2022年10月の記事一覧

11月22日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豚肉の南蛮煮・かきたま汁・みかん

〔ひとこと〕

 明日は勤労感謝の日ですね。

 みなさんが毎日食べている給食ですが、生産者の方、納品業者、調理してくれる人、給食当番の友だちなど、実に多くの人の手間がかかってできあがっています。そして、「食べる」ということは、私たちが生きるために、野菜、肉、魚など食事そのものの命をいただいているのです。食事をするうえで、感謝するとは何か考えながら食べましょう。

 

11月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・根菜丼・豆腐と大根の味噌汁・アーモンド・りんご

〔ひとこと〕

 根菜とは、土の中で成長する野菜で、根や茎を食べることができます。主なものにはにんじん、大根、ごぼう、かぶ、さつま芋、れんこんなどがあります。根菜は食物せんいやビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれます。土の中でじっくりと育つので、うま味も凝縮されて味のあるのも特徴のひとつです。

 

11月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目うどん・餅いなり・わかめサラダ・煮干し・豆腐ときな粉のケーキ

〔ひとこと〕

 今日はうどんが主食の献立です。餅いなりをうどんにのせて食べます。副菜はツナとわかめの和風サラダ、デザートは豆の加工品である豆腐、きな粉、豆乳を使ったケーキを作りました。はちみつも入っており、やさしい甘さの焼きケーキです。

 

11月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豚肉と野菜のキムチ炒め・おでん・スィートポテト

〔ひとこと〕

 今日はみなさんに人気のデザート、さつま芋を使ったスイートポテトを作りました。スイートポテトは、日本で生まれたお菓子です。名前が英語名のため、欧米が発祥地と思われがちですが、英語ではスイートポテトとはさつま芋自体をあらわす単語で、お菓子を表す単語ではないのです。日本では明治時代に誕生しました。当時安く手に入るさつま芋と、外国から流入してきた洋菓子作りの技術が混ざり考案されたお菓子です。

 

11月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豚肉と生揚げの卵とじ・芋の子汁・みかん

〔ひとこと〕

 お米は主食として、日本人の食生活に欠かせない食べ物です。お米にはエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。その他にも、たんぱく質や脂質、ビタミン、亜鉛、鉄などのミネラルも含まれます。さらに、お米は食物せんいも含むので、体内での消化吸収が緩やかで、腹持ちがよくなります。