思います。
今年度、西小学校が生まれ変わります
今年度、西小学校の外壁を化粧直しをします。
そのため、今後、校舎を取り囲むように足場が組まれる予定です。
今の姿が、しばらく見られなくなってしまいますが、新しくきれいになった西小学校が楽しみですね。
B棟の前が駐車場になります。
B棟昇降口前のつつじが満開でした。
中・高学年の交通安全教室を行いました。
今日は、昨日の雨も上がり、校庭で交通安全教室を行いました。
中学年・高学年は、自転車の安全な乗り方を中心に警察の方々に教えていただきました。
千葉県では、令和4年7月1日から自転車保険加入が義務化されています。
また、令和5年4月1日から、すべての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメット着用が努力義務となっています。
事故はいつ起きるのか、また巻き込まれてしまうこともありますので、自転車に乗る時にはいつも以上に安全に気をつけましょう。
5・6年生の話を聞く姿勢が素晴らしかったです。さすが高学年です。立派でした。
交通安全教室を行いました(1・2年生)
今日は、あいにくの雨模様だったので、体育館で行いました。2時間目には2年生が交通安全教室を行いました。
西小学校の通学路には、踏切もあるため、湖北駅から駅長さんも来ていただき、安全な踏切の渡り方を教えてもらいました。
踏切が鳴ったら決して渡らないこと、帽子等が飛ばされても取りに行かないこと(線路に入らない)を忘れないでください。
見通しの悪い道路や交通量の多い道路、信号機がついていない交差点も学校の周りには沢山あるので、右左右をしっかりみて安全を確認して通行するようにしましょう。
学校探検で1・2年生が校長室にきました
今日の1時間目に、1・2年生が学校探検で校長室に来ました。
日頃なかなか入ることのない校長室で、目を爛々と輝かせて楽しそうに探検していました。
椅子の座り心地を確認して、「ふかふかだぁ~」「この椅子いいなぁ~」と言っていました。
前校長先生の写真を見つけて、嬉しそうにしている西っ子もいました。