2021年4月の記事一覧

校内風景(4月21日)

 今朝の吹奏楽部の活動の様子です。新しく入部した4年生たちは、それぞれが担当する楽器が決まり、所属するグループの5・6年生部員から楽器の弾き方や扱い方について説明を受けました。これからいろいろとお世話になる先輩部員たちの話に、4年生部員たちは真剣な表情で耳を傾けていました。なお、陸上部は5月から活動を再開する予定です。

 1年生の教室の様子です。今朝も6年生の児童たちが相手をしてくれていました。先週は6年生がやってあげていた昇降口の下足の整頓ですが、早くも1年生の係の児童が引き継いで毎朝一生懸命に活動しています。

 今朝の朝の会の時間に、1・2年生が体育館に集まってペアとなる児童の顔合わせ会を行いました。来月、1・2年生は一緒に校外学習に出かける予定です。その他でも、今後一緒に活動する機会が多くなりますので、そのための顔合わせです。今朝の会では、自己紹介と併せて、2年生が1年生に朝顔の種をプレゼントしました。約1年前、入学式が6月に延期になった今の2年生が、5月に1人ずつ学校体験に来た時に植えた朝顔から採れた種です。今日もらった種は、来月植える予定だそうです。

校内風景(4月20日)

 今日は、校内で撮ったさまざまな光景を紹介します。

 昨日の夕方、階段で出会った児童が、大事そうに抱えていた作品を見せてくれました。放課後の「あびっ子くらぶ」で作ったものだそうです。折り紙で作った鯉のぼりと切り絵の風車がとても上手にできていました。

 今朝、昇降口で涙ぐんでいた1年生に、ちょうど登校してきた6年生が優しく話しかけていました。優しいお姉さんからの温かい励ましに背中を押されながら、彼は元気に教室へ向かっていきました。

 今日は初夏の陽気で、朝からとても爽快です。業間休みには、大勢の児童たちが校庭に出て元気に遊びまわっていました。

校内風景(4月19日)

 昨年度に続き、月曜日は、朝の登校時に生活委員会が挨拶運動を実施しています。

 今日の給食献立は、今年度になって初めてのカレーライスです。各学年の給食の様子を撮ってきました。

 最初は1年生です。先週の記事でも紹介しましたが、1年生はカフェスタイルで配膳をしているのですが、先週も今週も当番の児童たちが1年生とは思えないほど作業が上手で、あっという間に配膳が終わってしまいます。隣の教室で待っている児童たちもとても静かで落ち着いていて、見ていて感心することばかりです。

 次に、他の学級や学年の様子です。どの学級でもおかわりの希望にたくさんの手が挙がり、食管はきれいに空になっていました。

 5年生の教室では、担任の誕生日を祝って児童たちがプレゼントを贈り、牛乳で乾杯(紙パックですが)をしている場面に出遭いました。

校内風景(4月16日)

 昨日、2~6年生が今年度第一回目のフッ化物洗口を行いました。1年生は9月から開始する予定です。下の写真は2年生の教室の様子です。

 本日の2時間目の様子です。今日は2~3年生の授業と校庭の様子を撮ってきました。

校内風景(4月15日)

 今日は久しぶりに朝から青空が広がり気持ちの良い天候です。

 朝の様子です。吹奏楽部では、今日から4年生が練習を見学できるようになります。初日の今日は、男女合わせて多数の児童が訪れていました。

 1年生の教室では、今日も6年生の児童たちが登校後の準備の手伝いに来てくれました。まだまだ学校に慣れなくて、家に帰りたいと泣いてしまう1年生が毎朝数名いるのですが、いつも6年生が側に寄り添い、優しく相手をしてくれます。中には、わざわざ昇降口まで降りて、1年生が脱いだ靴のかかとをそろえてくれた6年生もいました。

 このように、特に指示をしなくても、自らの判断で動いてくれる6年生たちが毎朝とても頼りになります。人手が足りない学校現場にとって、まるで教職員のように動いてくれる彼らの存在がとても心強いです。

 2時間目に少し時間が空きましたので、授業の様子を駆け足で見てきました。今日は4階の4~6年生の教室を中心に回ってきました。

 

 最後に1年生の給食の様子です。今日は配膳の様子から見学してきました。職員の手を借りながらですが、早くも当番の児童が盛り付けをしていました。手際も良く、みんなてきぱきと配っています。隣の教室で待っている児童たちも静かに座っています。食事中もお喋りする児童が一人もいなく、最後の一人が食べ終わるまで誰もが静かに過ごしていました。