2021年11月の記事一覧

書き初めの練習が始まりました

 今朝は「読み聞かせ」の日でしたので、1~5年生の各教室を回ってその様子を撮ってきました。

 本日から書き初め練習が始まります。毎年市内の各学校で教えてくださっている講師の先生をお招きして、今年度も3~6年生に指導していただきます。今年最初の練習日となった今日は、6年生の児童たちが5・6時間目に体育館で指導を受けました。今年度の6年生の題字は「少年の志」です。講師の先生もおっしゃっていましたが、曲線で太い部分と細く書く部分が混在する「の」が一番難しいようです。

 

 明日からいよいよ5年生が宿泊学習に出かけます。昨年度は林間学校も修学旅行も中止になりましたので、本校で宿泊学習を実施するのは2年ぶりとなります。私も引率者として同行しますので、明日と明後日の2日間は、その様子を当ページで現地から直接お知らせしていきたいと思います。

動画視聴の準備が整いました

 先週開催したメロディフェスティバルの発表を保護者の皆様に動画で観ていただく準備が整いました。トップページ上部右端に「保護者限定ページ」というタブが新しく追加され、そこから視聴できるように設定してあります。視聴するにはIDとパスワードの入力が必要となりますので、それらを含めた視聴方法の説明文書を児童を通じて本日配付します。詳細はそちらを参照してご確認ください。

 なお、今回の動画公開に際し、個人情報保護の観点から下記の3点について厳守していただきますようお願いします。

 ① IDやパスワードの管理をよろしくお願いします。決して他人に漏らさないようにしてください。

 ② 動画をダウンロードして他の場所で公開する等の行為はお止めください。

 ③ 他のサイト等に動画をリンクで貼り付ける行為もお控えください。

  以上、ご理解とご協力をお願いします。

 

 本日は出張のため終日不在にしますので、先週の金曜日に撮った1年生の授業風景を紹介します。1年生の児童たちもだんだんとタブレットを使った学習に慣れてきました。とは言うものの、学習ツールとしてよりもスケッチブックやお絵かき帳の代わりとして使っている児童もまだ多いようです。しかし、最初の入り口としてはそれでも良いと考えます。まずは使ってみて、さまざまな操作や入力に慣れることが1年生にとっては大切だと思います。ちなみに、下の一番最後の写真、笑顔の女子児童が描いているのは私の顔だそうです。

 

 

動画視聴の準備中です

 昨日のメロディフェスティバルの発表はどの学年もたいへんすばらしかったです。運動会が終わって僅か半月しか練習や準備の時間がなかったにもかかわらず、「よくここまで頑張ったなあ」と驚いてしまうほど完成度の高い発表を披露してくれました。

 さて、そんな児童たちの努力の成果を保護者の皆様にも動画で観ていただく準備を現在急いで整えております。この週末には設定を終わらせ、来週には視聴できるようにしたいと思いますのでもう少しお待ちください。

 

 ここからは本日の学校生活の様子です。

 3時間目に、2年生の教室で算数の九九の練習を手伝わせてもらいました。今日は「6の段」の学習です。教科書の練習問題に取り組んだ後、一人ずつ、1~6の段までの「順番通り」「逆の順番」「ばらばらの順番」の暗唱にチャレンジしました。その聞き役として微力ながらお手伝いをしてきました。児童たちは、暗記カードを手にして何度も繰り返し声に出しながら、少しの時間も惜しんで熱心に練習していました。間違えたり、途中で躓いたりして合格をもらえなくても、笑顔で何度も挑戦してくる児童たちはとても立派でした。

 

 来週は、5年生の児童たちが宿泊学習に出かける予定です。コロナウイルスの感染拡大により2度も延期となった林間学校を、行先を南の海に変えて「臨海学校」として実施します。今日の4時間目には、5年生の児童たちが体育館に集まって最終確認の集会を開いていました。立派なしおりも完成しました。後は当日の天気と、参加する児童たちが健康な状態で全員参加できることを願うばかりです。

 5時間目、別の2年生の学級では、先日行った「まち探検」の学習成果を発表する会の準備をしていました。大きな掲示物にまとめたり、紙芝居やクイズなどで紹介したり、発表の方法もグループで考えながら取り組んでいました。

メロディフェスティバル

 今日はメロディフェスティバルの開催日です。昨年度はコロナウイルスの感染防止のため実施できませんでしたので、2年ぶりの開催となります。しかしながら、現在もまだ感染防止対策を継続中であるため、本日も全学年を2つのグループに分けた分散開催とし、保護者の皆様には、すでにお知らせしたとおり後日動画配信(YouTubeの限定公開を予定しています)という形で参観していただく予定です。配信開始日時や視聴方法につきましては改めて連絡いたしますが、編集や準備に少しお時間を頂くかもしれません。

 また、今回は全校合唱ができませんでしたので、代わりに学年ごとに「校歌」を歌う場面を撮影して、それを編集で繋げて「学年リレー校歌斉唱」の動画を作りました。そこで、本日のフェスティバル開催を記念してその動画を公開いたします。このページは不特定多数の方が閲覧できるため、ここでは画像レートを下げたものを掲載しますが、後日保護者の皆様が視聴できるページには、もう少し高画質のものを掲載します。

 

 本日の発表時の様子です。ビデオ画像から取り出した写真なので画質があまりよくないのですがお許しください。

(2年生)

(3年生)

(1年生)

(4年生)

(5年生)

(6年生)

読み聞かせ

 今日は読み聞かせの日でしたので、読み聞かせボランティアの方々が作成してくださった動画を各教室で視聴しました。動画は、1・2年生向け、3・4年生向け、5・6年生向けに、何と3種類も作っていただきました。写真は4年生の教室の様子ですが、児童たちが興味を持てるようなタイトルを選んでくださったことに加え、実際に読んで聞かせてもらっているように工夫して撮影してくださっているので、児童たちも集中して聴くことができていたようです。

 明日はメロディフェスティバルの開催日です。会場の準備も着々と進んでいるようです。業間休みの時間には、6年生の児童たち数名が体育館に来て自主練習に励んでいました。

 3時間目の3年生の練習風景です。3年生と言えば、昨年度の3月に「6年生に感謝する会」で発表した「青虫の歌」が今でも記憶に残っています。明るく元気な歌声と楽しい演出で、観ている人の心を温かくしてくれた素敵な発表でした。明日のフェスティバルでも、あのときの感動を再び味わいたいと願っています。3年生は、他の学年に比べると女子児童の数がとても少ないので、男子児童の頑張りを期待したいと思います。