2021年11月の記事一覧
部活動を再開しました
今日から陸上部と吹奏楽部の朝の活動を再開しました。今朝は雨模様の天気でしたので、陸上部は体育館でサーキットトレーニングに励んでいました。吹奏楽部は、楽器の手入れから始めていたようです。久しぶりの活動に児童たちも嬉しそうでした。
始業前、結露で湿った昇降口を、6年生の児童たちがボランティアで雑巾がけに駆けつけてくれました。部活動を終えたばかりで少しゆっくりしたい時間にもかかわらず、大勢の児童たちが膝を床について丁寧に拭いてくれました。このような活動にいつでも誰でも気持ちよく参加できる6年生の姿を、多くの後輩たちが引き継いでくれることを期待したいです。
本日は、移動図書館がやってくる日です。紹介する写真は、2時間目に1年生が本を選んでいるときの様子です。
2時間目に5年生が、3時間目に2年生が、体育館でメロディフェスティバルの練習をしている様子です。5年生はとてもきれいな歌声を響かせていました。今年度はオンラインでの参観となりますので、この美しい声が動画の中でどこまで響くかわかりませんが、ぜひ楽しみにしてください。2年生は、動きもまじえてとても楽しい発表になるようです。こちらもご期待ください。
メロディフェスティバルの練習を頑張っています
本日の午前中、川村学園大学で小学校の教員を目指して勉強している20名の学生さんたちが来校し、1・2時間目に各学級の授業の様子を見学しました。大学側で感染対策をしっかりと施してもらうことができましたので受け入れを許可しました。東小の児童たちが一生懸命に学習する様子を見て、いつの日か教壇に立つ夢がさらに大きく膨らむことを願いたいと思います。
来週のメロディーフェスティバルに向けて、各学年の練習が本格的に始まりました。今週からは、体育館で学年の児童全員が集まって発表練習に取り組みます。最初に紹介するのは、1時間目の3年生の練習風景です。
2時間目に1年生が教室で練習していたときの様子です。
同じ2時間目の体育館では、4年生が学年全員で練習をしていました。
また、今日から来月の持久走大会に向けた業間練習も始まりました。今日は風が少し冷たかったようですが、温かい日が差してランニングやジョギングには丁度良いコンディションでした。
運動会をふりかえって(1・2年生の掲示物から)
校舎内のさまざまな場所で、運動会をふりかえった児童たちの掲示物が目につくようになってきました。今日は、初めて小学校の運動会を経験した1年生と、その1年生たちと一緒に競技・演技する機会が多かった2年生の掲示物の一部を紹介します。
(1年生)
(2年生)
2年生が「まちたんけん」に出かけてきました
3時間目に、1年生の児童たちがこの春から大切に育ててきたアサガオの種を取っていました。毎年、この種は次年度の1年生に贈られます。また、ツルはこの後リーフ作りの材料として再利用するそうです。
1年生のすぐ近くでは、3年生の児童たちが手に鏡を持って光の反射の実験(?)を楽しんでいました。鏡がそれなりに大きいので反射光がかなり遠くまで届いています。中には、手で鏡の一部を隠しがら「見てください!数字の5です」と光の形を変える工夫をしながら実験を楽しんでいる児童もいました。
3・4時間目に2年生の児童たちが「まちたんけん」に出かけてきました。駅周辺の店舗や施設を実際に見て学んでくる学習です。私は残念ながら引率に参加できなかったのですが、代わりに撮って来てもらった写真でその様子を紹介します。
全校朝会で運動会のスライドを上映しました
昨日は運動会の代休でしたので、今日が11月最初の登校日です。感染状況も落ち着いてきましたので、久しぶりに体育館に全校児童が集まって朝会を開きました。初めに、鳥の絵画コンクール、夏休み科学作品展、そして市内読書感想文コンテストの入賞者の表彰を行いました。また、先週の運動会でがんばった児童たちも讃えたいと思い、代表して赤白両組の応援団長に感謝状を贈りました。
次に、先週の運動会の写真をスライドショーにして上映しました。200枚近くの写真を児童たちに見せましたが、その中の何枚かを紹介します。