2021年5月の記事一覧

校内風景(5月7日)

 今朝の吹奏楽部の練習の様子です。新しく入った4年生部員たちが、5・6年生たちから楽器の奏で方や扱いについて学んでいました。

 3時間目、校庭の花壇付近で、3年生の児童たちが向日葵とホウセンカの種を植えていました。青い鉢に植えているのはホウセンカです。向日葵は、順調に育てば夏休みに入るころには児童たちの背丈と同じくらいまで成長するのではないかと思います。

 6年生の教室前に掲示されている作品です。国語の授業で学習した、「春はあけぼの~」で始まる枕草子(清少納言)を題材に、自分で好きな季節を選んで自由に作文したものです。四季の感じ方や表現の仕方が人それぞれでとてもおもしろく、また、作者名が自分の名前に「納言」を付けたものになっていたり、どの作品からも6年生の児童たちの豊かな感性が感じられます。

校内風景(5月6日)

 5月になりました。大型連休明けの登校日でしたが、体調がすぐれない数名の児童を除いて欠席者はほとんどなく、朝から児童たちの元気な挨拶の声が校舎内に響いていました。

 今日から陸上部の練習が始まりました。約5か月ぶりの活動です。あいにくの雨で体育館での初練習となりましたが、新しく入部した4年生の児童たちもみんな張り切って参加していました。

 1時間目が始まる前に全校朝礼を行いました。コロナウイルスの感染が再び拡がっていますので、私の話の中で、予防や感染防止について大切なことを映像を用いながら再度呼びかけました。また、4年生の担当児童たちからも、話を聞くときに心掛けたいことについての呼びかけがありました。

 3時間目の3年生の教室の様子です。3年生になって新しく始まった「社会科」の授業で、我孫子市の土地の使われ方について調べていました。意外にも、市内には20m以上の高い場所が少ないことを知りました。

 1年生が、教室で写生の準備をしていました。この後、校庭に出て遊具などをスケッチしてくるらしいので、少しだけ見に行ってきました。